最新更新日:2024/06/17
本日:count up81
昨日:261
総数:676818

3年生 数学

数学の学習は、「二次方程式」。

数学の楽しさと難しさを味わうことができる内容です。

1学期末の、頑張りどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 ルールとマナー (7/1)

 1年生のあるクラスでは、今日の道徳の時間に、ルールとマナーの違いや、なぜルールやマナーが必要なのかということについて考えました。みんなで考える時間が、普段の生活を向上させることにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学級対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わり、今日はお楽しみの学級対抗大会です。
3役が中心となり企画・準備を進めていましたが、あいにくの雨。
体育館に変更して、ドッジボール&ドッジビーとリレーを行いました。
みんなで盛り上がって、楽しい時間を過ごしました。

3年生女子 保健体育

陸上の障害物走の予定でしたが、雨のため、室内でストレッチです。

映像を見ながら、体の曲げ伸ばしをしています。

心身ともに、スッキリするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 美術

エアコンのない美術室は、蒸し暑いため、教室で授業を行いました。

一昨日同様、教室がどこであっても、集中力の高さが光ります。
画像1 画像1

3年生女子 保健体育

女子の体育は、障害物走です。

先日、男子100m走で日本新記録が出ました。

今、陸上が熱い。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 美術・音楽

期末テスト明けの月曜日。

美術の作品制作も、音楽のアルトリコーダーの練習も、集中力の高さが光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト日の一日(6/23)

 今週は期末テストでした。放課に勉強すること、担任の先生からのエール、野外研修で強くしたクラスの絆・・・色々なことを自分の力に変えてがんばる姿がありました。問題集などの提出物には、努力の跡をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校歌deコンクール (6/22)

 例年、1年生は宿泊研修で校歌コンクールを行っていましたが、今年はコロナの関係で歌唱を控えました。
 そのかわり、校歌が鳴っている間にお題の順に並び変える「校歌deコンクール」を生徒が企画して実施しました。名字のあいうえお順や誕生日順に並び変えることを通して、コミュニケーションのスキルを鍛えることができました。
 実行委員として準備をしてくれた生徒のおかげで、充実した1時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストに向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストに向けて勉強を頑張っています。すごい集中力です。明日からの期末テストで成果を発揮できるといいですね。

学習コンクール (6/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊研修で行う予定だった「学習コンクール」を行いました。暗記中心の50問(国社数理英)に挑戦しました。期末テストの勉強も兼ねています。みんなで取り組むことが、学力の向上につながれば良いなと思っています。

3年生 保健体育

保健体育の授業は、今日は保健の分野の座学です。

保健体育の授業が保健になると、テストが近いと感じるのは、私だけ?
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テストに向けて!

 期末テストに向けて質問教室を開きました。それぞれが苦手な教科等を選択し、解説を聞いたり、教え合ったりして少しでもよい点数がとれるように集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3時間目、夜回り先生で有名な水谷修さんをお迎えしての講演会でした。
保健委員長のあいさつで始まり、夜の世界と昼の世界の違いや夜の世界の怖さ、ドラックなどの危険性について話を聞きました。
迫力のある水谷さんの講演に、食い入るように耳を傾けていました。
教室に戻ってから、講演の内容について振り返りを行いました。

「夜回り先生、いのちの授業」いのちの教育講演会

 「夜回り先生」こと、水谷修先生をお招きし、いのちの教育講演会を行いました。
 演題は「夜回り先生、いのちの授業」です。
 コロナ対策のため、3年生は体育館で、1・2年生は教室にてリモートで視聴しました。
 どの生徒も、先生のお話に真剣に聞き入っていました。
 講演内容や感想については後日、便り等でお知らせしますが、保護者の皆さんは、ぜひお子さんに会のことを聞いてみてください。
 
 生徒の書いた感想がどれも素敵で、講演会に続き本日2回目の涙を拭きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外研修3 砂の造形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス2班に分かれて、砂の造形を製作しました。役割を自分で探して取り組み、普段の生活とは違った活躍が見られました。この活動の成果を、これからの活動に生かしていきたいと思います。
 2日間にわたり、お弁当の用意などありがとうございました。生徒がのびのびと活動できたのは、ご家庭の協力があったおかげです。今後とも、あたたかい目でお見守りください。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教育実習生の研究授業がありました。熱心に授業の準備をし、元気に授業を進めていきました。授業を受ける子どもたちも、一生懸命挙手をして発言したりペアワークに取り組んだりしてとてもよい雰囲気で温かさを感じました。
 実習で学校に来る日も、明日が最後になりました。子どもたちとよい時間を過ごしながら、教師としての意欲と資質を磨いていってほしいと思います。

3年生 期末テストに向けて

来週の水、木、金が、期末テスト。

写真は、プリントを使ったまとめの学習をしている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「愛知を食べる学校給食週間」です。武豊町や知多半島,愛知県でつくられた食べ物を特に多く取り入れたメニューになっています。今日の給食は,「ごはん,牛乳,あゆの甘露煮,なすとピーマンの味噌炒め,さわにわん」でした。今週は3年生の給食委員が放送で給食のメニューなどを伝えています。

野外研修2 海岸での活動

 険しい山道を抜けて、美浜少年自然の家で休憩した後、海岸に移動をしました。グループで協力をしてチャレンジした「砂の造形」。砂を固めるために海水を運ぶのはなかなか大変です。固まったのは砂だけではなくて、固い絆が感じられるようなジャンプを披露しているグループもありました。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 給食終了(3年)
3/2 卒業式総練習
3/3 卒業式
3/4 45分授業 教育相談
3/7 45分授業 教育相談 生徒会役員選挙 Aグループ公立高校学力検査
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069