最新更新日:2024/06/11
本日:count up41
昨日:277
総数:674563

進路相談

画像1 画像1
一人一人、進路の実現を目指して、進路希望調査をもとに担任と進路相談をしています。

富貴中だより 第7号を配付しました

画像1 画像1
富貴中だより第7号(344)を配付しました。一読ください。

自立活動 特別支援学級

画像1 画像1
特別支援学級の自立活動の時間に、さっそく貸与されたiPadを使って、
「職業適性検査」をオンラインで実施してみました。

さすがにオンラインです。
すぐに「適性」が診断されます。
生徒もキーボードを使って入力したり、画面でフリック入力したりとさまざま。

診断結果をもとに、感想をまとめていました。
画像2 画像2

まるごと「体育祭」放映のお知らせ

画像1 画像1
10月に行われました富貴中体育祭の内容は、
CCNCの『まるごと』という番組内で、放送いたしますのでぜひご覧ください。
────────────────────────────────────────
チャンネルは地デジ11ch(112ch)

放送スケジュール
12月7日(月)〜13日(日)

放送時間
7〜10日  10:00〜、20:00〜
11〜13日  7:00〜、17:00〜

デジタル教科書を使っているから・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板が導入され、さまざまな教室では
デジタル教科書をもとに、授業が進められています。

教科書のどの場面かがはっきりわかるので
先生の話もスムースに入っていくようです。

1年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は2回目の調理実習を行っています。
「さばの味噌煮をつくろう」

2回目の調理実習ということで、手際が慣れてきたのか
班で協力して、行っています。

すぐに使える 電子黒板

画像1 画像1
国語で、俳句の勉強をしていました。

「オリオン座を季語にしたい」
でも・・・・
オリオン座はどんな形か忘れてしまいました。

そんなとき・・・
電子黒板で調べてみると・・・・

そんな場面に遭遇しました。
ネットへの接続が若干時間はかかる時がありますが、すぐに使える電子黒板。
活躍しています。

さらに活用 電子黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに教科で電子黒板を使っているようです。

社会や理科はApple TVを活用して、授業を進めています。
また、電子黒板にあるアプリを使って、チャイム学習を進めているクラスもあります。

電子黒板の活用は無限にありそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 45分授業
教育相談
3/5 45分授業
教育相談
公立A学力検査
3/8 45分授業
教育相談
公立A面接検査
3/9 45分授業
教育相談
3/10 45分授業
教育相談
2年進路説明会・修学旅行説明会
公立B学力検査

保護者の皆様へ

進路情報

学校評価

富貴中だより

6年生の保護者の皆様へ

保護者の皆様にお願い

感染症対応

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069