最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:235
総数:677557

1年の先生も奮闘しています!!

画像1 画像1
 給食の白衣を修繕したり、アイロンをかけたりしました。
 エプロンのほつれやボタンの付け替えもしましたよ。1年生のみなさんは自分の服のほつれやボタンは自分で直せますか?

マスクを作るよ!

 授業再開にむけて、F組の先生はマスク作りに奮闘しています。どうすればマスクを量産できるのか、試行錯誤を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭巡回 ご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭巡回にご協力いただきありがとうございました。
 5月8日(金)の16:00を過ぎても配付物が届かない場合は、お手数をおかけし ますが、5月11日(月)以降に富貴中学校へご連絡ください。

才能じゃない!センスを磨こう!!

富貴中生への挑戦状。

見方を変えれば、「見えてくる!!」
画像1 画像1

応募してみませんか?「歯ッピーレシピコンテスト」

画像1 画像1
保健室よりお知らせです。
愛知県歯科医師会より、「歯ッピーレシピコンテスト」の募集要項が届きました。
よく噛んで食べるためにひと工夫した料理レシピを募集しています。
家庭での時間を生かして、レシピを考えてみてはいかがでしょうか?
詳細は「愛知県歯科医師会トップページ」http//www.aichi8020.net/に載っています。

料理が得意な人、興味がある人、応募してみてください。

3年生の配付物一覧

 5月7日(木)〜8日(金)で、担任が生徒の健康確認および配付物の配付のため家庭巡回を行います。3年生については配付物がたくさんありますので、以下の一覧でご確認ください。万が一、不足の物がございましたら、学校にご連絡ください。

中封筒
・学年だより
・学年懇談会資料
・令和2年度集金計画について
・心の教室だより(生徒用)
・心の教室だより(保護者用)
・3年家庭科「一日一善」プリントPart2
・健康カード
・令和2年度PTA総会について/令和2年度教育後援会総会について
・PTA総会・教育後援会総会要項正誤表
・休業中の受験対策について
・スタディプロジェクトの進め方/自主学習のコツ
・給食だより
・中学3年生向け「進路学習」
・令和2年度PTA総会教育後援会資料
・富貴中学校より

大封筒
・要点ガイド(5教科)
・プレスタディ(5教科)
・アプリのお知らせの小さいプリント(5教科)
・社会の学習プリント

 中学3年生向け「進路学習」の資料の中に、進路希望調査が閉じてありますので、ご家庭で相談の上ご記入ください(用紙を切り取る必要はございません)。
 登校が再開されましたら、担任が確認をしたいと思います。よろしくお願いします。

GW学びウィーク

画像1 画像1
GWもあと3日。
富貴中生への挑戦状。

おうちの人と考えてみてください。

GW学びウィーク

画像1 画像1
富貴中生に挑戦状!?

おうちの人と考えてみてください。

この時期、「タイムマネジメント」の習慣を

画像1 画像1
 富貴中では2年前から「タイムマネジメント」に重点を置いています。

 この学校休業中、生徒のみなさんはタイムマネジメントできているでしょうか。

 タイムマネジメントとは、目標を達成するために、すべきことと、すべきではないことを決め、時間効率を高めて、時間を有効に使うスキルです。

 「はつらつ」を4月にもらって、真っ白の人はいませんか?今一度、「はつらつ」の使い方をスライドを使って確認してみよう!なお、30秒程度でスライドが切り替わっていきます。(全部で9枚です)

家庭巡回の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝からずいぶん時間をかけて、5月7日・8日の家庭巡回の準備をしています。

 5月7日(木)・8日(金)の家庭巡回のご案内もしくはVisita domiciliar durante o período de suspensão das aulasでゴールデンウィーク明け、よろしくお願いします。

英語が聞き取れる耳の作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の四技能とはリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングです。どの技能も大切なのですが特にリスニング力は重要なのかもしれません。
 英語の教科書である「New Horizon」の教科書会社から、リスニングCDの無料配信をしています。下記のURLで聞くチャンスです!

https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english/nhlisteningcd/

 先取り学習でステップのチャンス!!

重要 5月7日(木),8日(金)の家庭巡回について 【F組より】

F組のみなさん,保護者の皆様 へ

 5月7日(木),8日(金)の家庭巡回について連絡します。学校やF組からの配付物をお届けします。F組については、次の通り巡回させていただきます。

【F組 巡回日時】
 5月7日(木) 9:00〜12:00 (富貴小学校区→衣浦小学校区)

※ご不在の家庭については8日(金)9:00〜12:00に再度巡回します。両日ともご不在の場合は,ポストに投函させていただきます。よろしくお願いします。

突然の来校者?!

画像1 画像1
「ねえねえ、緑色の物体がすっと現れた!」
「車の下に逃げたみたい」

「わに?」

「ま・・・まさか」

で、お昼時、富貴中に現れたのは「かめ」でした。
片手では持てないほどの大きさです。

「熊野池から来たのかな?」「プールなのかな?」
突然の来校者?にびっくり。あっというまにいなくなってしまいました。

重要 5月7日(木),8日(金)の家庭巡回について 【2年生より】

2年生のみなさん、保護者の皆様へ

本校では,5月7日(木),8日(金)の2日間に家庭巡回を予定しています。
その際に学校や学年からの配付物をお渡しします。保護者の方はお仕事等の関係があると思いますので,生徒が在宅していてくれれば結構です。
訪問予定は下の表の通りです。(個人情報保護のため、出席番号で表記しています)
不在の場合は別日程でうかがいますので,あらかじめ学校までご連絡ください。

