最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:43
総数:288333
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

6月29日 漢字チャレンジ表彰式

画像1 画像1
 6月24日に今年度最初の漢字チャレンジ大会が行われました。どの学年も本番に向けて一生懸命練習を重ね、その成果を発揮することができました。
 今日は、第一回の表彰式。各学級の代表者が校長先生から賞状を授与されました。7月15日は第一回計算チャレンジ大会があります。満点めざして頑張ってほしいと思います。(今野百)

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●鮭の紅葉焼き●山菜の炒め煮●三陸磯スープ●バレンシアオレンジ『今日は、1年生の親子試食会がありました。4時間目のレクの後、みんなで汗をかきながら、給食を食べました。お味はいかがだったでしょうか?子ども達は、おうちの方と嬉しそうに、給食を食べていました。』(磯谷)

6月29日 3年生

3年生の算数の学習です。計算のきまりに注意して工夫して答えを求める問題を学習していました。早く正確に答えを求めるために工夫しながら、たしざん、ひきざんをしていきます。ある数をどのように分解するかで決まるので、しっかりと数について理解しておくことが大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、プールで水泳学習です。水が冷たいのか最初はちょっとざわめいていましたが、それでも水泳は好きなので、水中ジャンケンや駆け足等楽しみながら学習していました。水に入って体を慣らしてどんどん泳いでくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、算数の小数の倍についての学習です。今日は、大船渡市の学力向上研究委員の先生方3名が来て5年生の授業を参観しました。小中連携ということで大小、大中、研究所の先生が授業について研究します。その中に寿子先生も入っているので、今日は授業提供です。7月には大中の先生の授業を見ます。大船渡市の算数・数学の授業の在り方について小中連携の視点から考えていくようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、音楽のが学習です。「ふるさと」の歌唱と「ラバーズコンチェルト」のリコーダー演奏です。ふるさとの歌唱は、きれいな声でうあたっていましたが、もう少し声量があるといいですね。リコーダーでのラバーズコンチェルトはきれいな音色で吹いていてさすが、6年生ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室で

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語の学習のインタビューで校長室に来たので写真を撮らせてもらいました。新聞作りの取材だそうです。いい記事が出来あがったら見せてくださいね。

6月29日 気持ちのよい一日

今日は、朝から日差しが照りつけ暖かな気持ちの良い一日になりそうです。今日は1年生の親子レク 給食試食会が予定されています。あとで紹介します。
 さて、昨日、今日の新聞にも記事が載っていましたが、校庭にある仮設住宅の撤去が7月1日から始まります。そこで、子どもたちの登下校ですが、仮設住宅(校庭)地内は通行出来なくなります。遠回りになるかも知れませんが他の道路を利用して登下校させてください。この際は、交通安全に気を付けて時間に余裕を持って登校させていただけるとありがたいです。本日、お知らせ文書も配布しましたので、ご覧になってご協力をお願いいたします。
   期間は、7月4日から工事終了までです。

○1年生の図工の学習です。色紙をはさみできっていろいろな模様を作っていました。担任の先生が見本を見せてから子ども達も挑戦です。思い思いに考えていろいろな形の模様を作っていました。とても上手に出来ていました。七夕かざりにして使います。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、国語の学習です。「スイミー」に入りました。今日は、スイミーについて紹介する学習です。スイミーがどんな魚なのかワークシートに記入した後、隣の友達に説明していました。お話を聞いて、スイミーがどんな魚なのか分かるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年生

 6年生の社会の学習です。戦国時代の下克上、天下とりを目指す武将達の様子について学んでいました。織田信長 尾張の小大名から桶狭間の戦いで今川義元を破り勢いを増し天下統一をめざします。その信長の性格や行った政策などを教科書や資料から読み取ってまとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ピザトースト●牛乳●カラフルジャーマンポテト●きのこの酸辣湯●鉄分ヨーグルト『今日は、3年生がランチルームで給食を食べました。給食を食べた後、朝ごはんの働きを学び、早起きをしてしっかり朝ごはんを食べてくるようにお話をしました。』(磯谷)

6月28日 4年生

4年生の国語の学習です。「新聞を作ろう」という学習で、班で相談して記事を集めていきます。その中で、インタビューをして記事にする活動をしていました。どの班も楽しそうに活動していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の理科の学習です。電気の学習でモーターカーを作ってモーターの早さや強さについて学習します。出来上がったモーターカーを走らせて競争もしていました。実験やものづりは、子どもたちにとっって興味があるんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は算数の学習です。小数÷小数の倍についての学習です。何をもとにするか、何を求めるかをしっかりとつかんで計算しましょう。小数点の移動も。繰り返しと慣れが大切です。おうちでも必ず同じような問題を1問でも解いて確認して起きましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 梅雨空

 昨日とはうって変わって、今日は梅雨の雨降りです。今は雨が止んでいますが。
朝は、全校朝会がありましたが、こどもたちの体育館の整列はとても早く、私が5分前にいって遅いくらいでした。北小の子どもたちはすばらしい。それを指導する先生方もすばらしいと言うことですね。行動は素早く、何でも時間前に出来るといいですね。
「今日の一歩」を大切に、1学期をしっかり生活していきましょう。残り20日余りですから。

今日の学習

1年生は、算数の学習です。今日は、ひきざんの文章題についての学習です。「ちがい」ということばがキーポイントです。問題を読んで、しきを立て、頭で計算出来る子どもたちも多くなっていました。日々成長している1年生です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の算数は、「かさ」の単位の学習です。dl(デシリットル)とL(リットル)について学習していました。読み方や書き方を何度も確認し、今度は実際にその「かさ」の量についてdlカップを水ですくいながら確認していました。量は、頭の中で考えるより実際の量で確認すると理解も深まります。しっかり覚えておきましょうね。(校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、理科のモンシロチョウのさなぎの成長について学習していました。そのあと、七夕集会に向けての願いを書いた短冊作り、折り紙で飾り付け作業をする予定です。どんな飾りが出来上がるのでしょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 今日の給食

●麦ご飯●牛乳●カレイのフライ●キャベツのごまマヨ和え●カレーけんちん汁『今日は、カレー風味のけんちん汁でした。気温が上がると、食欲が落ち気味ですが、カレー粉のようなスパイスなどは、食欲を増進させるので、もってこいですね。カレイのフライも、骨なしなので、食べやすくて、ご飯が進みました。』(磯谷)
画像1 画像1

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
小プールでも楽しく鬼ごっとで水慣れです。

水泳学習

3時間目の水泳学習の様子です。久しぶりの水泳なの子どもたちは楽しそうでした。天気がいい日は、どんどん泳ぎましょうね。
水泳道具の忘れ物がないように学校には毎日持たせてくださいね。気温、水温があえば入りますから。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 音読朝会 1年親子レク
6/30 金曜時程
7/1 安全の日 かもしか号 木曜時程
7/4 七夕集会 委員会 読み聞かせ(高学年)
7/5 児童朝会 ふれあいのつどい クラブ
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107