最新更新日:2024/06/24
本日:count up116
昨日:235
総数:677651

思い出の夜

画像1 画像1
キャンプファイヤーで2年生のみなさんは,どんな思い出を残しましたか。

しっかり体を休めてください。

画像1 画像1
林間学習のブログには中山先生が随時1〜50にわたる記事を掲載してきました。
(プラスおまけの記事もありますが)
2年生のすばらしさを感じた林間学習です。
中山先生の最後の言葉には「感謝」が何回も出てきました。
たった一人では味わうことのできなかったこの一瞬を大切にしてください。
今日はずいぶん疲れていると思いますので,しっかり2年生のみなさんは体をやすめてください。
1日目のとびっきりの笑顔の全体写真を掲載しました。

林間学習 50

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習を終えて。
雷雨や豪雨、冬並みの気温。美しい月や星空。そして真っ青な空と、山々の緑…
まさに大自然を満喫した3日間でした。
コロコロと変わる天気と日程に、生徒たちは臨機応変に対応し、この活動を楽しみながら成長できたと思います。
あすは家庭学習日。早速明日から身につけた力を発揮してくれると思います。
3日間がんばった、てるてる坊主たちです。

林間学習 49

画像1 画像1 画像2 画像2
無事到着しました。
解散式です
総務副委員長の生徒が、3日間の活動に対して、気づき、考え、行動することができたことがよかった。そして、今回の林間学習で経験したことを、今後の生活の中で発揮できるとよいと思います。思い出に残る林間学習になると話していました。

林間学習 48

画像1 画像1 画像2 画像2
知多半島道路に入りました。
3号車はぐっすりねていたので、回復し、元気になってきました。

林間学習 47

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイウェイオアシス鞍ヶ池を出発しました。
順調にいけば、1時間程度で到着します。

林間学習 46

画像1 画像1 画像2 画像2
駒ケ岳SAでのトイレ休憩です。
3日間の疲れがどっとでているようです。
バス内静かです。

林間学習 45

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、退所式です。
総務委員より、所員の方に3日間のお礼と、この林間学習で成長できたことをさらに高めていくという話がありました。

林間学習 44

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。
さっきお餅をたべすぎて、おなかいっぱいで食べられない。と言っていた人達が普通に食べています。
揚げたてのフライドポテトが大人気です。

林間学習 43

画像1 画像1 画像2 画像2
創作活動。
餅つき楽しい。もち美味しい。

林間学習 42

画像1 画像1 画像2 画像2
創作活動。

勾玉、キャンドル、上手にできました。

林間学習 41

画像1 画像1 画像2 画像2
創作活動です。
五平餅作り。
自分で作ったものは格別。2本も食べました。

林間学習 40

画像1 画像1 画像2 画像2
創作活動です。
デコレーションキャンドルです。
でき上がりが楽しみ。

今から帰ります

画像1 画像1
今から武豊へ向かいます。

林間学習 39

画像1 画像1 画像2 画像2
創作活動です。
餅つき体験。全員が餅つきをして、きなこ、あんこ、大根おろしの三つの味にしあげました。
美味しすぎて完食です。一人五個以上食べた人もいました。
昼食が…心配です。

林間学習 38

画像1 画像1 画像2 画像2
創作活動です。
勾玉作り。カッターナイフやヤスリでの曲線が難しいようです。

林間学習 37

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の研修、創作活動です。
押し花絵。オリジナルのプレートを作っています。

林間学習 36

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。

林間学習 35

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食はバイキングでした。
朝から何杯もおかわり、食欲旺盛です。

林間学習 34

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いです。
学校で練習したラジオ体操でめざめます。
今日は長野県の高校と同宿でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 2年家庭学習日
6/15 水辺クリーンアップ
6/19 テスト週間
6/20 PTA運営委員・全委員会

保護者の皆様へ

学校からの配付物

学校評価

ほけんだより

学校要覧

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069