最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:186
総数:673932

林間学習13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらはデコレーションキャンドル、こけしの絵付けをしています。

林間学習12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日です。
みんな、元気に活動開始しました。
今日は創作活動です。
真剣に作ってます。

林間学習11

画像1 画像1
野外炊飯を終えたあとは、学級対抗大会2部!
次は頭を使う、◯×ゲーム、予想ゲームです。

林間学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯2!
さっきまで降っていた雨も止みました☆
今日は豚汁、焼きそば、ごはんです。
美味しくできるんでしょうか。

林間学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は学級対抗大会1部!
ドッジビーです。
こんなとこにも富貴中生らしさを発見!

林間学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング、ゴールしました☆
続々と帰ってきています。

林間学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング、残り2時間ほどです!
疲れが見えてきましたが、険しい山道もがんばって歩いています。

林間学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
早くも、チェックポイントをいくつかの班が通過していきました。

林間学習5

おはようございます。
高遠は曇り、なんとか雨も降らず、オリエンテーリングをスタートすることができました。
さて、いくつのポストを回ることができるんでしょうか…

林間学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火舞いは成功!
感動しました!
楽しくフォークダンスも踊り、今から反省会をして就寝準備です。
1日目大きな問題なく終わりを迎えようとしています。

林間学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスのスタンツです☆
どのクラスも楽しくダンスできました!

林間学習?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤー始まりました!

2年生 林間学習?

画像1 画像1 画像2 画像2
高遠に到着しました。
天気は晴れて暑いくらいです。
開校式を終えて、今野外炊飯を始めました。
みんな元気に活動しています。

林間学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年度の林間学習がスタートしました。出発式ではスローガンの「challenge & change」を確認し、元気いっぱいで出発です。






サッカー部 練習試合からの学び

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部関係の皆様

13日は朝一番から練習試合でした。

多くの方が応援に来てくださりました。

試合後、少年団の代表の方の話は、特に印象的だったことと思います。

元プロ選手のプロになるまでの自己コントロール、自分の未来を自分で作る様子が伝わってきたことでしょう。
プロフェッショナルの考え方を一人一人が参考にできてらと思いました。

また是非ご家庭でお話しください。

また、相手校の監督からは、個人がうまくなるのは時間がかかる。でも、チームは気持ち次第で一瞬で変わる。
さらに、相手チームの監督が次のようなことを最後にチームの選手に伝えてくれた。

君たちのプレーがどうのこうのよりも、何より、今日の試合の相手をしてくれたことに感謝。

朝早くから準備をし、コート作りをし、迎えてくれたことに感謝。

こんな監督にこちらが感謝。

サッカーできるのは、相手がいるから。準備をしてくれる人がいるから。送り出してくれる保護者がいるから。相手監督、自分のチームの指導者がいるから。…。

こちらこそ、感謝です。
すごく貴重な一言だったことでしょう。

何人ものご家族の方の応援ありがとうございました。
テントや差し入れまでいただき本当にありがとうございます。

また、温かいお言葉をかけていただき本当に感謝いたします。
ますます応援したくなります。
応援してくださる方のおかげ様で今があります。

応援される人間を目指し、これからもサポートしてまいります。

応援よろしくお願いします。

授業中も、ぜん力です

画像1 画像1
ある授業中の風景です。

いきいきと、はつらつとした手の上げ方。

表情も笑顔です。

4月からドンドンと伸びています。

ひじも、心も。

さらなる成長が楽しみです。

ボトムアップから約1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的なボトムアップから約1年。

自分たちの課題を自分たちで見つけ、そして、課題解決は自分たちで。

あっという間に1年です。

応援されるサッカー部、かっこいいサッカー部を目的に日々リーダー中心に頑張っています。

あいさつ
返事
後片付け

まだまだ究めあえるはず。

ベスト4の3条件
スピーディ、声かけ、プラスワン
これらもまだまだ上を目指せるはず。

サッカーの神様がいるとすれば選手の心の中にいるのではないでしょうか。

スマイルネットワークに行ってきました

先日、武豊中学校で行われた第1回スマイルネットワークに執行部2名が参加してきました。
スマイルネットワークとは、武豊町の全ての小・中学校がお互いの学校でどのようなことを行っているかなどの交流をしたり、同じ活動に取り組んで行ったりするための集まりのようなものです。
今回のスマイルネットワークでは、各学校の紹介を行ったり、富貴中学校でも行った、ネパールへの募金を回収したりしました。
そんな充実したスマイルネットワークの中の各学校の紹介でとても驚くことがありました。
それは、武豊中学校と富貴中学校のスローガンが同じ「BLIDGE」だったことです。これにはどちらもとても驚きました。ぜひ機会があれば武豊中学校とのコラボレーションができたらいいと思います。
そして、今回のスマイルネットワークで吸収したことを富貴中学校に反映させていけるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日は、0のつく日ということで1〜3年までの級長会と執行部があいさつ運動を行っています。
朝からあいさつをすることにより1日をシャキッとスタートさせることができます。
みなさんも元気よく朝からあいさつを交わして、よい1日が過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
父母学級への多数のご参観ありがとうございました。
緊張した様子も見られましたが,少し成長した姿が見られたのではないでしょうか。
今日も下駄箱は美しく並んでいます。そして今日は116名全員が出席できていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069