最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:47
総数:392819
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

12月10日の給食

画像1 画像1
【献立】みそラーメン 牛乳 国産野菜の春巻き   かみかみサラダ

 今日の献立はカミカミ献立です。するめはもちろんキャベツやごぼうを使いカミカミに仕上げました。普段の食事は皆さんよく噛んで食べていますか?よく噛んで食べることは消化をよくするだけでなく、食べ過ぎによる肥満の予防にも役立ちます。また野菜をよく噛むこと、繊維質が多いので、この繊維が自然のブラッシングになります。そのため虫歯の予防にも役立ちます。よく噛むことはいろいろな健康の効果が期待できます。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
とろっとオムライス  牛乳  海藻サラダ  コーンスープ  りんご

 今日は、卵を使ったオムライスです。
みんな大好きなメニューの一つですね。


食育クイズです
卵は価格の優等生といわれています。20年以上1パックの値段はあまり変わっていません。鶏が一日に卵を産むのは朝と夕方の2回産む。○でしょうか×でしょうか?



答えは×です。

基本的に一日に1個卵を産みます。1個の卵を作るのに24時間から25時間かかるそうです。今日のオムライスとコーンスープは2年生のリクエストメニューです。チキンライスの上に卵をのせて食べましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.1)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<6.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  プルコギ  ナムル  みそワンタン

 今週から新米に切り替わりました。給食の米は、会津のコシヒカリを利用しています。新米は水分を含んでいるので、お米を炊くとき、少し水分をへらして炊くのがポイントです。古いお米と同じ水の量で炊くとちょっとやわらかいごはんになってしまうのでお家でお手伝いするとき注意しましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.7)
         セシウム−134  不検出(<7.2)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.5)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.9)
         セシウム−134  不検出(<9.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  すごもり卵  おからサラダ  みそ汁
 アーモンドフィッシュ(後期)

 今日のサラダはおからを使ったサラダです。おからは、大豆からとうふを作る途中でできる豆乳の絞りかすです。この絞りかすにはたくさんの食物繊維がたっぷりです。捨てるのはとてももったいないので再利用します。にんじんやしいたけと一緒に煮物にしたり、ハンバーグの具やクッキー、サラダなのいろいろなお料理に使えます。値段も手頃なので、お家でもぜひ作って見ましょう。
 
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<8.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
         セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
 わかめごはん  牛乳  お麩じゃが  じゃこと青菜のおひたし 
 りんご

 今日の肉じゃがは、あぶら麩を使いました。あぶら麩とは、宮城県北部と岩手県の南部地域で食べられている麩です。この麩は一度油で揚げているので、料理にコクとうま味がでておいしくなります。たっぷり水分も含むので、味のしみた煮汁を、油麩がしっかり吸って楽しむことができます。今日は煮物のおいしさを楽しみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.3)
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
         セシウム−134  不検出(<6.1)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.6)
         セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コッペパン  いちごジャム  牛乳  いかナゲット
 水菜と大根のおひたし  ポトフ

 寒い日が続きます。体調はくずしていないですか?冬には根っこを食べる野菜がたくさん出回ります。根っこを食べる野菜といえばどんな野菜を思い浮かべますか?
じゃがいもやかぶ、大根、にんじんなどの根っこの野菜は体を温めるはたらきがあります。これからの季節たっぷり食べてほしい野菜です。今日のようにポトフやおでん、汁物にして根菜をたべて体の中からあたたまりましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.1)
         セシウム−134  不検出(<8.7)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
         セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

12月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  牛乳  チーズハンバーグ
 キャベツのごまドレッシング和え  わかめスープ

 今日は1年生のリクエストメニュー、手作りのハンバーグです。手作りのハンバーグを作るコツは、よく粘りを出すことです。ひき肉と塩を入れて良くこねると粘りが出てきます。粘りが出るとハンバーグの肉汁やうま味をギュッと閉じ込めてくれるのでおいしくできあがります。また温かい手でこねると、肉の脂が溶けてしまうので、ハンバーグのタネをこねる前によく冷やしたり、氷を利用するとジューシーに仕上がります。お家でも手作りハンバーグを楽しんでみましょう。明日は、My弁当の日です。お弁当に入れる中身はもう決まりましたか?自分で作れそうな野菜のおかずにチャレンジしてみましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.2)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
         セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538