※事前にお宅を確認してからうかがいますが,ご自宅がわからない場合は電話をかけてからうかがったり,予定を変更させていただいたりすることもあると思います。あらかじめご了承ください。
画像1 画像1

愛知県総合教育センターからの「学習支援サイト」における生徒用学習教材の配信

画像1 画像1
 愛知県総合教育センターから、「学習支援サイト」における生徒用学習教材の配信がされています。
 https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
のサイトの「ミニ授業を受けてみよう」です。


 パスワードは、本日、武豊町メール配信サービスで、送付してます。

 内容は、
 数学「正の数・負の数」
 国語「野原はうたう」
 英語「自己紹介をしよう」
です。予習のつもりで見てください。

重要 5月7日(木),8日(金)の家庭巡回について 【1年生より】

1年生のみなさんへ

 1年生は、家庭巡回を以下のような予定で進めます。

 5月7日(木)…衣浦小学校区 → 富貴小学校区の順番で回ります。
         9:00からスタートして、北の地域から伺います。
 
 5月8日(金)…予備日

※基本的には、7日に全件回る予定ですが、不在の場合などは8日に訪問させていただくことがあります。巡回地域の順番が多少前後する場合がありますが予めご了承ください。
画像1 画像1

重要 5月7日(木),8日(金)の家庭巡回について 【3年生より】

 3年生のみなさんへ

 本校では,5月7日(木),8日(金)の2日間に家庭巡回を予定しています。
 その際に学校や学年からの配付物をお渡しします。

 3年生は受験対策用の冊子を準備しました。
 封筒にまとめますが,大きくなりますので,できるだけ手渡しをしたいと思います。
 保護者の方はお仕事等の関係があると思いますので,生徒が在宅していてくれれば結構です。
 
 訪問予定は次の通りです。
  5月7日(木)…富貴小学校区 9:00頃〜15:00頃 
          ☆南の住所の方から伺います。

  5月8日(金)…衣浦小学校区 9:00頃〜12:00頃
  
 上記の日程で不在の場合は別日程でうかがいますので,予め学校までご連絡ください。

※事前にお宅を確認してからうかがいますが,ご自宅がわからない場合は電話をかけてからうかがったり,予定を変更させていただいたりすることもあると思います。予めご了承ください。

 
画像1 画像1

重要 学校休業中の家庭巡回について

 学校休業中に、次のように担任が生徒の健康確認および配付物の配付のため家庭巡回を行います。よろしくお願い申し上げます。

1.期間
令和2年5月7日(木)〜5月8日(金)   9:00〜16:00

2.方法
・担任が各家庭を訪ね、インターホン、ノック、声掛け等をします。新型コロナウイルス感染防止のため、生徒や保護者との顔を合わせての会話は避けさせていただきます。必ずしも在宅していただく必要はありませんが、ご在宅でしたら、インターホンごしやドアごしでの応答をお願いします。
 その際、配付物(PTA総会要項・学年懇談会要項・家庭学習用教材等が入った富貴中の封筒)をお届けします。基本的にはポストに投函したり、玄関先に置いたりさせていただきます。
・5月8日(金)の16:00を過ぎても配付物が届かない場合は、お手数をおかけしますが、5月11日(月)以降に学校(72−0271)へご連絡ください。

3.その他
・学校休業が長期化して、休業中の生徒の生活リズムの乱れが心配です。4月当初に配付した「はつらつ」を活用するなどして、規則正しく、計画的な生活や学習ができるとよいと思います。
・文部科学省から生徒用布製マスク1枚が届きました(5月にもう1枚届く予定)。学校再開時に全生徒に配付をする予定ですが、それ以前にご希望の方は担任までご連絡ください。

詳しくは
5月7日(木)・8日(金)の家庭巡回のご案内
ポルトガル訳
Visita domiciliar durante o período de suspensão das aulas
をご確認ください。

Stay Home!

 日本赤十字社様より、生徒向けの「新型コロナウイルス感染症に関する教材」を送付していただきました。この教材は、日本赤十字社の感染症専門医や臨床心理士が過去の感染症や海外での症例を基に編集したものです。
 Stay Home!
 この時期だからこそ、新型コロナウイルス感染症のリスクを減らすためにできることそして、自分や自分の大切な人を守る方法について考えてみましょう。

 なお、30秒程度でスライドが切り替わっていきます。(全部で5枚です)

画像1 画像1

緊急 臨時休業延長ならびに行事等の変更について

本校でも感染防止のため、学校行事等を次のとおりに変更します。
ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。


1.臨時休業延長期間
   令和2年5月7日(木)〜5月31日(日)

2.給食開始日について
   6月2日(火)より実施します。
  ※ 6月1日(月)は、午前中で下校となります。

3.その他
・6月1日(月)の下校時刻は、1年生11:30、2・3年生12:20の予定です。
・6月2日(火)の下校時刻は、すべての学年15:00の予定です。
(給食の関係で少し遅くなることもあります。部活動は行いません)
 
【授業にかかわること】
・年度当初に行われる予定だった学力テストならびに知能テストは中止します。
・3年生対象の全国学力・学習状況調査は中止します。
・2年生対象の職場体験学習は中止します。
・本年度は、水泳の授業は行いません。
・期末テストや1学期個別懇談会の期日を変更する可能性があります。後日改めて連絡します。
 
※国の要請、または社会情勢により、さまざまな活動が延期または中止になる場合もあります。

臨時休業延長ならびに行事等の変更についてでご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 臨時休業
5/12 臨時休業
5/13 臨時休業
5/14 臨時休業
5/15 臨時休業
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069