最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:22
総数:391382
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

3月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン  ブルーベリージャム マーマレードチキン  ブロッコリーサラダ 
 ホタテのクリーム煮  牛乳 

 今日はホタテを使ったクリーム煮です。ホタテは1年中出回っていますが、旬は夏と冬の2回です。ホタテはおいしいだけではなく、たんぱく質や疲労回復に効果のあるタウリン、貧血に効果のある鉄分、味覚機能を保つ亜鉛など栄養が豊富です。高たんぱく低脂肪なホタテを味わってみましょう。

 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
           セシウム−134  不検出(<7.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ちらし寿司  赤魚の白醤油漬け 菜の花のごま和え  すまし汁 
 桜もち(こども園:ゼリー) 牛乳 

 明日はひなまつりです。ひなまつりは女の子の健やかな成長を祈る行事です。ひな人形を飾って、ちらし寿司やはまぐりのすまし汁、白酒などを食べる節句のお祝いです。今日は1日早いですが、給食でひなまつりメニューを楽しんでください。

 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.5)
           セシウム−134  不検出(<5.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<6.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
ソースカツ丼 茎わかめとツナのサラダ
みそ汁 チーズ 牛乳 

 今日は「カツ(勝つ)」で受験生を応援するメニューにしました。もうすぐ9年生は高校受験ですね。日頃の勉強の成果を出せるように、体調をくずさないことが大切です。睡眠不足や食事のバランスが乱れるとかぜをひきやすくなります。また、朝食をぬくと午前中の集中力がなくなってしまいます。早寝早起き朝ごはんで受験を頑張ってください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.1)
           セシウム−134  不検出(<7.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.9)
           セシウム−134  不検出(<9.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538