最新更新日:2024/06/17
本日:count up16
昨日:271
総数:675922

調理実習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の調理実習のテーマは「お弁当」です。
 ご飯を炊いておにぎりをつくる。海苔や具材はお好みで。
 おかずはハンバーグと玉子焼き。
 ハンバーグは,挽肉にパン粉や卵,牛乳,塩こしょうを入れて,
混ぜ合わせ,空気を抜いて形を作って焼きました。
 玉子焼きは,殻を割り,溶き卵にして味付けをしてから焼きました。
 今日の最大のポイントは,「自分の物は自分で作る。」ことでした。
 ハプニングもありましたが,なんとか無事に完成させることができました。
 自分の作った物は,格別においしかったようです。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は日曜日に野間中で
野間中・半田中と練習試合をさせていただきました。

暑さの中、いかに運動量をコントロールしながら
サッカーをするかという難しいテーマに直面しました。
ここからが富貴中サッカー部の大切なところです。
自分たちでどうするか考え、練習を組み立てていきます。

夏の郡大会まであとわずか。
サッカー部の暑くて熱い夏が始まりました!!

サッカー部の取り組み

画像1 画像1
富貴中サッカー部が大切にしていることは
サッカーを通した「人間的成長」です。
荷物の整頓は当たり前のことですが、それには3つの成長要素があります。
1.公共の場なので綺麗に使うこと
2.使用を考えた機能的な整頓を心がけること
3.荷物の整頓を通して心を整えること

自分で「考えて」ハンガーを持参した生徒もいます。
一方でかばんの中がぐちゃぐちゃな生徒もいます。
言われてやるのではなく「考える」ことが大切です!

女子バスケットボール部 練習試合

女子バスケットボール部です。
7月2日に,常滑市の青海中学校と練習試合を行いました。
接戦で,惜しくも負けてしまいましたが,4月から飛躍的に成長した姿を見ることができました。


郡大会まであと19日!女子バスケ部頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回コバルト杯

画像1 画像1
 女子バレーボール部は7月3日(日)に南知多町総合体育館にて,コバルト杯という大会に参加しました。保護者のみなさまのお力添えもあり,結果は8チーム中2位でした。7月21日から知多地方体育大会も始まります。この結果に満足せず,周りの方々への感謝の気持ちをもって,日々の練習を一生懸命に行います。
 

縦割りスマイルあいさつ運動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23、24日の二日間で「縦割りスマイルあいさつキャンペーン」を行いました。
今回のあいさつ運動は、普段あいさつをされる側の人がする側に回って、あいさつの大切さを知ってもらうという目的で行いました。
普段見ない顔ぶれが並んだことであいさつをする人が増えたように感じました。
これから改善点を話し合い、0のつく日に行っていく予定です。しっかりあいさつをしましょう!!

サッカー部U15決勝トーナメント報告

画像1 画像1
こんにちは。サッカー部です。
先日行われました、決勝トーナメントの報告です。

VS大府中 2−3 惜敗

前半、富貴中の組織的守備により流れをつかむと左サイドからドリブルで切り込んでそのままシュート。先制に成功しました。
その後も幾度とチャンスを作り、前半を終えました。
後半に入ると県大会準優勝経験のある大府中が本領発揮。
FWの選手のスピードとパワーを生かした速攻に脅かされ、立て続けに3失点。
苦しい時間帯でしたが、GKのファインセーブ、DF陣の体を張った守備により踏みとどまり、後半終了間際に左サイドから相手を崩し、キャプテンのゴール。
再び流れをつかみかけたところで試合終了。
惜しくも敗戦となりましたが、決勝トーナメントの名にふさわしい、激戦となりました。

負けはしましたが、荷物の整理整頓・挨拶・相手への礼儀を大切にし、さわやかに富貴中生らしくピッチを後にすることができました。
今日のGood Loser は明日の Winnerです。

応援していただいた皆様、ありがとうございました。
今後とも、サッカー部をよろしくお願いいたします。

自転車の無事故・無違反を心がけよう!!

今年度富貴中学校では,半田警察署主催の『200日間 無事故・無違反ラリー』という活動に参加することになりました。
6月15日(水)〜12月31日(土)までの200日間,生徒全員を対象とした活動で,期間中に自転車の無事故・無違反を達成した学校は表彰を受けることができるというものです。
通学時や休日の移動時など,自転車に乗車するときには,十分に安全確認を行い,交通マナーを守りましょう。
また,この機会に家族で自転車の使い方についても話し合ってみてはどうでしょうか。

縦スマあいさつキャンペーン

生徒会企画『縦割りスマイルあいさつキャンペーン』略して『縦スマあいさつキャンペーン』を行いました。
今回は縦割り学級で分かれて正門や昇降口に立ち,気持ち良いあいさつを交わすことができました。
雨の中でしたが,各クラスの代表者は大きな声で笑顔のあいさつをしようと心がけました。
縦割りの絆も深められるのではないでしょうか。
明日の行われます。
元気よく朝のあいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

