最新更新日:2024/06/17
本日:count up160
昨日:145
総数:675795

2年生 キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間で、世の中にはどのような職業があるのか調べました。
「13歳からのハローワーク」というサイトを利用して、働いている人たちのインタビューを参考にしました。今後は、それぞれが興味をもった職業を調べていきます。

中日少年野球大会 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月3日、中日少年野球大会の武豊支部予選が行われました。初戦の相手は豊浜中でした。走・攻・守でいい場面がたくさん見られ、コールド勝ちをすることができました。続いての野間中との試合では、ランナーを出してピンチになっても粘り強く守りましたが、相手の投手を打ち崩せず、惜しくも敗退となりました。今日の試合では全体的に声もよく出ていて、チーム一丸となって戦うことができていました。今回の大会で出てきた課題は今後の成長につなげていきましょう。

ソフトテニス部 5月1日 町民大会

 5月1日に武豊町運動公園にて、武豊町民ソフトテニス大会が行われました。
すべての生徒が自分たちの結果に満足という訳にはいかなかったかと思いますが、
今回の結果をばねに成長して欲しいと思います。

また、来週5月8日の南区ソフトテニス大会に向けて頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 高円宮杯U15サッカーリーグ2021知多試合結果

画像1 画像1
画像2 画像2
知多中学校と対戦しました。
練習の成果を発揮しようと果敢にチャレンジしていました。
一人一人が力を発揮し,勝利することができました。

1年生 定期テストに向けて(4/30)

 1年生は、テスト勉強の計画の仕方を学習しました。初めての定期テストということで、少し早めにテスト範囲表を配付しました。
 家庭訪問で「宿題はないのですか」という質問をいただきました。1年生では、教科ごとに購入している問題集などに普段から取り組んでいきます。テスト前には、効率よく繰り返し学習を進めるため、2週間程度のテスト勉強の計画を立てます。
 テスト勉強は家庭学習が中心になります。テスト範囲表や、お子様のテスト勉強計画表(まだ完成している生徒は少ないと思います)を一度ご覧ください。初めての定期テストに不安や緊張のある生徒もいるようなので、見守っていただけると幸いです。学校でも、応援や助言を通して、一緒に頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休前最後の金曜日、昨日とは違ってとてもいい天気になりました。2年生は教室の授業や外での体育に一生懸命取り組んでいました。明日からは5連休です、コロナ禍ではありますが心も体もリフレッシュさせて連休明けからまた頑張りましょう!

1年生 学年スローガンが決まりました

 みんなからとったアンケートをもとに、学年委員会で学年スローガンを決定しました。決定したスローガンは4月30日(金)配付予定の学年通信のタイトルになっています。お楽しみに。
 学年委員会では、宿泊研修で行うミニ運動会の種目検討も始めました。どんな競技ならみんなが楽しめるのか、どんな工夫をすれば運動が苦手な生徒も参加しやすくなるかなど、仲間を大切にするという視点をもって、意見を出し合うことができました。
 始めの方で、みんながわーっと意見を言い出したときに、「意見は手を挙げてから言ってください」と自分たちで委員会の運営を修正しながら進めていた姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 トランプ(数学) 方位(社会)

画像1 画像1
 数学の授業の様子をのぞくと、トランプを使って、正の数や負の数について学んでいました。「今日の授業、発言していたね」と帰りに声をかけた生徒から「楽しくなってきたから」との返答が。
 社会の授業では、前回学んだことをテストにて、確認をしていました。電子黒板に表示した図に問題番号を書き込むだけで、あっという間にテスト問題ができあがります。「ふふふふ、とか、ふふふふふふ、ですよね。漢字2文字か3文字」と出されたヒントにニコニコする生徒たちでした。
 木曜の昭和の日や土曜からの連休中に、外出を控えて、自分の意思で定期テストに向けた準備を進められることを期待しています。

1年生 道徳の時間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間は、生徒同士や、生徒と担任の先生との、特別なやり取りの時間です。今日は、学級によって、様々なやり取りが展開されていました。
 ある学級では、目玉焼きに何をかけるのかを話し合い、ある学級では、人生の何たるかを語り合い、ある学級では、生まれた日のことに思いを馳せ、またある学級では、自ら問いを立て追究し…。
 道徳は、多様な価値観に触れる貴重な機会です。対話を通して視野を広げることが、生徒の幸せにつながると信じて、この時間を大切にしていきたいと思います。

2年生 級訓発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで3役を中心に級訓を発表しました。

A組は「おもち」⇒多方面にのびて、成長するぞ!
B組は「ひまわり」⇒全員で協力して1つのことを成し遂げるぞ!
C組は「笑点」⇒心から笑顔になれる明るいクラスにするぞ!

