最新更新日:2024/06/13
本日:count up120
昨日:278
総数:674920

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、2019年度に入学する予定の6年生と、保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会を実施しました。
 入学説明会では、校長先生のあいさつや学習、生活の説明の後、1年生の生徒が中学校の様子や行事を劇で演じてくれました。また、あいさつや返事の仕方、制服の着こなしについても説明しました。最後に、1年生全員で校歌を歌い上げ、来校した6年生と保護者から拍手が沸き起こりました。
 また、その後の部活動も興味を持って見学していただいた親子が多く、関心の高さを感じました。寒い中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。お子様の4月のご入学をお待ちしております。

男子バスケ部 U13プレマッチ(知多東区予選会)

画像1 画像1
1月14日(祝月)、阿久比中学校体育館にて、U13プレマッチの知多東区予選会が行なわれました。
富貴中学校男子も参加し、5校リーグ戦を行ない、1勝3敗でした。
1試合目は緊張からか動きに堅さがあり、チームワークもとれないまま惨敗しましたが、2試合目にはやや調子を取り戻し、3試合目では富貴中らしさが見られる良いゲームをすることができました。2年生チームとはまた違うの雰囲気や、今後成長する可能性、今後の課題などが見られた試合でした。
応援に来ていただいた保護者の皆様、日頃よりご協力いただいている皆様、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

ダイコン販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋からF組で育ててきたダイコンを収穫しました。1本1本丁寧に洗い,今日販売を行いました。写真のようなダイコンを販売しました。
 F組の生徒は販売の呼びかけや放送の仕方やレジ作業も役割分担をして、的確に作業をこなすことができました。

 購入してくださったみなさま、ありがとうございました。

気合い十分!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日までの静寂とは一転,活気のある学校になりました。
 3年生は,体育のサッカーやバスケで汗をかいて,半袖で走り回る光景が見られます。1年生は,国語の文法の活用を,楽しそうに学んでいました。
 他校では,インフルエンザが流行していて,学級閉鎖になっている学校もあるようですが,富貴中では気合い十分な生徒の姿があちこちで見られます。

全知多中学校バレーボール選手権大会 1

こんにちは。バレーボール部です。
1月12〜13日に「メディアス体育館ちた」にて開催された,全知多中学校バレーボール選手権大会の結果報告です。
男子 対旭南戦 0−2で敗戦
女子 対成岩戦 0−2で敗戦 という結果でした。
男子はサーブで相手を崩し,その流れで連続得点が取れたところが良かったですが,つなぎの部分が課題です。
女子はラリーが続き,以前よりも集中力が続くようになったものの,決定力が相手に及ばなかったことが敗因です。
男女とも,ベンチ,応援席から大きな声で声援を送り,コートの中の選手の後押しをしました。
また,寒い中,多くの保護者の皆様にも知多市まで足を運んでいただき,応援をしていただきました。
なかなか公式戦での一勝に手が届きませんが,それぞれの課題をクリアできるよう,一球を大切にする練習をしていきます。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全知多中学校バレーボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は,3月に武豊町総合体育館にて一般の方々とも対戦する試合に出場予定です。

風邪に負けるな!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼前、グラウンドにも女子の澄んだ歌声と、男子のパワフルな歌声が聞こえてきました。どのクラスだろうかと気になり、音楽室に向かうと、真剣に歌っている3年生の姿がありました。1ヶ月後の合唱祭にむけて、これからどのように変わっていくのか楽しみになりました。
 また、3年生の各教室に大型の加湿器も設置しました。3年生に風邪が流行しないための配慮でもあります。


風に負けるな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ずいぶん気温は冷え込みました。突然、激しい風がふきますが、しっかり晴れた空の下で、久しぶりに運動場から元気な声が聞こえてきます。

 1年生女子の体育は、持久走です。
 「・・、33、34、35、ちょっと遅いかな」
と、先生の声が聞こえます。
 よく見ると、半袖で走っている生徒がいました。
 元気がいいなと思ってみていると、
 「汗がでてきて・・・」
とジャージの上を脱いでラストスパートをする生徒も。
風に負けるな!!

テストに集中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校中どこを歩いても静まりかえっています。

3年生は実力テスト、1,2年生は課題テスト。
どの教室も、黙々とテストに向かっています。

明日からは、授業が始まります。
ちょっと心の備えをしておくと、前向きに取り組めますよ!(先生たちも一発目の授業はいつも以上に入念な準備をしています)

1/7(月)3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1/7(月)、3学期の始業式が行われました。校長式辞では3年生が中心となって築き上げてきた「チーム富貴中」を、在校生が引き継ぐ準備をしてもらいたいという話がありました。

 始業式後に「生徒スピーチ」が行われました。昨年度、インドネシアから転入してきた生徒が上手な日本語でスピーチをしました。日本語が全く分からず、辛い日々が続いた時、両親や仲間、先生が支えてくれたこと、日本という国、日本人の優しさを、母国に帰った時、伝えていきたいと話しました。
 
 感動の生徒スピーチによって、「今年も頑張ろう」と思った人も多かったのではないでしょうか。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の皆様へ

学校からの配付物

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

学校要覧

富貴中ハツラツ教育プロジェクト2017

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069