最新更新日:2024/06/17
本日:count up216
昨日:265
総数:676692

生徒会スローガン募集中!

今回の朝礼では、生徒会スローガンを募集しました。
一昨年度は、MAKE〜つくる〜 昨年度は、CROSS〜つながる〜
を掲げ、生徒会活動に取り組んできました。今年は、つなぐを目的としたスローガンを募集しています。
今年1年間、みんなの心にとどめておけるような良いスローガンをよろしくお願いします。
画像1 画像1

遅れましたが前期生徒会執行部参上!

今年度も生徒会の活動がスタートしました。
半年という短い間ですが精一杯富貴中学校を盛り上げていけるように頑張ります!
今年度も生徒会活動へのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部通信4月20日号

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
陸上競技部です。
いつも陸上競技部の活動にご理解いただきありがとうございます。
いよいよ、トラックシーズンが開幕しました。
先日行われた、半田市近郊陸上競技大会では多くの選手が
シーズンベスト、自己ベストをだすことができました。
冬季練習で取り組んだ「体幹トレーニング」や日々の練習の成果が徐々に表に出てきたのかなと思います。
まもなく新入部員も入ってきます。
すべての部員が目標をもち、その目標を達成させられるように努力を重ねて欲しいものです。
◆半田市近郊陸上競技大会RESALT
 (3位以上のみ)
 ・男子3000m優勝
 ・女子走り幅跳び優勝
 ・男子800m第3位
 ・男子走り幅跳び第3位
応援にお越しいただいた保護者の皆さんありがとうございました。
平成27年度も「はつらつ陸上競技部!」でがんばります。
よろしくお願いいたします。

3B 学級訓 決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組の学級訓が、「輝球」に決まりました。
気球の中の空気のように温かい雰囲気にしたい、輝かしい未来に向かって空高く飛び立っていける一年間にしたい、という学級の生徒の思いがつまった級訓です。
この級訓をむねに、1年間、邁進していきます。


写真1 学級訓の候補(4/8 学活)
写真2 級訓ポスターの代表に選ばれた2人とそのポスター
写真3 代表に選ばれたポスター (左は学級の黒板上方に掲示,右は中央廊下に掲示)

少しずつ先輩らしい姿に・・・

1年生が入学し,2年生にとっては後輩ができました。
最初の学年集会では,姿勢を正し,話し手をしっかりと見て参加する様子に凜々しさを感じました。そんな姿を2年生職員一同嬉しく思います。
しかし,まだまだこれからです!
新しい先生方を迎え,始まった2年生ですが,今後も変身・変心・変芯!!!
期待しています。

早速,総合的な学習の時間についてや,6月に行われる林間学習についてのガイダンスを行いました。
保護者の皆様には,今後ともご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部4月 予定

画像1 画像1
いよいよ、リーグ戦が始まります。

この半年の成果が一戦一戦に出ることを願っています。

楽しみにしています。

部活動紹介

本日は部活動紹介がありました。
各部の部長がこの日のために実技の練習をし、一年生の前で行いました。
また、部活の目標や大事にしていることを熱く語りました。
全員がとてもいろいろなことを考えてとてもかっこ良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝礼

今日は新学年が始まって最初の朝礼でした。
今回の朝礼では縦割りの色決めを行いました。
昨年度までは文化祭、体育祭からの縦割り交流でしたが今年度は1年間を通して縦割り活動を行うようにしました。
縦割り決めでは、執行部が全力を尽くしました。
今年も1年間生徒会活動へのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度の年間行事予定をアップしました!

「各種だより」に、平成27年度の年間行事予定をアップしました。
4月〜9月、10月〜3月に分けてあります。
ご活用ください。

すてきな笑顔です

画像1 画像1
 教室の前にチューリップの花壇があります。毎年、秋が深まる頃にF組のみんなが植え、4月にきれいな花が咲きそろいます。その前で写真を写したり、1年生が美術科の学習でスケッチをする姿が富貴中の風物詩です。

 このチューリップ花壇で記念写真を写しました。生徒も先生もすてきな笑顔です。こんな輝く笑顔がいっぱいの一年にしていきたいと思います。

桜の花をバックに写真撮影 その2

 学級写真の続きです。上がC組,下がD組です。
入学して2日が過ぎましたが,全員出席で,そして笑顔で中学校生活のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の花をバックに写真撮影 その1

 4月9日,桜の花をバックに各学級で学級写真を撮りました。上の写真がA組,下の写真がB組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

富貴中学校を探検せよ!

 新学期の第2日。今日は新入生が富貴中学校の施設を知るための学校探検が行われました。まずは、教室で探検ルートを確認します。教室 → コンピュータ教室 → 美術室 → 音楽室……と探検します。

 そしていよいよ職員室。職員室の入り方にはルールがあります。その入室方法を2年生が教えました。
 まず、しっかりノックをし「○年○組の○○です。□□先生に用事があってきました。」とあいさつをして入ります。今日は、担任の先生の机の場所を確認し、教頭先生にあいさつをしました。

 こうして無事にゴールである教室に帰ってきました。1年生は早く校内の施設の場所を覚えましょう。
画像1 画像1

2年生スタート!!!

新しく平成27年度が始まりました。
去年は初々しかった生徒たちも先輩になります。
2年生は林間学習や職場体験など,自主的に取り組み,さらなる変身をしていきましょう。
今年度も1年間よろしくお願いします。

桜の下で写真を撮りました。
A組,B組
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スタート!!!

C組,D組です。

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい1年の始まりです

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(火)は、いよいよ入学式です。F組には、3名の新入生が入りました。3名は、小学校の頃から交流会や体験学習会を通して何度も中学校に足を運んでいます。それでも、真新しい制服に身を包んだ姿からは、中学生になった喜びあふれています。

 2年生は、これからは、1年生に富貴中学校での生活のお手本になります。3年生は、最上級生として学級をリードしていきます。全員が力を合わせて一歩一歩成長していきましょう。

かわいい1年生を迎えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(火)は、いよいよ入学式です。4月6日(月)、F組でも新入生を迎える準備をしました。

 8時に登校した2年生と3年生は、教室の掃除をし、みごとに咲きそろったチューリップ畑の草取りもしました。明日、3名の1年生を迎え、7名で今年度のF組がスタートします。生徒たちの成長の様子は、このブログでお知らせしていきたいと思います。今年度もご愛読ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069