最新更新日:2024/06/29
本日:count up51
昨日:176
総数:359447

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、全クラスを対象に残量調査を実施しています。

画像1 画像1
「襷」

 襷に込められた一人一人の想い。

 選手、補員、マネージャー「全員」で力を合わせて襷を繋ぐ。

 「仲間の思い、力」が「自分の思い、力」になる。

 「もっと、もっと」
 「まだ、まだ」
 
 一緒に走る仲間がいるから頑張れる。

 さあ、「つなごう」

 尾島中学校

駅伝部 解散

最後に、これまで応援してくださった保護者の皆さまにお礼を言いました。
令和3年度の駅伝部が解散しました
画像1 画像1

お帰りなさい

力走した駅伝部の生徒たちが、学校に帰ってきました!

3年生、2年生、1年生、駅伝部の先生方 
「お疲れさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
先程、県駅伝大会が終了しました。

結果は31位。

選手、補員、マネージャー全員で力を合わせて襷を繋ぎました。

ご協力ありがとうございました。

県駅伝大会

画像1 画像1
現地に無事着きました。
これからアップを開始します。

いざ、県大会へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
駅伝部が出発しました。
努力の成果を繋いできます。いざ、県大会へ!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間です!!

来週は、残量調査を実施します。

生徒会からのメッセージ

画像1 画像1
毎月、目標が提示されます。
心のこもった、ステキな応援になっています。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
50時間達成するというストレスが、
モチベーションの源になっています(^_^)b

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ABCマカロニを並べてみました。
こんなにたくさんの種類を発見できました!!

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
さらに高みを目指しています。

達成感を自信に変えて(^_^)v

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
青椒肉絲(チンジャオロースー)
「青椒」は、ピーマン。
「肉絲」は、肉の細切りを意味するそうです。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茎わかめは、コリコリとした食感が楽しめます。多くの健康効果が認められているそうで、成長期の中学生にもおすすめ食材です。

尾中女バス「未来日記作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の練習試合における、自分の姿をイメージしています。

短い練習時間を有効活用できそうな予感です。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
家庭学習50時間に挑戦しています。

達成感を自信に変えて、期末試験の準備に臨みます。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
具材を煮込んでしょうゆで味付けする「おでん」のことを、関西では「関東煮」と呼びました。読みは、「かんとだき」と読むそうです。

明日から三者相談期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暦の上では冬が始まりました。

 今週も本部役員が、いじめ撲滅活動とあいさつ運動
 元気な声と更生保護女性会の皆様の「あいさつ運動」のご協力のもとに11月第2週のスタートです。
 
 明日から三者相談期間です。
 よろしくお願いします。
 

駅伝 県大会に向けて

画像1 画像1
昨日、渋川市運動公園に「駅伝 県大会」に向けて試走に行ってきました。

市大会とは違い、山の中を走るコースとなっています。

本番は11/13。無観客での大会になっていますが、全力を尽くして頑張っていきたいと思います。

花だん・プランターの花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾中生の笑顔のような、素敵な花を咲かせてくれるでしょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517