最新更新日:2024/07/05
本日:count up21
昨日:27
総数:78726
「なんで」を大事にする学校、「つながり」が深まる、広がる忠岡小に

5年 連合音楽会に向けて

画像1
11月2日の連合音楽会に向けて、2学期から一生懸命練習しています。
合唱は「コスモス」
合奏は「風になりたい」です。

5年 グラデーション

画像1
図工の時間に絵の具で、グラデーションを塗る練習をしました。
少しずつ水を加えてうすくしたり、
違う色を加えて色を変えていったりしました。

5年 臨海学校

画像1画像2画像3
9月29日・30日、
5年生は臨海学校に行きました。
少し天気が心配でしたが、
カヌー・ウォークラリー・キャンドルファイヤー・
きもだめし・飯ごう炊飯・琵琶湖博物館と
全ての活動が予定通り行われました。
みんなで協力しながら楽しみ、多くのことを学ぶことが出来ました。

6年生 洗濯をしました

画像1画像2
 家庭科の授業で、赤白帽を手洗いで洗濯しました。
 洗濯物の重さを計り、水と洗剤の量を決めました。水に洗剤を溶かしてから、もみ洗いやつまみ洗いで赤白帽の汚れをとりました。3回すすぎ、ねじりしぼりをして、しわを伸ばしながら干しました。洗濯機で洗うのとは違って手間がかかりましたが、きれいになっていく実感を感じながら洗えたようです。

交通安全教室がありました

画像1画像2
 10月4日(火)に泉大津警察の方が来られ、1・2年生に交通安全教室を行ってくださいました。
 交通ルールを守ることの大切さについて教えて教えて頂き、実際に横断歩道を渡りながら、気をつけることを学びました。
 これからも、信号を守り、左右からの車に気をつけて横断歩道を渡りましょう。

後期児童会役員・学級代表の任命式

画像1画像2
 9月27日(火)に、後期の児童会役員・学級代表の任命式がありました。
 後期は、3年生の学級代表も仲間入りです。早速、10月7日に児童議会がありましたが、いろいろな取り組みにがんばってくれそうです。
 前期の役員・学級代表のみなさん、お疲れ様でした。

夏休み作品展がありました

画像1画像2画像3
 2学期に入ってから、全校児童で、夏休みの間に作ったみんなの作品を見て回りました。時間と手間をかけたもの、すごい工夫をしているもの、丁寧に仕上げたものなど、どの作品も力作でした。「すごーい!」「これ、いいわー」という声も聞こえてきました。
 9月7日の放課後には、保護者の方も来られ、一人一人の作品を感心して見られていました。

シビックセンターのプールで泳ぎました

画像1
 9月12日から16日まで、低・中・高学年別で、水泳学習を行いました。
 一斉に水遊びをしたり、グループ分けをして課題を設定して泳いだりしながら、それぞれの学年で楽しく水泳学習が行われました。二日間だけの学習でしたが、上達してしっかり泳げるようになった人もいました。

2学期のスタートです!

画像1画像2画像3
 9月1日は、2学期の始業式でした。校長先生からは、夏休みの間に全校児童が無事元気であったことと、校長先生の宿題だったマラソンと読書の目標が達成できたことの報告がありました。児童のみなさんは、どんな夏休みを過ごしたのでしょうね。
 また、各教室エアコンが設置されたこと、靴箱がそれぞれの校舎の1階に集中して置かれたことの報告もありました。快適に過ごせそうですね。

1学期 終了です

画像1
 7月20日(水)は、1学期の終業式でした。
 体育大会をはじめ、いろいろな行事や、学習などに頑張って取り組んだ1学期でした。
校長先生からも、ねぎらいのことばがあり、夏休みに何か目標を持って過ごすようにというお話もありました。
 健康や安全や気をつけ、有意義な夏休みにしましょう。そして、2学期にまた元気な姿を見せてください。

5年生 収穫しました!

