最新更新日:2024/05/24
本日:count up19
昨日:36
総数:391033
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

強力な助っ人???

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が歌の練習をしていると、音楽が大好きな教頭先生が指導に来てくださいました。男子のパートは非常に高い音がありなかなか出にくいのですが、教頭先生の迫力ある歌声に刺激され精一杯頑張っていました。

最後には、「先生もう一度歌いたいです」という嬉しい言葉も聞くことができました。

1年生 卒業式歌練習

本日の6校時は、卒業式の式歌練習を行いました。

難易度の高い曲であるためなかなか音がとりづらいですが、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語の様子です。3人の先生の指導のもと真剣に学習に取り組んでいます。

 2月17日、18日は学年の総まとめの学年末テストが行われます。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
献立】  ご飯 牛乳 いかの松風焼き うの花炒り にら玉汁

☆一口メモ☆
 今月は、節分があったため、給食の献立は大豆をテーマにメニューを作成しました。 今日の大豆製品は「うの花」です。「おから」や「きらず」とも呼ばれるおからは、豆腐を作るときにでる豆乳のしぼりかすです。でもこの絞りかすは、食物繊維が豊富なので、おなかの中をきれいに掃除し、お通じをよくし、また肌をきれいにしてくれたり健康効果抜群です。おうちでもぜひ食べましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.94)
         セシウム−134  不検出(<6.50)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.99)
         セシウム−134  不検出(<7.83)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.79)
         セシウム−134  不検出(<4.92)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2学年美術作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から始まった美術の作品がついに完成しました。好きなことをやっている自分を描いたり、自分が一番輝いている瞬間を描いたりしていました。髪のなびく感じや本の表紙をめくる瞬間など、細部までこだわった力作となりました。
 2月14日(日)の授業参観まで2年生教室前の廊下に掲示されています。学校にお越しになった際は、ぜひご覧下さい。

1年 国語

 1年生の国語は、「少年の日の思い出」の学習に入りました。本日は、物語の内容がどのような内容なのか確認するためじっくり読みました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】  ご飯 牛乳 いわしの南蛮漬け 凍み豆腐の味噌汁
      おひたし 福豆ミックス

☆一口メモ☆
 今日は節分献立です。今日3日は節分です。節分は立春の日の前日で、冬から春への季節の変わり目の行事です。「鬼は外」のかけ声とともに豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、ひいらぎの枝にいわしの頭をさして門や軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。季節毎に行われる日本の文化はぜひ続けていきたいものですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.19)
         セシウム−134  不検出(<6.85)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.02)
         セシウム−134  不検出(<5.94)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.89)
         セシウム−134  不検出(<5.01)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

2月2日の給食

画像1 画像1
【献立】フレンチトースト 牛乳 れんこんサラダ ポトフ ぽんかん

☆一口メモ☆
れんこんは穴があいている野菜です。先を見通すということに通じ縁起がいいので、おせち料理にも使われます。 れんこんの穴はただたくさんあいているように見えますが、どのれんこんもだいたい同じ数と並び方になっているそうです。この穴はれんこんが泥の中に根をはっているため、水の上にある葉っぱや茎から空気を送るための管の役割をしています。今が旬のれんこんをいただいて下さい。
 今日は調理員さんがフレンチトーストを手作りしました。おいしく味わって下さい!!

★放射能測定結果
・主食 セシウム-137 不検出 (<9.23)
セシウム-134 不検出 (<7.78)
・牛乳 セシウム-137 不検出 (<6.97)
セシウム-134 不検出 (<5.91)
・一食 セシウム-137 不検出 (<6.65)
セシウム-134 不検出 (<5.64)

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
[献立]  ソースカツ丼 牛乳 柚子漬け けんちん汁 
     チーズ(中学校のみ)

 みなさんは普段どんな場面でゲン担ぎをしたことがありますか?ゲン担ぎとは、「縁起をかつぐ」ともいい、これから行うことがよい結果となるように祈願することです。ある会社のリサーチによると3人に2人は学校の受験のときで60%がゲン担ぎをしていたそうです。主に神社に行って合格祈願や、お守りを買うという人が多いですが、縁起の良さそうなものを食べるという人も多いようです。気分的なものが大きいでしょうが、気持ちを落ち着かせ緊張をほぐしたり、自分に自信を持ったりすることができるそうです。
 明日は中学3年生は高校受験の選抜ですね。カツをたべてぜひがんばってほしいものですね。ちなみに揚げ物には、「これ以上上がらない」「緊張しない」というゲン担ぎの意味もあるそうです。

★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<6.31)
        セシウム‐134 不検出(<6.84)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.10)
        セシウム‐134 不検出(<6.01)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<5.35)
        セシウム‐134 不検出(<4.54)
  
*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538