最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:196
総数:359229

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

バスケ部市総体結果

画像1 画像1
男子は藪中と接戦だったのですが惜しくも敗れてしまいました。

女子は初戦生品との戦いを制し、公式戦一勝の目標を達成することができました。

二回戦西中との戦いは善戦しましたが、二勝目には手が届きませんでした。

しかし、強気100%を合言葉に全員得点を達成しました。

暑い中、多数の方々から声援をいただき、ありがとうございました。

進路学習会、お世話になりました。〜第3学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大変お世話になりました。

学年懇談会、お世話になりました。〜第2学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
大変お世話になりました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

カッター訓練の様子を動画で紹介しています。

うっかり正田先生の足が画面に映ってしまいました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

学級懇談会、お世話になりました。〜1年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お世話になりました。

明日、尾島中でお待ちしております。

画像1 画像1
明日14:00から授業参観です。

皆様の御来校をお待ちしております。

新聞委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前紹介した「1年1組の学級新聞」に続き2組と3組の学級新聞も完成いたしました。

1年生学級委員「パワーランチ」

画像1 画像1
来週の学年集会の企画を練っています。

テーマはクラスの協力です。

「体内時計」を利用したプログラムを考えています。

実施は7月18日(火)です。

1年生学年集会「名刺交換」行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の学級委員が企画しました。

自作の名刺を交換しながら「自己紹介」をしました。

そしてジェンカを踊りながらじゃんけん電車をつくりました。

ドライヤ提供への御協力ありがとうございます。

画像1 画像1
皆様の御協力により、ドライヤが17台も集まりました。

ありがとうございます。

目標24台まで、あと7台です。


御家庭に「使えないドライヤ」「使っていないドライヤ」がありましたら、よろしくお願いいたします。

今日の美味しい給食

画像1 画像1
今日はなすとひき肉の炒め物といか団子スープでした。

市総体に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い一日になりました。みなさま、体調を崩されないよう、お気をつけください。
大会で熱き戦いをしている部も、これからの部も、全力100%でがんばっています。
テニス部は来週末の大会に向け、練習試合で調整です。

市総体二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部、野球部、強気100%で奮闘中!

熱中症予防

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な場面で生徒に呼び掛けています。

今日の美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は洋風チラシとわかめの味噌汁、照り焼きチキン、そして、七夕ゼリーでした。

天の川と彦星、織姫です。

1年学年集会「なぞトレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス真剣です。

来週は1年1組です。

1年学年集会「なぞトレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の学級委員が中心となって行いました。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾島中1年生学級委員会主催で「なぞトレ」を行いました。

林間学校で培った「協力」を生かして、各クラス戦いました

移動音楽教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスが迎えに来てくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517