最新更新日:2024/06/17
本日:count up232
昨日:265
総数:676708

調理実習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日は、F組調理実習です。今回のテーマは「夏の食材を生かしたパスタ」。夏野菜を使って調理する計画です。

 6月から話し合いを進め、全体の学習目標は
  ・西洋風の料理に挑戦しよう
  ・全員で協力して取り組もう
  ・マナーよく会食しよう   と決定しました。

 そして、個々の目標も
  ・慎重に作業を進める
  ・包丁の使い方をもっと高める
  ・イタリア料理を通して世界に目を広げる
 などとはっきりさせました。

 浜先生の説明を聞いた後、いよいよ調理開始です。
  

その積極性がいい!(町小中学生海外派遣結団式)

画像1 画像1
 武中生に続き、次は富貴中生の番です。
 すると、どうでしょう…前の生徒とは打って変わって、英語でのスピーチが始まりました。
 7月1日に開催された武豊町小中学生海外派遣結団式での出来事です。I君(2年B組)が物怖じせずに、突然、英語で自己紹介スピーチをしたのです。結団式での自己紹介は、事前予告されてはいませんでした。それでも、それに瞬時に対応し、しかも英語で応じるとは…(なかなか、やるなあ)という感じ。その積極性がすばらしい!会場からも感心のどよめきが起こり、拍手喝采でした。これだけの積極性があれば、安心してケアンズに派遣できます。
 ちなみに、ケアンズへの派遣は8月17日〜25日までの9日間。本校からは2年生4名(I君、T君、Aさん、Sさん)が派遣されます。思いっきり楽しんできてほしいと思います。
 

修学旅行発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日、恒例のF組修学旅行発表会が開かれました。出発式に始まり、車内やホテルでの様子から帰校までをパソコンのプレゼンテーションを使いながら詳しく発表しました。
 特に、キッザニアでの職業体験や伊豆での体験学習の報告は、下級生にとってもよい学習になりました。

 7月には、2年生の林間学習発表会が計画されています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 給食最終(3年)
3/5 卒業式
3/9 公立高校学力検査B
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069