最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:176
総数:359401

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

硬式テニス部

画像1 画像1
小金井公園にて関東大会
一回戦で敗退してしまいましたが、「惜敗」です。

初の公式戦でした。

出発!

画像1 画像1
まだ、月が光る中、テニ
ス部が関東大会に出発です!

尾島中からの部分月食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の望遠鏡を使い、先生達で天体観測をしました。
期末が明けたら、3年生は天体の学習をします。
なぜ、月食になるのか?考えてみてください!

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大変だった〜!」「大変だった〜けど、達成して良かった!」
「終わるのがあまり早くなかったので、もっと時間をとれるようにしたい!」

チャレンジ50は大変だ!でも、だからこそやる意味があるのですね!

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
いつもそんなに勉強していなかったけど、やれば50時間も勉強できることを知ってとても驚いた。


自分でも気づいていなかった力が、まだまだみなさんにはあるのかもしれませんね!

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50時間取り組むことで見えてきた課題。
最初の50時間を経て、次の50時間に生かすことができた集中力。

どちらも大切なことですね!

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日コツコツとやる。なかなか難しいですが、

やった分だけ達成感を味わえますね。

1億円の重さは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6校時に3年生
 地元税理士さんをお招きして、租税教室を行いました。

 ジュラルミンケースには、一億円分の札束・・・。
 その重みに、税の役割や意義を実感したことでしょう。

 

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
残量調査を5日実施したところ、どのクラスも良く食べていました。
大切な食べ物を残さず食べようという気持ちを再確認できた5日間になったら良いと思います。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
「CHALLENGE50」に挑戦すると、いいこと尽くしですね!

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみながら取り組んだり、成果を感じたりしているようです!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、海鮮のクリーム煮にエビがはいっています。
エビの健康効果には、疲労回復などが期待できるようです。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
期末までまだまだ頑張ります!

保護司の皆様の訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日尾島地区の保護司の皆様に訪問していただきました。
 2時間目に校内の様子を参観して頂き、「先生と生徒がよい関係を築いているのを感じる」「校内や教室の掲示物などをはじめ、環境が整っていて気持ちがよい」「楽しそうに、そして落ち着いて授業を受けていた」などと感想をいただきました。
 引き続き家庭・地域と共に歩む尾島中学校をよろしくお願いいたします。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国風焼肉にはいっていた長ネギは、尾島で育てられたネギです。
立派なネギでした。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
どんなことでも「習慣化」することが大切なんですね!

東京校外学習への道

画像1 画像1
12/8の東京校外学習に向けての学習をしました。

これから、東京での行動計画を立てていきます。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
50時間のチャレンジ達成者が多くなってきています。

期末試験まであと1週間。

秋の夜長は「CHALLENGE50」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
互いに高め合ってチャレンジ達成!
ブロンズへ!!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
群馬県の野菜類を使用したドレッシングのサラダと太田市産の米粉を使用したうどんです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517