最新更新日:2024/07/11
本日:count up84
昨日:62
総数:393536
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

7月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  生揚げの肉みそかけ  じゅうねん和え 
 大根とみょうがのみそ汁  牛乳

 今日は「飯舘の味の日献立」です。飯舘村では昔からじゅうねんを使った料理が作られています。じゅうねんは、から炒りして、すり鉢ですりつぶして使います。香ばしい香りと風味が食欲を増してくれます。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  納豆  きゅうりとわかめのドレッシング和え
 肉じゃが  牛乳

 今日は7と10で納豆の日です。納豆は昔から健康に良いとして親しまれてきた発酵食品です。納豆には大豆の栄養素がそのまま入っているほかに、ナットウキナーゼという酵素があり、血液をさらさらにし、脳梗塞などの血管を詰まらせる病気の予防に役立ちます。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<5.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 夏野菜カレー  福神漬け  シーザーサラダ  ヨーグルト  牛乳

 今日は夏野菜を使ったカレーです。野菜はたくさんとれる旬の時期に一番栄養価が高く、その時期に必要な栄養素がつまっています。その中でも夏野菜には水分やカリウムが多く、体にこもった熱を体の外に出してくれる働きがあります。そして彩りもきれいなものが多いので、暑さで落ちてしまいがちな食欲も刺激してくれます。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<6.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.5)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん ほっけの塩焼き  なすのみそ炒め  キャベツのみそ汁
 牛乳

 なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。なすは昔から体を冷やす野菜とされており、夏の暑い時期にぴったりの野菜です。また、紫の皮の部分にはナスニンという成分が含まれていて、細胞の老化を防ぐ働きがあります。なすは、油との相性がいいので、揚げたり炒めたりすると、色が鮮やかになり吸収がよくなります。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.5)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
           セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン ブルーベリージャム  お星さまハンバーグ  添え野菜
 七夕スープ  七夕ゼリー  牛乳

 今日は2日早いですが七夕献立にしました。七夕には願い事を書いた短冊と七夕飾りを笹につるします。短冊には、織姫にあやかり、機織りが上手になるように…など、技術の上達を願う言葉を書いて飾るとよいそうです。皆さんはどんな願い事を書きましたか?
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.6)
           セシウム−134  不検出(<8.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
 枝豆ごはん  かつおの揚げ煮  じゃこと青菜のおひたし
 かぼちゃのみそ汁  牛乳

 今日はかぼちゃのみそ汁です。かぼちゃには、でんぷんやカロテンをはじめ、他の栄養素もたっぷり含まれています。かぼちゃは、天ぷらやサラダ、煮物、スープ、お菓子などいろいろな料理に使われます。ぜひお家でもいろいろな料理にとり入れて食べてみてください。ちなみにイタリア料理でよく使われるズッキーニはかぼちゃの仲間です。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.2)
           セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん  焼き餃子  五目ビーフン炒め  豆腐とチンゲンサイのスープ
牛乳

 ビーフンはお米を粉にしたものに水を加え、細長い形にしたものを茹でで、乾燥させて作られています。こうすることで、切れにくく、なめらかで歯ごたえのある麺になります。日本では、1950年頃から製造されるようになりました。簡単に使うことができるビーフンは、手軽な麺として好評だったそうです。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.5)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚丼  ツナと小松菜のごま和え  わかめのみそ汁  冷凍みかん  牛乳

 肉には牛肉、豚肉、鶏肉などいろいろありますが、どれにもタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は、筋肉や血液などの体をつくるもとになるため、成長期には欠かせない栄養素です。今日の丼に使われている豚肉には、疲労回復に役立つビタミンB1が多く含まれています。残さず食べてください。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.9)
           セシウム−134  不検出(<5.5)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<5.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  厚焼き玉子  ひじきの炒り煮  具だくさん汁
 チーズ(後期)  牛乳

 今月の目標は「暑さに負けない体をつくろう」です。本格的な夏がやってくるこの時期に、特に気を付けなくてはいけないのが、熱中症です。熱中症予防のために、日頃から体調を整え、こまめな水分補給を心がけることが大切です。睡眠不足や朝ごはん抜きをする人は熱中症のリスクが高まります。早寝早起きをして、必ず朝ごはんを食べるようにしましょう。
 

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.0)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<5.5)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.6)
           セシウム−134  不検出(<7.7)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  生揚げの卵とじ  切り昆布の炒め煮  みそ汁  牛乳


 昆布は海でとれる海藻類のひとつで、うまみ成分を多く含んでいるため、だしの素材として欠かせない食べ物です。昆布は冷たい海でしか育たないため、北海道と東北の三陸海岸沿いでしかとれませんが、最近では冬の間に東京湾などでも養殖が行われています。うまみたっぷりの昆布を味わってください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  検出   3.4
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.7)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.3)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
 ハヤシライス  枝豆とハムのマリネ  メロンゼリー  牛乳


 マリネとは、肉や魚、野菜などの材料を、酢やレモン汁、オリーブオイルやワインなどで作ったマリネ液に漬ける調理法のことです。マリネの語源は、フランス語のマリン(海)から来ていて、本来は塩水に食材を漬けた調理法が始まりだったそうです。ちなみに本場フランスではマリネではなく、マリナードといいます。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.7)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.3)
           セシウム−134  不検出(<8.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 味付け海苔 さばの昆布醤油干し 青菜ともやしの和え物
 牛乳


 今日は、もやしのクイズをしたいと思います。


問題:もやしは豆(種)の状態のときには、ほとんど含まれていないのに、発芽してもやしになると多くなる栄養素があります。それはなんでしょう?

