最新更新日:2024/06/13
本日:count up79
昨日:69
総数:392078
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】ソフト麺 牛乳 山菜うどんかけ汁 ちくわ磯辺揚げ かわりおひたし

☆一口メモ☆
かわりおひたしに入っている小松菜は、骨を強くするカルシウムや、カゼを予防するビタミンC、貧血を予防する鉄が豊富に入っています。

写真は1年生の様子です。最近朝晩と日中の気温の差が激しい日が続いていますが、体調を崩さないように気をつけてください。

14日の給食

画像1 画像1
【献立】黒パン 牛乳 春雨スープ ごぼうメンチカツ アスパラサラダ ソース

☆一口メモ☆
牛乳は、毎日給食に出ます。牛乳には成長期の体には特に必要なカルシウムがたくさん含まれていて、骨を強くしてくれます。

10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】御飯 牛乳 若竹汁 めかじきの味噌焼き 五目おから

☆一口メモ☆
おからは大豆からできている食品で、豆腐を作る過程でできる豆乳をしぼってできるものです。おからには、骨や歯を作るカルシウムや、おなかの掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。

写真は2年生の様子です。最近は気温も高くなってきたので、食中毒を防止するためにも食事前の手洗いをきちんとしましょう。

8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】麦御飯 牛乳 肉味噌おでん 納豆 辛子和え

☆一口メモ☆
納豆はよく給食に出ていますが、お家でも食べていますか?納豆は、大豆を発酵させて作ったものです。発酵すると良い菌が作られて、腸の調子を整えてくれます。腸が元気になると、肌はつやつやになり、体調も良くなります。

写真は2年生の様子です。納豆は苦手な生徒も多いようですが、去年よりも残滓が少なくなってきました。

1日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 牛乳 玉ねぎの味噌汁 こんにゃくサラダ ふりかけ

☆一口メモ☆
こんにゃくは食べたときの歯ざわりに特徴がある食品です。こんにゃくは「こんにゃくいも」に水を加えて作りますが、水分が97%を占めています。おなかの調子を整える食物繊維や、骨を強くするカルシウムが含まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538