最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:235
総数:677564

小テストなど(6/4)

 定期テスト以外に、いわゆる「小テスト」を授業の中でおこなうことがあります。小テストには、前回の授業の復習や、その日の授業の予習といった、目的があります。小テストに向けた、ちょっとした学習が、学力に定着につながる仕組みになっています。1年生では、少しずつですが、頑張って取り組む生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術

美術の時間は、制作だけではなく、鑑賞の学習も行います。

芸術を鑑賞し、心を豊かにする感受性を養いたいです。
画像1 画像1

授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気が悪く蒸し暑い日になりました。今週のラストの登校日の午後、2年生はみんな一生懸命授業を受けています。土日少しでもリフレッシュをして来週からも元気に頑張りましょう。

3年生 理科

遺伝の学習中です。

数学の要素も入る、興味深い内容の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド整備

グラウンド整備として土入れをしました。運び込まれた土山から一輪車に積み換えてトラックへまんべんなく土をまきました。大変な力仕事でしたが,額に汗をかきながら一生懸命に作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド整備その2

グラウンドに新しい土を入れました。放課後に,積極的にグラウンド整備に取り組む生徒の姿がありました。自主的に気づき,行動することのできる富貴中生のよい一面が見られた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

アルトリコーダーの練習中です。

コロナ対策を意識して授業を行っています。
生徒同士の距離を広げて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花がきれいに咲いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の池にスイレンの花がきれいに咲いています。校舎の中からも見えますよ。そして、花だけでなく、置物もあります。置物の存在をみんな知っていたかな?!

3年生 美術

3年生の美術は、線織面の学習です。

この作品は、できあがると、さまざまな美しさを放ちます。

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素因数分解(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ある数字が、どんな数字の倍数でできているのかを調べる方法を学習しました。どんどん、中学生らしい学習内容になってきます。今は何の役に立つか分からないこともありますが、いつか、役に立つときが来ます。そういう瞬間に、勉強が楽しくなることもあります。

3年生 社会科

3年生の歴史の勉強は、第二次世界大戦まで進んでいます。

「日本はなぜ戦争に向かっていったのか」「日本が今後戦争をしないためにはどうすればよいのか」など、真剣に考えたい学習です。
画像1 画像1

3年生 昼学スタート!

 昼放課を有効活用するために今日から昼学をスタートしました。毎日昼放課の5分間、基本的にはタブレットを使って数学を学習していきます。それぞれが苦手なところを中心に勉強していきます。継続は力なり!受験に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 応援団

10月の体育祭の応援団についての話し合いです。

写真は、団名を考えているところです。
画像1 画像1

重要 テストの努力表(順位表)を配付しました。

 全学年,帰りのSTで中間テストの結果を記載した努力表,4月の学力テストの結果,学力テストの学習サポートの3枚を配付しました。

 努力表に確認印を押していただき,月曜日以降,努力表を生徒に持たせてください。

 1年生のクラスでは,初めてのテストで結果に一喜一憂をしていましたが,6/23(水)〜25(金)に期末テストがあるため,今回の結果をスタートラインとしていくよう担任から話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語

国語の授業の様子です。

一人一人、名言を発表しました。
お気に入りの名言が見つかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイと計算の順序(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降ると登下校が大変ですね。昇降口には保健室からのメッセージが設置されています。テストの結果や天気のせいで、気持ちが下がってしまうこともあると思います。上手に気持ちを切り替えて頑張ることができるように、応援したいと思います。
 期末テストに向けて、授業は進んでいきます。今日は四則計算の順序について学習していました。積み重ねの教科は、大切な部分の復習もしながら、授業を進めていきます。

野球部ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は雨天のため、室内で郡大会に向けてのミーティングです。
それぞれ目標を出し合いました。スローガンは「先手必勝」。
ファーストストライクから打っていく、積極的なプレーを行う、といった意見が出ました。残り1か月半、悔いのないように練習に打ち込みます。

職業新聞づくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
関心のある職業について調べて、新聞をつくっています。
今回は、手書きでもタブレットを使用して作成してもよいことにしました。タブレットの使い方を友達同士で教え合いながら進めています!

3年生 全国学力・学習状況調査

3年生は、「全国学力・学習状況調査」を行いました。
本日、全国一斉に行われました。

「国語」「数学」「教科に関する調査」の3時間を行いました。
画像1 画像1

集団行動(5/26)

 少人数のグループに分かれて集団行動の練習をしました。各グループのリーダーが、どうすれば動きがそろうのかなどを考えて、指示を出していました。少しづつ上達する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業式総練習
3/3 卒業式
3/4 45分授業 教育相談
3/7 45分授業 教育相談 生徒会役員選挙 Aグループ公立高校学力検査
3/8 45分授業 教育相談 Aグループ公立高校面接
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069