最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:16
総数:392886
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

ようこそ、先輩!!

先週土曜日の部活では、たくさんの卒業生が部活動指導にきてくれました。
一緒に活動した2・3年生はもちろん、新入部員の1年生にも丁寧に指導してくれました。

まだ卒業して2ヶ月もたっていないはずなのに、その姿はとても大人に見えました。
卒業しても立派にがんばっている姿、そして卒業しても飯舘中を大切に思ってくれる心に感動しました。

またいつか、さらに成長した姿を見せに来てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 生徒会 TOPPA PROJECT 第1号

 先週より今年度の生徒会のスローガン「突破」にもとづいたTOPPA PROJECTの4本柱の一つである「みんなの意見を取り入れた企画・運営」が動き始めました。

 具体的には生徒の意見を取り入れるため、校舎に2カ所「目安箱」を設けました。

「生徒の皆の貴重な意見を参考に学校運営をしたい」という生徒会の想いが実現した形になります。

 次第に生徒会のTOPPA PROJECTが形となって表れてきました。今後も4本の柱がどのようなかたちで実践されていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月4日、野球部は南相馬市の鹿島中学校さんと郡山の守山中学校さんと練習試合を行ってきました。

 練習試合では、これまでの練習の成果が十分に出せたとは言えませんでした。飯舘中学校野球部のプレースタイルは「どんな状況になっても明るく楽しく元気なプレーをする」です。

 しかし、今回の練習試合では序盤から会場の雰囲気に呑まれてしまった部分があり、いつも通りの試合をすることができませんでした。

 しかし、2試合目の終盤になると、一人ひとりが自分のスイングをすることを意識しました。するとある3年生の3ベースヒットを皮切りに得点に結びつけることができました。

 今回の練習試合ではこれからどんなことを改善し、そして伸ばしていけばよいのかはっきりしました。今週末には、GIANTS杯にて同じ鹿島中学校さんと対戦します。今度は、飯舘中学校野球部のプレースタイルをはじめから貫き通して頑張ります。

野球部 GWの練習に卒業生がプレゼントを持って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 GW中の野球部の練習には昨年卒業した野球部の先輩がきてくれました。

 卒業生が来ると、野球部員はとてもいきいきした様子で練習に取り組んでいました。最後にはロングティーを一緒に行いましたが、さすがは卒業生!!柵越えをいとも簡単に打っていました。そんな姿を見て野球部員も刺激されただろうと思います。

 また卒業生からは、野球部に素敵なプレゼント(試合球)をいただきました。これまでたくさん練習で使用した汚れたボールを使用していましたが、今後は中体連に向けてきれいなボールを使って良い練習ができそうです。

 卒業生のみなさん、ありがとう。また練習に来てくださいね。野球部一同待っています。

「自ら学び、自ら行動する生徒」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の今年度の重点目標は「自ら学び、自ら行動する生徒」の育成です。
飯野仮設校舎での学校生活も2年半が過ぎ、生徒会活動も活発になってきました。下校バスまでの時間は多くなく、放課後の時間も限られています。そんな中、部活動の時間と両立させながら、わずかな時間を活用し自分たちでできる活動を考え、積極的に活動をしています。
保健委員では水道周辺の掃除をして清潔に保ち、美化委員会ではペットボトルキャップの収集を自発的に呼びかけるなど、「自ら行動する」ことを心がけています。このように、ひたむきにコツコツと活動する生徒の姿をしっかりと見つめ称賛したいと思います。

ホームページアップ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、ホームページアップ講習会が開かれました。

前年度からいた先生が、今年度いらっしゃった先生に伝達し、職員全員で素敵なホームページを作るためにがんばります!!

先生同士で授業参観

今日は自分が担任している学級の社会の授業を参観してきました。

飯舘中では、日常的に先生同士の授業を参観しています。

なぜかというと・・・
・同じ教科の先生であれば、自分とは違う進め方の授業はとても参考になります。
・違う教科の授業方法から、自分の教科で使えるヒントを見つけることができます。
・同じ生徒であっても、教科によって、また違った姿を見せてくれます。

個に応じた、充実した授業を目指して、先生方も日々勉強しています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3校時の3年生の授業の様子です。

上が3年1組の「国語」の授業。
 先生の話を耳と目と心で聞く真剣な顔つきが印象的でした。代表の生徒が音読をして、物語の内容を読み取ろうとする姿が見られました。

下は3年2組の「英語」の授業。
 ALTの先生をはじめ、4人の教員で授業を行っています。分からないとこはすぐ近くの先生に聞く姿が見られるなど意欲的な姿が見られました。

 3年生になってから早くも一ヶ月ですが、最上級生としての自覚が深まり、授業に一生懸命取り組んでいます。

修学旅行のプレゼンテーション〜後輩に向けて〜

先週の授業参観で、保護者の方々に見ていただいた修学旅行のプレゼンテーションを、1・2年生に向けて行いました。

見ていただく相手が変わったので、話し方を変えたりアドリブを入れたり、様々な工夫が見られました。

最後には、代表生徒から「楽しい修学旅行にするためには、1・2年の学習旅行でたくさんのことを学んでおくことが大切」との話がありました。

きっと3年生の思いは、後輩たちに伝わったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩から後輩へ・・・

入学から1ヶ月が経ち、1年生もすっかり中学校生活にも慣れてきました。生徒会の活動にも積極的に参加し始めました。報道委員会の「昼の放送」活動では、1年生も今週から放送当番デビュー!!初めて触る放送機器の操作方法や放送の仕方について、3年生から手ほどきを受けていました。3年生も心配しながらも優しいまなざしで見守っています。応援団の練習も始まりました。1年生も先輩の動きを見ながら一所懸命練習していました。中体連大会の壮行会が応援団デビューとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組「ペットボトルで紙漉き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は紙漉きに挑戦しました。

今回の材料はティッシュペーパーです。
昨年度は牛乳パックをミキサーで細かくしましたが、今回はティッシュをペットボトルに入れて振る!!
という、ちょっと手軽な方法です。

結果は・・・残念ながら失敗でした。なかなか紙のように薄く広げて乾かすのは難しいようです。
失敗の原因を考え、次回の工夫ポイントを考えました。
次こそは!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538