最新更新日:2024/06/17
本日:count up266
昨日:145
総数:675901

3年生 体育祭に向けて

学活の時間は、応援合戦の演舞の練習です。

テスト週間は、帰りのST後に練習は行いません。

どのクラスも、リーダーたちの頑張りが、かっこいいです。
画像1 画像1

1年生 福祉新聞の作成

画像1 画像1
 総合の時間に取り組んでいる福祉新聞の作成が進み、完成する生徒も出てきました。手書きの温かみや、一人一人の工夫が感じられます。互いの作品を見合うことで、福祉への理解を深めていきます。
 来週は「福祉実践教室」に向けたガイダンスを行う予定です。
画像2 画像2

教育実習

 今週から教育実習を行っています。写真は、道徳の授業の参観の様子です。生徒が一生懸命取り組む姿から、実習生だけでなく、私たち教員が学ぶことはたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学

プリントで問題に挑戦しています。

テストや受験を考えると、(数学だけに限った話ではありませんが、)たくさんの問題に挑戦する勉強も大切です。

明日、あさっての土日に、テスト勉強に励む人も多いと思います。

体調管理には気をつけて、悔いのないように頑張ろう。
画像1 画像1

1年生 授業の様子(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体が成長して、給食を食べられる量が増えてきました。今週は、食の指導があったので、給食を大切に食べることができました。
 書道の授業では、心を落ち着けて取り組む姿勢が印象的でした。
 技術の授業では、情報モラルについて学ぶとともに、Zoomミーティングの練習をしました。

3年生 保健体育

一昨日は、運動場でのソフトボールを紹介しました。

今日は、保健の授業です。

座学も、スポーツの秋と言えるのかもしれません。
画像1 画像1

3年生 体育祭に向けて

一昨日とは、別のクラスの応援団旗です。

どのクラスの団旗からも、工夫と努力とクラス愛を感じます。

力を合わせるって、美しい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子(9/28)

画像1 画像1
 気持ちのよい秋晴れの中、体育祭にむけての準備を頑張っています。
 あるクラスでは、授業の導入で「切り替えがきちんとできて良いね」と声をかける場面がありました。
画像2 画像2

3年生 保健体育

男子は、運動場で、ソフトボールを行っています。

さわやかな秋空のもと、気持ちのいい汗を流しています。

まさに「スポーツの秋」です。
画像1 画像1

3年生 体育祭に向けて

応援団旗の作成中です。

短時間ですが、応援団の演舞の練習同様、団旗の制作も毎日コツコツと取り組んでいます。

力強い団旗が完成しそうです。
画像1 画像1

授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もラスト1日、教室の授業も体育の体育祭の練習も一生懸命取り組んでいました。土日でリフレッシュして月曜日からまた頑張りましょう!

雑巾をいただきました

画像1 画像1
 武豊町社会福祉協議会ボランティアセンター様が来校され,たくさんの雑巾をいただきました。
 本校の教育活動に活用させていただきます。
 本当にありがとうございました。

3年生 社会

公民的分野の学習の、大きな山の1つ「日本国憲法」を学んでいます。

中学生の頃、憲法の条文を覚えたことを思い出します。
画像1 画像1

3年生 理科

理科の時間の、学習のめあてです。

理由はわかりますか?

私はわかりません。今も考え中です。
画像1 画像1

体育祭に向けて準備を開始しました!

 体育祭に向けて応援団の練習が始まりました。応援リーダーからクラスのみんなに演舞の内容を伝達しています。どの生徒も富貴中学校の伝統を引き継げるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行に向けて

延期になった修学旅行は、10月29日(金)〜31日(日)です。

今度こそ、実現したい。

学活の時間に、準備・計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子(9/17)

 今日は富貴小学校の先生に授業を見ていただきました。一生懸命、授業に参加する姿から、中学校の授業について理解を深めていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子(9/16)

画像1 画像1
 道徳の様子です。仲間の考えを理解することで、自分の考えを広めたり、深めたりすることができました。
画像2 画像2

タブレット端末の持ち帰りについて

本日(9/15),「新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴うICTを活用した学習指導等について(追加)」の文書を生徒を通じて配付いたしました。今後,臨時休業や長期間の自宅待機等に関する学習について書かれております。ご確認ください。新型コロナウイルス感染症拡大に伴うICTを活用した学習指導等について(追加)

3年生 美術

1学期から学んできた「線織面」の学習が終わります。

素敵な作品ができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 45分授業 3年3限まで(給食なし) 個別懇談会(3年) 私立一般入試
2/3 45分5時間授業(全学年) 私立一般入試
2/4 45分授業 個別懇談会(3年)
2/7 生徒朝礼 45分授業 委員会
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069