最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:78
総数:391550
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

修学旅行「そろそろお昼ご飯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな帽子などをかぶって、楽しい時間を過ごしています。
引率教員も生徒と一緒です。
そろそろお昼ご飯です。
食べ終わったらお土産を買ったりして、帰宅の途につきます。

修学旅行「夢の世界で」

少し汗ばむくらいの陽気ですが、春の日差しの中、全力で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「東京ディズニーランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ディズニーランドに到着しました。
みんなで夢の世界へ!
楽しんできます!

飯舘だより

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は16日(水)の飯舘中学校本校舎の様子です。
福島市内は満開の桜ですが、飯舘中学校の桜並木はまだまだつぼみが固いようです。
校舎の日陰には残雪もあり、高原の春にはもうすこし時間がかかりそうです。

修学旅行「最終日スタート!」

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルを出発しました。
時間厳守で部屋も整頓して、とても立派な姿が見られました。
これからディズニーランドへ向かいます。

修学旅行「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
いよいよ最終日になりました。
全員元気に朝ごはんを食べました。
これからディズニーランドへ向かう準備をします。

修学旅行「2日目終了」

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルに到着し、班長会が開かれました。
各班の様子や翌日の連絡などを、責任を持って行ってくれています。
それぞれの部屋では、23時の消灯・就寝に向けて、素敵なお部屋で寝る準備をしています。
最終日の明日も、みんなで元気に過ごしたいと思います。

おやすみなさい。

修学旅行「リトルマーメード終了」

画像1 画像1
ただいま、リトルマーメードの鑑賞が終わりました。
長い時間の舞台でしたが、迫力の演出と色あざやかな舞台美術。
そして感動的なストーリーに引き込まれ、総合芸術の素晴らしさを肌で感じることができました。
現在、バスでホテルに向かっています。

修学旅行「劇団四季の夏劇場に到着」

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団四季の夏劇場に到着しました。
今から 約2時間半、人魚の世界を楽しみます!

修学旅行「劇団四季の劇場へむかいます」

画像1 画像1
夕飯を食べ終わり、劇団四季の劇場へ向かいます。
リトルマーメード。楽しみです。

修学旅行 「夕飯です。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団四季の鑑賞に合わせて、ちょっと早めの夕飯をいただいています

修学旅行「3-2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から4班、5班、6班です。

修学旅行「3-1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から1班、2班、3班です。
東京タワー前のパネルで写真を撮りました。

修学旅行「引率教員」

画像1 画像1
引率教員も元気です。
時間をまもり、自主的に行動してくれる生徒と思い出が作れて、とっても幸せ
です。

修学旅行「みんな元気です」

画像1 画像1
修学旅行も半分が終了しました。
たくさん歩いて、電車に乗って、ちょっと緊張して…。
でもみんな元気です。
後半も頑張ります。

修学旅行「東京タワー」

いくつかの班が東京班別自主研修を終えて、集合場所の東京タワーに到着しています。
全員がそろったら早めの夕飯を食べて、劇団四季の会場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行「東京班別自主研修スタート!」

国会議事堂見学がおわり、今から東京班別自主研修にいってきます。
曇り空ですが温かく、湿度も低いので活動日和となりました。
生徒たちから、上野動物園やジブリ美術館から楽しい様子がアップされると思います。
ご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行「国会議事堂」

国会議事堂を見学しました。
みんなで写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 (飯樋田植え踊り)打ち合わせ

画像1 画像1
今年度も飯舘中学校では、総合的な学習の時間に「いいたて・ふるさと学習」の活動を行います。その中で1年生は飯舘村の伝統芸能「(飯樋)田植え踊り」に取り組みますが、4月15日(火)に第1回目の打ち合わせが行われました。飯樋田植え踊り保存会の皆様、いいたてまでいの会の皆様には今年も大変お世話になります。昨年度の成果と課題を受け、今年度は更に充実した活動にしようと、熱心な話し合いが行われました。

修学旅行 「出発」

画像1 画像1
2日目出発しました。
全員でバスに乗って、国会議事堂に向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538