最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:60
総数:392872
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

吹奏楽部「応援練習!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の中体連、吹奏楽部は野球部の応援に行きます。

思い返せば2年前、震災後初めて中体連に参加できた、感動の年でした。

私たち吹奏楽部も応援に行きましたが、楽器もメガホンも準備できず、ただただ、大声で「がんばれー!」と叫んでいました。

野球部の試合の相手は原町第一中学校。
その吹奏楽部の大応援に圧倒されそうになったとき、「使ってください」とメガホンを差し出してくださったのは、原町第一中学校吹奏楽部の皆さんでした。

その優しさに感謝するばかりでした。

あれから2年経ちました。
楽器もメガホンもそろえることができました。
たくさんの方にいただいた優しさに感謝し、楽器を演奏して応援ができることに感謝し、最後まで、あきらめない応援をしてきたいと思います!

部活動紹介 女子バスケットボール部

部活動強化週間プラス部活動紹介週間ということで、女子バスケットボール部を紹介したいと思います。
女子バスケットボール部は、1年生3名、2年生5名、3年生5名の13名の明るく元気なチームです。また、屈指の美人揃いです!
私たちは、最強のチ−ムより、最高のチ−ムをモットーに、県大会出場を目標に掲げ、チーム一丸となって毎日練習に励んでいます。
ここで、チーム自慢の円陣を紹介します。

自分を信じて!
はい!(全員)
仲間を信じて!
はい!(全員)
すべてのプレーを全力で!
感謝の気持ちを忘れずに(全員)
<手拍子>
タン、タン、タンタンタン(全員)
飯中 ファイト オー!(全員)

中体連では、これまで支えて下さったたくさんの方々に感謝し、最後まで全力でプレーしたいと思います。応援宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年英語 ニュージーランドについて学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今日の英語の授業で、村の学力向上講師相楽先生に教科書の題材で扱っているニュージーランドについて教えていただきました。
 人口より羊の数が圧倒的に多いこと、マオリ族のこと、自然が豊かで原発でなく水力・風力・火力発電を利用していること、国民的スポーツラグビーで有名なオールブラックスのことなど多岐に渡って学習することができました。現地の学校と同じようにマオリ語アルファベットの実践練習行い、楽しく文化理解を深めることができました。

報道委員会

 報道委員会の活動目標や活動内容をご紹介します。

 報道委員会では「昨年までの課題を突破し、活動内容の飛躍をする」という活動目標を掲げ、日々活動を行っています。主な活動内容は毎日朝、昼の放送と学級新聞の作成です。
 朝、昼の放送では時間を守って放送を行い、一日の予定や全校生への連絡など責任を持って活動に取り組んでいます。
 学級新聞の作成では、学校行事や学級での出来事などを新聞形式でまとめ、各学期に一枚の発行を予定しています。各種行事への反省や感想、意気込みなどがまとめられた紙面からは、それぞれのクラスの雰囲気や取り組みの様子などが伝わってくるものと思われます。

 昼の放送内容の充実化や学級新聞の工夫など活動内容の飛躍を考えながら、日々の活動に責任を持って、積極的に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業研究ウイーク その1

3年2組社会科(歴史):吉田良平先生
単元名「占領下の日本」
ねらい「GHQの日本占領政策のねらいを自分の言葉で表現する」
終戦直後の日本の国の様子について既習事項をふり返り「GHQは日本をどのような国にしたかったのだろうか?」という投げかけに、真剣な表情で考える様子が見られました。まずは個人で考え、その考えをもとに友だちと意見交換をすると、「平和な国にしたかったのでは?」「平等な国だよ。」いや「教育の充実じゃない。」・・・・時間も忘れ熱心な話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科 「戦争の終結の決め手は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では歴史的分野の学習を行っています。歴史的分野も終盤を迎え「第2次世界大戦」の学習を行いました。

 小学校の時に学習済みの内容ではありますが、中学校ではもう少しレベルアップした内容で学習しました。

 それは、「戦争終結の決め手」を考える学習内容です。どの時点で戦争が終わりに近づいていったのか生徒それぞれが自分の考えをしっかりともつことができていました。黒板に生徒全員の考えを書き出しました。端から端までいっぱいに友達の考えが書かれた黒板に生徒全員が興味を持って自分の考えとの比較を行っていました。

 歴史は「過去の失敗や成功を学び、これからの人生に活かしていくこと」が目的の一つの学習です。これまでの学習内容から自分の考えを持つことで、これからの人生に活かして欲しいと思います。

生徒会紹介 生徒会本部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より生徒会の各委員会を紹介します。

 まずはじめは、「生徒会本部」から紹介します。

 飯舘中学校の生徒会本部は会長(1名)、副会長(2名)、書記(2名)、庶務(2名)の計7名で活動しています。

 今年の生徒会のスローガンは「突破」です。

 新生徒会本部が発足し、議論を重ねた結果できたスローガンです。このスローガンのもと、飯舘中学校の生徒が生活しやすい学校作りを進めています。

 生徒会本部は、しっかりとした考えをもち全校生徒をしっかりと引っ張ってくれる生徒、アドリブにもすばやく対応できる生徒、全校生徒の前でも笑いをとれる生徒、自分の仕事に責任を持ち確実に仕事をこなす生徒、センス抜群で大人顔負けのすばらしい文章を作成する生徒など一人ひとりがうまくかみ合って活動しています。

 生徒会本部は、飯舘中学校のために常に活発な意見の交換をし明るい雰囲気で活動しています。学校を率いる生徒会のメンバーに今後も期待してください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538