最新更新日:2024/07/02
本日:count up51
昨日:52
総数:393011
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

絵のワークショップ1

今年も、いせ先生・柳田先生と一緒に絵を描く楽しい時間がやってまいりました。
まずは1〜3年生が一緒に活動に取り組みます。
柳田先生から、本の読み聞かせをしてもらいました。柳田先生の優しい声により、お話の中に引き込まれる子どもたち。
この後、どんな展開が待っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症にならないように

飯舘村でもだんだんと日差しが強く、湿度の高い日が続くようになってきました。
本校では、熱中症計を使って、数値の上で熱中症予防の判断基準としています。体育の時間や休み時間など屋外の活動の前に、熱中症計で計測しています。
今日の業間は「注意」の表示でした。水分の摂取を積極的に呼びかけます。
「厳重警戒」以上となった場合には原則として運動中止です。日差しのない体育館でも、同様の措置です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 大きく丈夫に育ってね!

 4年生は、理科「あたたかくなると」で蒔いたキュウリとヘチマの苗を植えました。
 キュウリは、4年生教室の前の畑に植えました。のびのび育つように、間隔を空けて植えました。これからの成長が楽しみです!
 ヘチマは、今年はグリーンカーテンに挑戦するために、プランターに植えました。午後には日差しが差し込む4年生教室。「ヘチマの成長を観察しながら、涼をとれたらいいな」とつるが伸びるのを心待ちにしています。
 キュウリとヘチマが元気に育つように、これから毎朝、水やりがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ものの長さ

2年生は、ものの長さを表す単位を学習しました。
まとめの問題に取り組み、ものさしの読み方について3人で確認し合っていました。
画像1 画像1

5年 あたたかい地域のくらし

5年生の社会科では、あたたかい地域の人たちのくらしについてまとめました。
映像を観たり、資料集を参照したりしながら、温暖な地域ならではのくらし方の工夫について、ノートに絵を描いてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2学年 体育 鉄棒

 1、2年生は体育で鉄棒の学習をしています。「つばめ」「ふとんほし」などの基本的な技から練習をし、前回り下りや足ぬき回りなどにも挑戦しています。子どもたち同士でアドバイスする姿なども見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の水はどこからくるの?

 4年社会科「水はどこから」の学習で、飯舘村にある「滝下浄水場」の見学に行ってきました。
 川の水は、そのままでは飲み水にはならないため、水の中の汚れを集めてまとめて取り除きやすくする薬品を使ったり、ゴミを沈めたりろ過したりする大きな水槽を通してきれいにしたりしているところを実際に見ることができました。また、学校に届けるために、学校の近くにポンプがあることも知りました。
 「川の水は飲めるのかな、どうやって水をきれいにするのかな、どこから水はくるんだろう」など、たくさんの疑問を解決することができました。今日の発見や感動をこれからの学びに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538