最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:179
総数:358866

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

みなさんの頑張っている姿に負けないように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、通信中突然つながらない・・・
 というアクシデント発生。有線でつないで復旧。
 
 教室でも家庭でも、みなさんの頑張っている姿に負けないように、

 板書が見えるだろうか、
 ノートをとる時間は十分だろうか、
 資料は見やすいだろうか、
 集中して課題に取り組んでいるだろうか。
 仲間との意見交換はうまくいっているだろうか・・・などなど。

 私たちも試行錯誤しながら進めています。
 
 各ご家庭での対策や学校へのご協力に感謝申し上げます。
 学校としても、できる限り前へ前へ進んでいけるよう努力して参ります。
 ご心配なことなどありましたら、学校まで連絡下さい。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もたっぷりのだし汁で、すいとんを仕上げました。

立志式への道

画像1 画像1
座右の銘をテキストマイニングしました。

生徒一人一人の決意を文字と文字の間から感じます。

タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室と生徒の家庭をつないでくれています。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
今日は、給食のはじまり献立にしました。

毎日の生活を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面接練習後、
「とっても緊張しました」
「考えていなかった質問があって、言葉がなかなか出なかった・・・。」などと振り返ります。ぞれぞれ課題も見つかったようです。
 緊張している様子が、よく伝わってきます。その緊張感が、また一回り自分を大きくさせます。

 毎日の生活の中に、練習をする場はたくさんあります。
 クラスで学年で、声を掛け合い、切磋琢磨していこう!!

応援団募集

画像1 画像1
こんな時期だからこそ!
万全の対策をして!
尾島中を盛り上げたい!

生徒会本部からの応援団募集ポスターです。
団長・副団長は1年生へバトンタッチ!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たっぷりのお肉を炒めて、肉じゃがを作りました。

立志式への道

それぞれの「座右の銘」をポスターにします!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組リクエスト献立です。
給食の思い出の1つになったらうれしいです!

チャレンジ50ページ

期末テストまでに、自主勉強50ページを目指して取り組んでいます!
日に日にノート提出者が増えてきました!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は「食育の日」!!
尾島中学校には、「食育コーナー」があります。
ぜひ、食育に関心をもってください。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめスープにはいっていた「うずらの卵」!!
貧血予防に効果があるようです。

令和3年度太田地区いじめ防止こども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、「令和3年度 太田地区いじめ防止こども会議」が開催されました。

今年は、オンラインで小学校・中学校の児童・生徒がいじめ防止のための取り組みを
発表しました。

本校からは、尾島中学校で行っている3つの活動、
 いじめ撲滅活動
 ハートウォーミング活動
 いじめ防止フォーラムの伝達
を中心に、取り組みを紹介しました。

各校の取り組みを共有しながら、今年度のテーマである
「これからのネット社会をよりよく生きていくために、今、私たちができること」を考え、知恵を出し合いました。

2年総合的な学習の時間「SDGsアワードへ応募しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAタブレットを使用して制作しました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
なめこのヌメヌメとした粘液の成分は、保水力があり、胃や鼻、喉の粘膜を保護し、ウイルスや風邪から守ってくれる効果が期待できます。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ブラウンシチューには、ごはんとパン、どちらが良いですか??

グライダーから飛行機へ

画像1 画像1
今日は実力テストです。

2年3組の黒板に「自分で考えて…」のひと言が、板書されています。

中学校生活後半戦、自分で考えることが増えていきます。

グライダー人間から飛行機人間への成長を願って…

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、パックラーメン。
塩ラーメンスープでいただきます!!

昼休みの一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さにも風にも負けず、校庭でサッカーをしたり、委員会活動に取り組んだりしています。

時間になると、職員室へボールを返しに来ます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

進路指導だより

部活動方針

給食献立

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517