最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:80
総数:392094
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

「伝統食マスター」への道

 3年生の総合的な学習「いいたて学」では、「飯舘の伝統食マスターになろう」というテーマを掲げ、日々、探求しています。今日は、佐々木千栄子さんをお招きして、しみもちの食べ方を教えてもらいました。えごまを炒ってすったり、きなこの味を整えたり、砂糖醤油を作ったりしながら、しみもちには、色々な食べ方があることを学んでいました。今回は、電子レンジを使って、しみもちをふわふわトロトロに仕上げて、タレを絡めて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 生活科 あきのおもちゃをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいの沢で集めてきた秋の自然物を使って、おもちゃづくりをしました。やじろべえやマラカス、こまなどを作りました。「マラカスの中身を変えたら、音が変わったよ。」「丸いどんぐりにしたら、こまがうまくまわったよ。」など、どうしたら自分がつくりたいものに近づくかを考えながら作る姿が見られました。

消防署見学に行ってきました

 3年生の社会科の学習「火事からくらしを守る」で、南相馬消防署飯舘分署の見学に行ってきました。見学では、消防士の皆さんの装備を見せてもらったり、消防署の建物の中を説明してもらったり、放水の体験をしたりと、たくさんのことを学ぶことができました。
 消防士のみなさんの素早い着替えを見せてもらった後には、装備を実際に着せてもらいました。燃えにくい布を触ってみたり、羽織ってその重さを体験したりすることができました。放水体験では、丈夫なホースの重さにびっくりしたり、すさまじい勢いで飛び出す水に圧倒されたりしました。
 飯舘村では、令和5年になってから火災件数は0件、さらに500日間火災の発生はないそうです。子どもたちは、消防署やそこで働く人たち、火災や事故を防ぐ人たちの話をきき、「自分たちにもできることはないか」と学習する意欲を高めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科授業研究会

福島大学附属小学校の先生に本校3年生の算数の授業をしていただきました。
これまで学習してきた分数の振り返りをしながら、分数の見方をさらに深める学習をしました。
授業後には教員向けの学習会を開いていただき、算数科の授業づくりについて研究を深めることができました。
明日からの算数の学習、レベルアップ間違いなしです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 校外学習 あいの沢

 生活科の学習で、「村民の森あいの沢」に行きました。秋のものを探したり、木の実を見つけたりしてきました。「葉っぱがいっぱい落ちているね。」「どんぐりがあったよ!」などと友だち同士で話しながら楽しく活動していました。これからの生活科では、集めてきた木の実を使っておもちゃや楽器を作ります。どんなものが完成するか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室1

山形交響楽団の皆様をお迎えし、全校生でオーケストラの演奏を体験しました。
総勢50名を超えるオーケストラを前にして、初めは緊張していた子どもたちでしたが、
よく知っているアニメのテーマソングが聴こえると、体を揺らして楽しんだり、手拍子を合わせたりして、音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 つないで つるして 2

教室いっぱいに広がった飾りをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 つないで つるして

2年生の図画工作の時間に、短冊をつないでできる形や場所を楽しみました。
はじめは真っ直ぐ長くつないでいたところに、「友だちのとくっつけたい」「輪飾りにしてつなぎたい」「教室の天井につなぎたい」など、いろいろなアイデアが加わって、教室じゅうがとてもすてきな空間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 算数 「プログラミング」

 算数科で、コードaピラーというイモムシ型のロボットを使って、プログラミングの学習を行いました。イモムシの大好物の「りんご」を食べさせるには、どのようにプログラミングすればよいか考えました。友だち同士で、「これだとりんごまでたどりつかないよ。」「まっすぐのブロックを増やしてみよう。」などと話しながら、どうしたらうまくいくのかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島ユナイテッドFC サッカー教室

4名のプロサッカー選手が来校し、サッカー教室を行いました。
パスやドリブルなどの基礎練習の後、福島ユナイテッドFCvsいいたて希望の里学園のドリームマッチも行われました。
プロの選手のプレーに触れ、子どもたちも驚いた様子でした。試合後には、選手の方から「熱中できるものを見つけて、一生懸命取り組んでほしい。」という言葉をいただきました。
今回の経験をこれからの学校生活の励みにしてもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパーマーケット見学

 3年生の社会科「店ではたらく人」では、スーパーマーケットについて学習します。身近なところで、どのような人が働いているのか、どのような工夫をしているのかを考えます。 
 今日は、スクールバスに乗って、川俣町にある「リオン・ドール川俣店」に見学に行きました。
 店長さんの楽しいスーパーマーケットクイズの答えを考えながら、実際に見たり聞いたりしていろいろなことを学ぶことができました。商品の並べ方や陳列の高さにも様々な工夫があるのだと知って、子どもたちはたくさんメモをとりながら話をきいていました。
 店内を見学した後は、バックヤードの見学もさせてもらいました。いつも買っている野菜や魚、肉や総菜、パンなど、多くの人の工夫を知っては歓声をあげていました。今日は特別に商品を保管する大きな冷蔵庫や冷凍庫にも入れてもらいました。買ってもらう人のために、様々な工夫が凝らしてあって、それが「スーパーマーケットが人気のひみつ」なのだと子どもたちは感心していました。
 最後には、質問タイムがありました。事前学習で疑問に思ったことや、見学の中で気付いたことなどを、店長さんに細やかに教えていただきました。
 この学びを生かして、3年生はさらにレベルアップできることでしょう。
 
 リオン・ドール川俣店さん、本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 自分たちで育てたさつまいもを食べました!

 先週、収穫したさつまいもを、みんなできれいに洗い、レンジでふかして食べました。
「あまくておいしい!」「ほくほくしてておいしいね!」と、嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会に向けて練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2年生合同の体育では、持久走記録会の練習をしました。
トラック2周はとてもつらいですが、みんな最後まで諦めないで走り切りました。
毎日業間の時間に校庭をランニングしているので、体力がついてきているようです。
12日の持久走記録会、全力で頑張りましょう!!

稲刈り2

刈り終わった稲は束ねて,「はせがけ」にして乾かしました。
子どもたちが頑張って刈り取った稲は、これからお米にしていただいて、11月中に給食で美味しく食べる予定です。子どもたちも楽しみにしています。
本日まで田んぼを大切に管理してくださった地域の皆様、稲刈りの行事に協力していただいた地域ボランティアの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り1

5日(木)に,前期課程全員で稲刈りをしました。
春に植えたコシヒカリの稲は,黄金のような輝きを放っていました。
大切に育てられた稲を,子どもたちが手際よく刈り取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 生活科 さつまいも掘り

 5月に植えたさつまいもの収穫をしました。さつまいもを傷つけないように、優しく土をはらい、さつまいもを収穫することができました。「早く食べたいな!」「あまいかな?」と、嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 移動水族館

 移動水族館での1年生の様子です。子どもたちは、初めて見る生き物に、目を輝かせていました。また、実際に生き物を触ると、「かわいい!」「つるつるしているよ!」と大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お魚たちと出会えたよ2

ハンズオンのコーナーでは,魚やアザラシなどの剥製を手に取りながら,海の生き物の暮らしについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

お魚たちに出会えたよ1

4日(水)に、アクアマリンふくしまの移動水族館がやってきました。
なかよし1組の児童たちは大喜びでお魚たちに会いに行きました。
タッチプールでは,ヒトデやウニなどに触れ合うことを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 生活科 みんなのこうえんであそぼう

 生活科の学習で、「ふかや風の子広場」に遊びに行きました。室内の遊び場と外の遊び場で元気いっぱい遊びました。公共の場でのルールをしっかり守りながら、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538