最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:55
総数:289423
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

5年生 理科

5年生の理科は「台風と天気の変化」についての学習に入りました。この間も台風による大雨で影響で茨城や栃木、宮城県で大きな被害がでました。台風はどうして起こるのか,台風が発生したらどんな天気になっていくのかこれから学習して行きます。テレビの天気予報等も注意して見るといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わる数が2桁の筆算

 4年生の算数は,少人数学級で行っています。わる数が2桁の筆算のまとめと力試しの問題を行っていました。その様子です。算数用語の○以上、以下、未満など算数用語もしっかり覚えている4年生です。問題を解く姿にも自信を感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

別の学級では
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 3年生 道徳

 3年生は,自分達が守れなかったことについて考えながら、きまりの大切さについて考えていました。4月にきめた学級目標をもとに自分達の生活の中で見直さなければならないことや学校のきまりについて見つめ直す時間になりました。子ども達もよくなるためにたくさんの意見を発表していました。これからますます成長する3年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

 ゆかいな木琴のリズム打ちをしていました。音楽に合わせてしっかり打てる子や恥ずかしがっている子もいました。そのあとはリコーダーで「ソ」の音を出していましたが。準備が遅かったり、勝手に音を出す子もまだいます。9月に入って3年生としての1年も半分が過ぎようとしているので、まず、話を聴ける子になること。そしてやくそくをしっかり守って、学習出来るようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 三角形、四角形

 2年生の算数は、いろいろな形の「三角形」「四角形」です。担任が,三角形を分かるように話してみましょう。という問いかけると、子どもたちから3つの線、3つのかど、ななめの線などいろいろ出ました。でも、それでははっきりしませんでした。そこで、だれにでもわかる三角形の定義「3つの線でかこまれた形を三角形という」がでると、「ああそうか。」と子ども達も納得でした。興味を引き寄せる担任の問いに感心しましたし、子ども達も必死に考える姿にも感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 手紙とプリント

 国語の時間に、おじいさん,おばあさんにお礼の手紙をかいので、それを封筒にいれていました。早く終わった子からプリントをやっていました。敬老の日もまもなくですね。子ども達は、いっぱいおじいさんやおばあさんにお世話になっているはずです。敬老の日はもちろんですが、普段から感謝の気持ちを忘れないで欲しいですね。子ども達が今いるのはおじいさん、おばあさんそしてもっともっと昔の祖先があってのことですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 さわやかな秋空

 今日もいい天気ですね。さわやかな秋空の中、今日も子ども達は学習に励んでいます。1校時は,表現集会で2年生の発表と全校音楽の練習をしました。そのことについては、別に紹介します。

 ◇1年生の体育の学習です。跳び箱の練習を中心に行っていました。短い跳び箱が完全に跳べた子から,ちょっと長い跳び箱、そしてカラーコーンをジグザグに走り、平均台わたりと休みなく体を動かせるように工夫していました。跳び箱は,自分の体を支える腕と手のつく位置が非常に大切です。体を支え、前のめりになる(頭がしたにいく)のを怖がらないで最後まで手を押し出せればすぐに跳べるようになります。今日も4,5人が跳べるようになりました。次の時間もやるようです。全員跳べるように頑張りましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 200万点達成

 このたびベルマーク教育助成財団からベルマーク集計累計200万点達成を記念して賞状をいただきました。これまでの本校のベルマークの取り組みが認められたのだと思います。これからもベルマークを集めますのでご協力よろしくお願いします。


○明日15日(火)の午後1時から1時30分まで,北小体育館で沖縄の青年団が本場のエイサーを踊ります。時間の都合がつくご家庭では、どうぞご覧ください。
画像1 画像1

9月14日 今日の学習の様子

 こんにちは。金曜日会議で盛岡だったので、今日の午前中は書類整理や会議で授業にいけませんでした。そこで、5時間目の学習をちょっとだけお知らせします。陸上選手は,大小で練習です。

 さて、1年生から
 1年生は,国語のカタカナの練習でした。子ども達は空書き、指書きをしてから書いていました。子ども達の姿勢も良く「セ」「リ」「チ」をなぞり書きして形を整えながらかいていました。とても上手に書いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、表現集会の練習

