最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:55
総数:392761
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

運動会に向けて5

運動会当日となり、保護者の皆様とともに運動会会場を整備しました。
お忙しい中で多くの保護者に駆けつけていただき、あっという間に会場ができあがりました。
子どもたちの活躍の場を作るお力をいただき、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ

1学年の図画工作科では、画用紙を思いのままにいろいろな形に破き、その形から見えるものを想像し、作品に表す活動を行いました。子どもたちは、画用紙をゆっくり破くと「ビリビリビリ」、速く破くと「ビリビリッ」と、面白い音が聞こえてくることに気づき、「いい音がするね!」と、どんどん画用紙を破いていました。破いた形を見ると、「これは長いからわにみたい!」「くるっと向きを変えるとハートに見えるよ!」と、想像が膨らんでいきました。素敵な作品ができあがり、子どもたちからは、たくさんのにこにこが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて4

今日は前期課程のチャンス走も練習しました。
今年はいわゆる「借り物競走」のように、「借り人競走」で順位を競います。
今日は練習用に「おとこの先生」「赤組の友だち」などすぐに探し人が見つかるカードで、子どもたちは借り人と一緒に全力疾走しました。

なお、運動会当日は様々なバリエーションのカードが用意されます。
保護者の皆様に関わるカードがありましたら、ぜひとも積極的にご参加・協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて3

今日は、全校種目の全校リレーを練習しました。
運動会の最後を盛り上げる熱い競技です。
まずはやり方をじっくり学び、その後にバトンパスの練習を兼ねて実走しました。
今回は走順や移動の仕方を学ぶため、全力走をしませんでしたが、運動会当日は熱い走りで大盛り上がりとなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 生活科 ぐんぐんそだて わたしたちのやさい

 2学年は生活科の学習で、野菜の種まきをしました。自分で育てたい野菜を決めて、種を植え、水をたっぷりあげました。「芽が出ますように!」「美味しい野菜が食べられますように!」とお願いする姿が見られました。早く芽が出ると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて2

お昼休みには、係児童生徒の打ち合わせがありました。
各係とも、運動会の成功に向けてそれぞれの仕事をしていくようになります。
子どもたち一人一人の役割がとても重要になってくるので、どの子たちも真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて1

いいたてっ子運動会の全校練習が始まりました。
今日は雨のため、体育館で開会式・閉会式の練習を行いました。
応援合戦では、本番さながらの大応援!赤も、白も、力いっぱい頑張れるように、しっかり練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2学年 読み聞かせ

 飯舘村の読み聞かせボランティアの方に来ていただき、1、2年生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしており、本の世界に入りこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生に伝えたい!

 4年生は、総合的な学習「いいたて学」で、3年生に前年度までの学習について紹介しました。
 3つのチームに分かれて、「前年度に、自分たちが頑張ってきた成果」「全校で取り組んでいる『しみじみマスタープロジェクト』の中学年の役割」「凍み餅に必要な材料『ごんぼっぱ』の収穫について」をプレゼンテーションしました。4年生は、どうやったら伝えたいことを表現できるかを考えながら、原稿作りや資料集めをして本番に挑みました。
 子どもたちは、今まで学んだことを生かして落ち着いて発表することができました。前年度に伝統食について探求した4年生は、今年は「飯館村の産業」を中心に学び深めていく予定です。子どもたちは、学びの広がりに期待しながら、今年度も頑張りたいと意欲を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 生活科 春のまちを歩こう

 2学年は、生活科の学習で、学校周辺を歩きながら春探しをしました。
校庭や中庭で春探しをした時には見つからなかった植物や生き物も、たくさん見つけることができました。また、学校周辺にある施設を見つけると、「パークゴルフ場があるんだね!」「役場って何をするところなのかな?」など、飯舘村にある施設にも興味津々でした。村探検が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査

本日は、ふくしま学力調査の実施日です。本校では4〜8年生が調査を受けています。
昨年度の1年間でどれだけ学力の伸びがあったかを知ることができます。
1年間の学びの成果が発揮されるよう、力を尽くしています。
調査の結果は、2学期に子どもたちに返却されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538