画像1画像2画像3
学習園からたくさんの野菜を収穫しました。
4月に雑草だらけだったところをみんなで草抜きから始め、
クワやスコップで耕し、毎日水やりをしました。
途中で雑草を抜いたり、受粉をしたりしました。
畑一面にスイカの葉が広がり、トウモロコシは、みんなの背より高くなりました。

トマトがたくさん、スイカが4つ、とうもろこし6本、インゲン少しが
収穫できました。

獲れたての野菜を少しずついただきました。
見た目はそんなに良くなかったのですが、
とても甘くて、売っているものよりおいしかったです。

朝のあいさつ運動

画像1
 6月13日から毎朝、児童会役員や学級代表が交代で、担当の先生と一緒に正門に立ち、あいさつ運動を行いました。
 朝から、「おはようございます!」と元気な声を出すことは、気持ちがいいですね。

6年生 ポテチを作りました

画像1画像2
 6年生が理科の観察・実験が終わった後に収穫したジャガイモを使って、ポテトチップスを作りました。
 ジャガイモは、薄くスライスしているので少量の油で揚げられるのですが、油は高温になっているので、油はねしないように十分注意しながら作りました。水をよく切り、1枚づつそ〜と油に入れながら、パリッときつね色に上手に揚げることができました。若干塩辛くなった班がありましたが、ほとんどはおいしくいただきました。
 市販のポテチとは違う手作りの味が楽しめたようです。

1年生 どろんこ遊びで幼稚園交流

画像1
 7月8日(金)は1年1組、11日(月)は1年2組がそれぞれ忠岡幼稚園のばら組さんと一緒に砂場でどろんこ遊びをしました。
 最初に、砂を掘ったりお山にしたりして遊んでから、いよいよ水を流してどろんこ遊びです。どろの感覚に親しんだりどろ団子を作ったりと、どろだらけになりながらも楽しく一緒に遊びました。

2年生 幼稚園で一緒に七夕飾りを作ったよ

画像1画像2
 6月30日(木)は2年1組、7月1日(金)は2年2組がそれぞれ忠岡幼稚園のばら組さんの所に行き、七夕の笹飾りを一緒に作りました。
 2年生は、前もって学校で『ちょうちん』『さんかくつなぎ』『わかざり』などの飾りを作る練習をし、ばら組さんに作り方を教えてあげました。少しお兄さんお姉さんらしい様子が見られました。
 ばら組さんは、「笹に飾らせてもらいます。」と、とても喜んでくれ、2年生が学校に帰る時も「ありがとう!」と一生懸命手を振ってくれ見送ってくれました。

2年生 町探検してきました

画像1画像2画像3
 6月9日と14日の2日間で、忠岡小学校校区内にある公共施設や主な施設を見学してきました。
 交番、消防署、郵便局、忠岡神社、文化会館、忠岡幼稚園、忠岡保育所などたくさんの施設があることがよくわかりました。 
 正木美術館では、館内の見学もさせていただき、貴重な作品も見せていただきました。西区の公園では、短い時間ですが遊具で楽しく遊びました。

5年生 ゆで卵のパンおいしかったよ!

画像1画像2画像3
 家庭科の「ゆでる」調理実習で、卵ときゅうりをゆで、マヨネーズであえてパンにはさみ、「卵パン」にして食べました。
 『洗う』『切る』『ゆでる』『時間を測る』『水で冷やす』『あえる』『パンにはさむ』などの役割をグループで分担し協力しながら、おいしいパンが出来上がりました。

5年 ギコギコトントン

画像1画像2
図工の時間に、コリントゲームの製作を行っています。
学校でははじめて扱うのこぎりやかなづちに、
苦戦しながらも、楽しく取り組み、協力しながら
少しずつ完成に向けてがんばっています。

5年 顕微鏡で…

画像1画像2画像3
理科の時間に顕微鏡で
池の中の微生物の観察をしました。
肉眼では見えないものが広がる顕微鏡の世界。
ミジンコやゾウリムシなど理科の教科書にのっているものから、
理科の教科書にはのっていないものまで、
あちらこちらで、
「先生!見て、新種やで!」
などと、初めての顕微鏡の世界に興奮していました。

2年・5年 ペア遠足(鶴見緑地公園・咲くやこの花館)

画像1画像2画像3
6月21日(火)
2年生と5年生のペア遠足がありました。
心配されていた天気もなんとか回復し、
予定通り、オリエンテーリングも出来ました。
クイズ・ジェスチャーゲーム・先生の小さいときの写真当てなど、
楽しい課題があり、ペアで楽しむことが出来ました。
また、咲くやこの花館では、たくさんの世界の珍しい花を
見学することが出来、勉強にもなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
忠岡町立忠岡小学校
〒595-0813
住所:大阪府泉北郡忠岡町忠岡南1丁目12番30号
TEL:0725-21-6780