ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

スキー部の活躍

画像1
2名のスキー部員(クロスカントリー部)が中越地区大会、県大会で健闘しました。1名が2月8日から秋田県鹿角市で行われる全国中学校スキー大会への出場権(フリー競技、クラシカル競技の2種目)を獲得しました。

3学期始業式

画像1
4名の代表生徒が新年の抱負を発表しました。3年生代表は原稿を一切見ずに堂々と発表しました。

クラスマッチ

画像1
各学年毎に、合同体育としてクラス対抗のスポーツ大会が行われています。
写真は1年生のクラスマッチで、種目はドッジボールです。
生徒たちが優勝を目指して、熱い戦いを繰り広げています。

12月7日 生徒会役員選挙が行われました。

画像1画像2
 いずれの立候補者も立派な態度で選挙運動、演説を行いました。
 しかも無効票が実質ゼロでした。有権者(生徒)も真剣にこの選挙に臨みました。

12月8日 いじめ見逃しゼロ集会

画像1画像2
 学年を越えた10人前後のグループでいじめ見逃しゼロについて話し合い、それを全校で発表し、共有しました。その後、生徒全員で見逃しゼロの声明文を採択しました。

11月30日 いじめゼロ 講演会(ステージのスクリーンは第16回卒業生の皆様のご寄付です)

画像1
 県警察本部少年課いじめ対策係から講師をお迎えして行いました。法的な側面から見たいじめの重さや、SNS使用上の様々な課題、防止策等についての話をお聞きしました。
 なお、ステージ上のスクリーンは、古稀を迎えられた第16回卒業生の皆様からいただいた寄付金で設置させていただいたものです。(かなりの高額です。大変ありがとうございました。)

11月7日:2年生職場体験学習1日目

画像1
画像2
画像3
天候にも恵まれ、貴重な体験をさせていただきました。
非常にいきいきとした表情で活動しておりました。
もう1日よろしくお願いします。

11月6日:生徒朝会

画像1
画像2
画像3
生徒朝会にて、
1.選挙管理委員の委嘱
2.11月の月間スローガンの発表
3.各種大会の受賞報告
を行いました。

10月28日:PTA園芸委員会 花壇整備

画像1画像2
休日にもかかわらず、PTAの園芸委員さんのお力をお借りして、生徒玄関前の花壇の整備を行いました。
チューリップの球根を植えました。来春の開花が楽しみです。
これから寒い冬を迎えますが、チューリップのようにしっかり力を蓄え、春にその成果を発揮しましょう!!

10月31日:絆集会

画像1
画像2
六日町小学校、北辰小学校の6年生が来校し、絆集会を行いました。
本校1年生と一緒に、じゃんけん大会、学級紹介を行い、その後部活動体験をしてもらいました。
六日町中学校の雰囲気が伝わったでしょうか?

10月24日 夢創造ナビゲーションサミット(於 新潟市)

画像1
新潟市で行われた「夢創造ナビゲーションサミット」。県で進めるキャリア教育推進事業の一環です。当日は関川村、湯沢町、小千谷市、南魚沼市の4自治体の中学生の代表が参加し、「まちづくり」や「働くこと」について講演を聴いたり、意見を交換したりしました。南魚沼市の代表として六中3年生37名が参加しました。

10月21日 合唱祭

たくさんの皆様においでいただき、ありがとうございました。おかげさまで生徒たちは精一杯の歌声を響かせることができました。関連記事が学校たより第6号にもございます。ご覧ください。
画像1

10月20日:合唱祭予行練習

画像1
明日の本番に向け、現地練習をしてきました。
明日は、お気をつけておこしください。

10月4日:合唱練習

画像1
合唱祭に向けた昼休みの練習が始まっています。
中間テストが終了する10月6日金曜日から放課後の練習が開始となります。

郡市新人大会 結果

画像1
応援ありがとうございました。多くの優勝、入賞がありました。結果は「できごと・六中たより・お知らせ」タグの右下にあります。

9月29日:3年生総合「障害について考える」

画像1
社会福祉法人南魚沼福祉会より、堀口様、高橋様、南雲様に来校していただき、障害について考える学習会を行いました。

9月28日:全校朝会

画像1
合唱祭のスローガンが決定しました。
10月2日から、昼休みの練習が可能となります。

9月25日:1学年総合 職場見学事前学習

画像1
交通手段や質問を話し合っています。
貴重なお時間をいただくので、精一杯準備して臨みます!

9月22日:福祉体験

画像1画像2
3年生を対象に福祉体験が行われました。
社会福祉協議会の本多様をはじめ、多数の方に来校いただきました。
社会の一員として、「自分にできること」を「自分で見つけて行動できる人」になってほしいと思います。

9月22日:臨時生徒総会

画像1
委員会の再編を審議する生徒総会が行われました。

生活委員会と向上委員会
整備委員会と園芸委員会
JRC委員会とベルマーク委員会  をそれぞれ統合。
評価委員会を、総務に加える。

賛成多数により、上の議案が承認されました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 3年期末テスト
2/8 生徒総会オープンスクール
祝祭日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
対外運動競技
2/8 全国スキー大会(11日まで)