最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:268
総数:677811

郡大会に向けて 女子バスケットボール部

 私たちは,最後まであきらめず走りきることを忘れず,常に前を向き,みんなで励まし合い練習してきました。
 残り少ない時間を大切にし,郡大会に向けて走り込みを今まで以上に行ってきました。1回戦の相手は強豪校です.決して気持ちで負けることなく,今まで練習してきたことを出し切って悔いの残らない試合にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡大会結果報告(陸上競技部)

こんにちは陸上競技部です。
いつも部活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
郡大会の結果報告です。

女子が総合準優勝を果たしました。

この準優勝は女子だけでなく男子も含め、辛い練習も逃げ出さず、みんなで励ましあいながら乗り越え、あきらめない環境を作ってきたからこそ、成しえたことだと思います。
これまでの全部員の頑張りが、形になったものではないでしょうか。

また、この結果の陰には、部活で頑張るために会場までの送り迎えや、お弁当の準備など、お家の方や多くの人々の支えがあることを忘れてはいけません。

さて、7月21日には通信の県大会がパロマ瑞穂競技場で行われます。
気持ちを緩めることなく全力で駆け抜けましょう。
応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「富貴中ビッグフラッグ」を寄贈いただきました。

 このたび,(株)名古屋銀行武豊支店を介し,地元の山本運送株式会社様より,大きな校章旗をご寄付いただきました。迫力満点のビッグフラッグです。学校行事等に富貴中のシンボルとして掲げていきたいと思います。厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡大会に向けて サッカー部

 日本一応援されるサッカー部をモットーとして2年半活動してきました。今まで支えてくださった人たちへの感謝の気持ちを込め,終了のホイッスルが鳴る最後まであきらめず,戦ってきます。昨年の先輩方は,富貴中サッカー部初の郡大会優勝を成し遂げました.今年は2連覇をめざしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡大会に向けて  女子卓球部

 今までたくさんの方々に支えられてきました。私たちは全国大会で活躍することを目標に掲げていますが,それと共に,自分たちがもっている以上のプレーをして,支えてくださった方々への恩返しができるようにしたいです。そして,今まで先輩方が守り続けてきてくださった女子卓球部の伝統を受け継ぎ,最後まであきらめず全力で戦います。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

常滑市グローイングカップ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは
男子バレーボール部です。
昨日行われたグローイングカップで優勝しました。
郡大会まで1週間。集中して練習し、大会に全力で臨みます。
郡大会1回戦は21日、武豊町総合体育館にて、第6試合です。応援よろしくお願いします。

郡大会に向けて  陸上競技部より

 私たち陸上競技部は,県大会に出場することを目標に活動してきました。入部した当時,あまりの辛さに投げ出したくなることがたくさんありました。それでも,先輩に追いつこうと必死になってがんばりました。あっという間に3年生になり,目標を達成するために部をどう引っぱっていったらよいのか,3年生全員で考え,実行しようと努力しました。うまくいかない事もありましたが,協力して乗り越えることができました.しかし,私たち3年生の活動ももう終わりです。私たちがあこがれていた先輩のような行動ができたかどうかはわかりませんが,少しでも後輩に私たちの想いが伝わるよう,明日の郡大会を精一杯戦ってきます。全員でサポートし合い,一人でも多く入賞し,県大会を決めてきたいと思います。また,私たちの良い結果が,他の部活動の結果につながるようがんばってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動壮行会 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に部活動壮行会が行われました。
 3年生の堂々とした入場行進から始まり、各部活からの熱い決意表明をしました。郡大会やコンクール,作品展に向けて,それぞれの2年半の思いがあふれる各部活の立派な姿でした。

 1・2年生は2週間前から、応援団の練習を行ってきました。体育館に響き渡る大きな声でエールをお世話になっている先輩に伝えることができました。3年生も1・2年生の応援を聞き、真剣な面持ちになりました。

 明日から陸上競技部を皮切りに,郡大会がスタートします。 輝け!富貴中生!

部活動壮行会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各部活動の勇姿です。

部活動壮行会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動壮行会 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動壮行会 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手 誓いの言葉

 お礼の言葉 

         立派でした。

部活動壮行会 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の有志による応援団も部活動壮行会を大いに盛り上げました。
 気持ちのこもった良い会になりました。

職業講話がありました(2年生)

 本日は5・6時間目に体育館でキャリア教育の一環として職業講話が行われました。
今回はパティシエ,保育士,美容師,イラストレーターの方々を講師に迎え,職業の苦労話ややりがいを聞くことができました。
 どの生徒も真剣なまなざしで講話に聞き入り,メモを真剣にとっていました。
 8月1日から始まる職場体験にむけて,良い機会にすることができました。
 講師の先生方,お忙しい中,本当にありがとうございました。

 また,講師の先生から本を寄贈して頂きました。来週,図書館で見ることができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のために

画像1 画像1
来週の金曜日に行われる部活動壮行会を盛り上げるための応援団が,有志によって結成されました。練習を重ねるたびに気持ちがこもり,同時に期待感も高まっています。短い練習期間ですが,最高の演技と気持ちを3年生に届けたいと思います。

課題図書を寄贈して頂きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 中部電力武豊火力発電所様より、本年度の課題図書3種類(合計12冊)をご寄贈いただきました。学校をお支えいただいていることに感謝しながら、ありがたく受け取りました。

アクティブラーニング・ラーニングリーダー養成のお知らせ

画像1 画像1
 富貴中学校では、これからの社会に必要な学力を身に付けるために「主体的、対話的で深い学び」(アクティブラーニング)の充実を目指します。そこで、まずそのような学びを学級に広げるリーダー(ファシリテーター)を養成します。
 つきましては、「我こそは!」という生徒を、募集します。
 内容ラーニングリーダー養成講座をよく読み、積極的に応募してください。

第1回進路説明会の案内

 日ごろは,本校の教育活動にご理解,ご支援をいただき,ありがとうございます。
 さて,進路説明会を次のとおり開催します。当日は各種学校から高校の先生方をお招きし,直接説明していただきます。
 ご多用中のこととは存じますが,ご出席いただきますようご案内申しあげます。



日 時 平成30年6月20日(水)
       受付 13:15〜  開会 13:30〜
     体育館にて

詳しくは第1回進路説明会をご覧ください。 

通信名古屋予選会報告(陸上競技部)

こんにちは。
陸上競技部です。
いつも部の活動にご理解とご支援いただきありがとうございます。
先日、通信陸上名古屋予選会が、名古屋市のパロマ瑞穂スタジアムで行われました。
両日とも天候に恵まれて、練習の成果をいかんなく発揮でき、多くの選手が自己ベスト記録を更新しました。
その中でも、標準記録を5名の選手が突破し県大会への出場を決めました!
なお、県大会は7月21、22日に行われます。
次はいよいよ郡大会です。
悔いを残さないためにも日々の生活と、練習を充実したものにできるよう、ご家庭でも協力お願いいたします。
今後とも陸上競技部へのご声援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水辺クリーンアップ大作戦 パート3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の皆様へ

学校からの配付物

進路情報

学校評価

富貴中だより

3年学年だより

学校要覧

富貴中ハツラツ教育プロジェクト2017

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069