水辺クリーンアップ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生は地域の方と一緒に水辺クリーンアップ大作戦に参加しました。開会式で級長が話しましたが、校内ボランティアでの経験を生かして、清々しいと思える活動にしようという思いでスタートできました。
 草むらや水辺ではよく見るとごみがたくさんありました。暑い中でしたが集中して活動し、地域のために一生懸命活動できました。

梅雨の晴れ間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼頃から天気がよくなり,ぐんぐん気温が上昇する中,この晴れ間を利用して畑の草取りと,F組前花壇に花の苗を植える作業をしました。暑くて汗が流れる程でしたが,1時間の作業に集中して取り組みました。全員の活躍で予定以上の作業を終えることができました。

野球部ホームで初試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日に高浜南クラブを迎えて、今シーズン初のホームでの練習試合を行いました。1試合目は序盤からホームランなどで失点を重ね、打線も相手投手を崩せず完敗でした。2試合目は、テンポよく投手が投げたが、要所で守りのミスなどもあり敗戦となりました。非常に個々の能力の高い相手でしたが、チーム力で立ち向かえなかったことが悔やまれます。
 午後からは父兄との練習試合を行いました。雨が強く降る中でしたが、いい経験になりました。郡大会まで残り1か月、チーム一丸となって戦えるようにしたいです。

おやじの会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は参加者全員で記念撮影。暑い中本当にありがとうございました。

おやじの会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎北西付近や正門付近もきれいさっぱり。保健室前はスコップ等で整地。

おやじの会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコートもグラウンドも皆で協力して整地。お父さん方も10台近い草刈り機で敷地内も一斉に除草。

おやじの会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門南の草がおおい茂っていた箇所もきれいさっぱり。サッカーゴールも白のペンキできれいに塗装。

第1回おやじの会 開催

6月19日(土)平成28年度「第1回おやじの会」を開催致しました。18名の親御さんと105人の有志生徒と共に、約2時間にわたり、除草作業、ペンキ塗り、枝の剪定、グラウンド・テニスコート・保健室前の整地等を実施致しました。学校の敷地内がとてもきれいになりました。冨貴中学校のためにご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大高保育園との合同避難訓練

 6月15日(水)東大高保育園と本校3年生有志(45名)による合同避難訓練を実施しました。平日に大地震が発生した時には地元にいる中学生が防災リーダーとしての役割を担うことができます。乳児、年少、年中の園児たちを保育園まで迎えにいき、手を繋いで、本校の3階第2会議室と3階3年集会室まで安全に避難させることができました。町の防災ボランティアの方々からも、中学生の安全かつ機転の利いた避難誘導にお褒めの言葉をいただきました。実施後の生徒の感想用紙より。

・「ここ危ないよ」と言うと、園児たちがちゃんとそこに気をつけてくれたのがうれしかった。大地震が起きたら、率先して行動したいと思った。

・園児と手をつないで、階段や道路を安全に歩けるように工夫しました。車道側に自分が歩くように手の繋ぐ方向を変えたり、階段では、ゆっくり気をつけてあがるように心がけました。また機会があれば参加していきたいと思っています。

・小さい子の誘導は、園児が泣きそうで少し困ったけど、もしパニックになったら、もっと泣いている子が多いと思うから、良いシチュエーションだと思った。あんなに小さい子でも一生懸命だったから、自分たちもすぐに切り替えることができた。年少さんたちを連れていく予定ではなかったけど、臨機応変に行動することができた。

・もともと、母が保育士なので小さい子の扱いは慣れていたけど、やっぱり難しかったです。この経験を生かして、また機会があればやりたいと思います。

・最初、泣いていて、泣きやますのが難しかったけど、最後には「お母さん来るよ」とずっと言ってたら、泣き止んでくれて良かった。今日はとても貴重な体験でした。

・私たちより歩幅が小さいので、合わせつつ、急いで避難することができました。私たちが生きている間に、東海地方、愛知県に大地震が来るのはほぼ確実だと思います。武豊町に住む者として自分もだんだん守られるよりも守る側になってきているので、もし本当に地震が起こったら、安全に避難し、周りにも気を配れるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富貴中学校に無事到着しました。
解散式では副実行委員長が、この林間学習でクラスの新しい面を発見でき、いろいろな経験ができ成長できたことを明日からの生活にいかしていきたいと締めくくりました。この三日間、楽しいことやうまくいったことばかりではなく、失敗したり、叱られたこともありました。上手くいかないことかあるからこそ、そこで考え学び成長につながります。三日間、本当によく頑張っていたのでその分疲れていると思います。明日はしっかり休んで、あさって元気に登校しましょう。
このフルパワー〜自然の中で絆育てよう〜「絆」とは、たくさんの楽しいときや苦しいときをいっしょに過ごして生まれるもの。

林間学習 帰路です。

画像1 画像1
知多半島に入りました。順調です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069