1、ビタミンA
2、ビタミンC
3、ビタミンE


答えは2番、ビタミンCでした。


★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.1)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  油淋鶏  糸寒天サラダ  ほうれん草のとろみスープ  牛乳

 今日のサラダは、寒天を使ったサラダです。寒天の材料はテングサという海藻で、それを煮出して作ります。江戸時代にはトコロテンとして庶民に親しまれていました。寒天は食物繊維がたっぷりなので、おなかの中を掃除して、すっきりきれいにしてくれます。ぜひ食べてみましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<3.7)
           セシウム−134  不検出(<4.2)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.1)
           セシウム−134  不検出(<8.0)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
 スパゲティミートソース  フレンチサラダ  パイナップル  牛乳

 今日のデザートはパイナップルです。パイナップルは亜熱帯から熱帯地方で育つ南国の果物です。日本では、沖縄で6月〜7月頃に旬をむかえます。パイナップルは果実の形が松かさ(英語でパイン)に似ていて、味はりんご(アップル)のようだったことから、パイナップルと名付けられたそうです。旬の果物を味わってください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.8)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
           セシウム−134  不検出(<8.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
 じゃこ菜めし  県産メンチカツ  ドレッシングサラダ
 凍み豆腐のみそ汁  牛乳

 今日のご飯には、ちりめんじゃこと小松菜が入っています。ちりめんじゃこは主にいわしの子どもを原料としています。骨を丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。そして小松菜にも、カルシウムやビタミンが多く含まれています。骨を丈夫にするのにとてもよい料理です。残さず食べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.3)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  あじの塩麹焼き  卯の花炒り煮  豚汁  牛乳

 6月は国が定める「食育月間」です。食べることは生きていくうえで欠かすことができません。いつまでも健康で心も豊かに暮らしていくために、食に関する知識を身に付け、健康な食生活を実践できるようにしていくことが大切です。ぜひお家でもできることから取り組んでみましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.0)
           セシウム−134  不検出(<4.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.6)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  鶏肉とカシューナッツの炒め物  海藻サラダ
 トマトと卵の中華スープ  牛乳

 カシューナッツの原産地は、南米ブラジルです。16世紀頃ポルトガル人が、インドや東アフリカ、東南アジアに防風林として植えたことから、世界中の熱帯地域で栽培されるようになりました。カシューナッツは、花が咲いた後に『カシューアップル』という実がなり、その果実の種の中の仁という部分がカシューナッツになります。カシューナッツは、糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1が豊富です。よく噛んで食べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.0)
           セシウム−134  不検出(<5.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.3)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.1)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  厚焼き玉子  ごまドレッシング和え  あすか汁  牛乳

 あすか汁は、みそ汁に牛乳を入れて作るのが特徴で、飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳を入れて作られたのが始まりです。牛乳を加えることでまろやかな味になります。カルシウムが豊富な牛乳は成長期の皆さんにとても良い食品です。残さず食べてください。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.7)
           セシウム−134  不検出(<7.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.3)
           セシウム−134  不検出(<5.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
 コロッケバーガー  ビーンズサラダ  ミネストローネ  牛乳

 今日は朝ごはんを食べてきましたか?野菜や果物を食べてきましたか?野菜や果物は体の調子を整えてくれる食べ物です。ごはんだけ、パンだけにならないように、みそ汁やスープに野菜を入れて食べるようにしましょう。今週に限らず、毎日朝ごはんを食べるようにしましょう。今日の県産食材は米、コロッケ、キャベツ、アスパラ、ブロッコリー、大豆、トマト、牛乳です。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<5.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
           セシウム−134  不検出(<7.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

6月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  豚肉のみそ焼き  野菜炒め  みそ汁  牛乳

 今週は「朝食について見直そう週間運動」が行われています。皆さんは朝食を食べてきていますか?寝坊をして食べてきていない人はいないでしょうか?朝食は夜の間になくなった栄養を補給するための大切な食事です。明日は「朝食を見直そう週間運動」最終日です。早寝早起き朝ごはんを実践して元気に登校しましょう。今日の県産食材は米、豚肉、キャベツ、にら、さやいんげん、豆腐、牛乳です。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.7)
           セシウム−134  不検出(<4.9)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.5)
           セシウム−134  不検出(<7.8)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538