 2年生は、体育館で明日の行われる表現集会の練習をしていました。ひな壇への入退場や発表を協力して行っていました。早口ことばや詩の輪読、全員での音読を体育館一杯にに響くような声で頑張っていました。明日の本番は、さらによい発表をしてくれると思います。自信を持って発表してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 発表会の練習

国語の学習で18日(金)に行う「つたえよう、楽しい学校生活」の班毎の発表練習を行っていました。班毎に発表内容を決め、先生方や友達にインタビューしたものをまとめました。「学級の紹介」、「学校行事」「友達」「給食」「休み時間の過ごし方」等について工夫しながら楽しく発表します。本番に来れるご家庭ではぜひご覧になってください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 習字

 今日は「大」という字に挑戦です。左はらいと右はらいがあるのでその練習を子ども達はしていました。筆の持ち方や姿勢に気を付けながら何度も練習していたので少しずつ上手になってきていました。習字は,筆の運びが大事です。手本をよく見ていい字を書いてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団

 今日は,応援歌練習ではなく,大会で使うグッズ(選手の名前)作りを手分けして行っていました。来週に迫った陸上記録会。選手も頑張っていますが、応援団も選手が一生懸命競技ができるよう頑張っていますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ごはん●牛乳●豚肉の生姜焼き●りんごサラダ●もやしの味噌汁『今日は、養豚振興会より豚肉の支援をいただいたので、皆さんの大好きな豚肉の生姜焼きにして、おいしく頂きました。どのクラスでも、お替りをする子が多く、とてもおいしそうに食べていました。』(磯谷)

今日の給食

画像1 画像1
 昨日から朝にかけて降り続いた雨も9時過ぎには奇跡的にあがり、3年生は、予定通り元気に社会科見学に出かけてきました。3年生達の元気回復に大いに貢献したのが今日のキムチうどんです。
 今日の献立は、キムチうどん、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、フルーツ白玉、まんてんいわしっこの5品。ボリュームもあり、元気もりもりになるメニューです。
 ぴりっと辛いキムチ味のうどんは、ふーふーさましながら、ずるずるすすってあじわいます。具もたっぷりで、これだけで満足の一品です。かぼちゃのチーズ焼きは、かぼちゃの甘さと熱でとろりとしたチーズの焼き目が香ばしく、いい味のアクセントでした。デザートのフルーツ白玉のあっさりした果物の味もナイス! まんてんいわしっこというのは、ポリポリかりかりカルシウムたっぷりおつまみです。
 ぜんぶ完食で、午後のエネチャージもバッチリですが、反面、眠くならないようにと祈るばかりの今日の給食でした。

2年生 「お手紙を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の勉強です。「○○○ちゃんへ」「○○○○○の○○○ちゃんへ」、お礼の気持ちを伝えようと、教科書で勉強したことを参考に、自分の「○○ちゃんへ」の気持ちを下書きしていました。。もうすぐ「○○の日」子ども達のお手紙楽しみです。(木村)

1年 3つの数のたし算

 1年生は算数「3つの数のたし算」のドリル練習でした。ドリルの問題をノートに書き写し、そして自分で考えて答えをノートに書く。
 答えがあっているかマル付けもして、間違っていたらしっかり直す。勉強の仕方を身に付ける大切な学習が行われていました。1年生、しっかり取り組んでいました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「旅」

 5年書写は「旅」でした。お手本のなぞり書きを練習していました。
 先生からは「姿勢をしっかり」「筆先を真っ直ぐに」「名前もしっかり書く」と言われ子ども達は「旅」の練習とともに、習字に向かう勉強にも取り組んでいました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ティーボール

 体育館は4年生の体育「ティーボール」が雨模様を吹き飛ばす熱気で行われていました。
 ルールが分かりやすく、男女とも思いっきりバットを振ったり、ベースを駆けまわれるとても楽しいゲームです。ボールも柔らかく、打つのも取るのも、あまり技術に左右されず、男女混合のチームでみんな精一杯プレーしていました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 児童総会(児童会引継ぎ)
2/15 読み聞かせ低学年 委員会
2/16 表現集会(6年発表) おはなしころりん文庫
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107