最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:46
総数:79925
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

SOSの出し方について学びました

夏休みまであと登校日数が5日となりました。今日は全校生徒に向けて、ストレスやその解消の仕方、SOSの出し方、周りの人に相談することの大切さ等、養護教諭よりスライドを使ってのお話がありました。またその後は夏休みの生活についての確認を各クラスで行いました。
もうすぐ夏休み。夏休み中も心の健康を保ち、よい夏休みを過ごしてほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

南信州体験学習を行いました

7/13(火)2年生が南信州体験学習を行いました。午前中は総合的な学習の時間に取り組んできたSDGsの学習の延長としてのクラス別体験学習を、昼食後は天竜川でのラフティング体験を行いました。天候にも恵まれ、すばらしい体験学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学び合い自主公開がありました

東京大学名誉教授の佐藤学先生にご来校いただき、学び合い自主公開を行うことができました。午前中は全学級を佐藤先生に参観していただきました。「コロナ禍の中でも学び合い文化が継承されており、すばらしい」とお褒めの言葉を頂きました。
午後の共同参観授業は、1年1組の道徳でした。主題に迫る「問い」を自分たちで考え、その「問い」についてじっくりと考える授業でした。大勢の先生方がいて緊張したかと思いますが、どの生徒も頑張って課題に取り組み、学び合う姿を見せていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月 1週目の大会結果の速報です

【中信大会】
○新体操 個人総合
・2名が県大会へ進出 (6位、12位)

【県大会】
○陸上競技 (入賞者のみ)
・男子1年1500mで優勝 北信越大会へ進出
・女子共通1500mで4位入賞
・女子共通棒高跳で5位入賞

画像1 画像1

生徒集会がありました

学年の壁を越えて、縦割りのグループで「私は誰でしょう?」ゲームを行いました。最初は緊張気味な様子でしたが、どのグループでも関わり合う姿や笑顔が見られました。生徒からは「久しぶりにみんなで交流できてよかった」という声が寄せられました。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/21 一学期終業式
3年懇談会1
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303