このような内容で、意気込みを語りました。
級訓については懇談会の資料にも書いてありますので、ご覧下さい。

女子卓球部 気持ちを新たに

画像1 画像1
 仮入部の2日目、多目的室はたくさんの人が練習をしていました(十分な距離をとっています)。
 3年生にとって、部活動で誰かに教えることは久しぶりのこと。新鮮な風景でした。新しい風を感じて、気持ちを新たに、目標である全国に向けて力強く踏み出すことができそうです。
 色々なところで応援してくれている人たちの期待に応えられるように、チーム一丸となって、今年も頑張ります。

授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観は多くの保護者の方に来ていただき、生徒たちも少し緊張気味でしたが今日はいつも通り学習に励む姿が見られました。新しい学級がスタートしてそろそろ疲れがでるかもしれません。土日でリフレッシュして月曜日からまた元気に頑張りましょう!

1年生 学年懇談会の場所の変更について

4月22日(木)の学年懇談会の場所を、柔剣道場から、1年生の各教室に変更します。授業参観が終わりましたら、お子様の教室にお集まり下さい。よろしくお願いします。

1年生 級訓ポスター

 級訓のポスターづくりを始めました。4月22日の授業参観には間に合いませんが、みんな一生懸命考えて下書きを描いていました。インターネットで調べながら描いているクラスもあり、時代の変化を感じました。どんなポスターができあがるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮入部

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日(火)に仮入部を行いました。まだ、迷っている生徒もいますが、だいぶ気持ちがかたまってきたようです。楽しそうに帰って行く様子も見られました。次の仮入部は4月23日(金)です。その後、入部の希望をとって、本入部となります。

 授業が始まって1週間が立ち、気温の上昇もあってか、生徒に疲れが目立ち始めています。学校では十分な水分補給、家庭では十分な休養と睡眠を心がけて、充実した毎日を送って下さい。

1年生 英語【発音の学習】

 生徒が紫色のカードに、これから学習する単元で「何を学びたいか」や「どんな力を身につけたいか」を書いています。また、その目標を達成するために「どんな取り組みをするのか」を考えて書いていきます。こちらから与える課題を淡々とこなすのではなく、自分から何を学ぶのかを考えることが中学校での学習です。

 このあと、楽しそうに発音の学習をする様子を見ることができました。例え話を交えながらの説明に、みんなニコニコして楽しく学ぶ姿がありました。どんな風に説明していたか、ぜひお子さんに聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語【副教材の配付】

 様々な教科の副教材の配付が少しずつ始まりました。授業の中で、自分で名前を書いていきます。机の上がきれいに整頓されているのは、教員の指示をきちんと聞いて、一つ一つのことに、丁寧に取り組むことができているからです。

 このとき配付されたのは、漢字の学習をする副教材でした。
「先生、僕は漢字よりもひらがなが好きです」
「じゃあ先生、黒板は全部ひらがなで書こうかな」
「えー!それはいやですー!」
そんなやりとりを楽しむ場面がありました。生徒の反応に、私たち教員は毎日癒やされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修のガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、6月に予定をしている宿泊研修のガイダンスを行いました。真剣に聞く姿が見られました。
 今週木曜日の学年懇談会にて保護者の方には概要を伝えさせていただきますので、よろしくお願いします。

2年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の道徳は、「先輩」という教材です。
部活動では仮入部で後輩も入ってきて、先輩であるという実感が出てくる頃です。
授業では、自主・自律をテーマにして話し合っています。

1年生 理科【生物のスケッチ】

 1年生理科の「生物の観察と分類」という分野で、花や葉のスケッチを行いました。目で見るだけでなく、においをかいだり、手触りを確かめたり、五感を使って記録を行うことができました。どの生徒も真剣に取り組み、中学生らしいスケッチが出来上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 45分授業+委員会
5/10 月2〜5 生徒総会
5/11 歯科検診(2年)
5/13 45分授業 教育相談 眼科検診(全学年)
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069