最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:261
総数:676763

3年生修学旅行について

9月27日(月)〜29日(水)に予定していた修学旅行は、延期します。

10月29日(金)〜31日(日)に延期予定です。

なお、9月27日〜29日、及び休養日の予定でした9月30日は、授業を行います。4日間とも弁当持ちです。よろしくお願いします。

体育祭の種目エントリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、体育祭で、どの種目にエントリーするかを決め始めました。欠席者のことも考えながら、話し合いを進めました。
 楽しみな気持ちや、モヤモヤした気持ちなど、行事の準備を通して、さまざまな気持ちを経験すると思います。生徒の気持ちに寄り添って進めていきたいと思います。

2学期の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりにクラスの仲間が集まりました。教室の雰囲気はすぐにいつもの色が出てきて、懐かしく感じました。

 しばらくは午前中授業が続きます。みんなが帰ったあとで、提出された課題を見ながら、夏休み中に頑張って学習に取り組んだ様子を想像することが、先生たちのこれからの楽しみになりそうです。

 1年生の学級活動では、2学期の目標を立てました。目的意識をもって行事や学習に取り組み、内面的に充実した日々を過ごすことを期待しています。

オンライン 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスに配備された電子黒板を使い、オンラインによる始業式を行いました。

1年生の配信を見ている様子と、オンラインでの表彰の様子です。

密にならないよう教育活動を進めていきたいと思います。

 

2学期が始まりました。

画像1 画像1
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
緊急事態宣言中ということもあり、オンラインでの始業式となりました。
教室では窓を開け、換気に十分注意しています。


通信制高校 サポート校の合同相談会があります。
入場無料、入退場自由となっております。
日程 9月5日(日) 10:30〜15:30
場所 JRゲ−トタワーカンファレンス(JRゲートタワー 16F)

2学期を始める準備

画像1 画像1
 熱中症や感染症の対策を取るため、1学期末にきれいにしたエアコンフィルタの再セットや、消毒液の補充を行いました。
 ICT機器のセッティングも行い、感染症対策に活用したいと思います。

秋の訪れ 学習 (8/30)

画像1 画像1
 8月のはじめには青々としていたアサガオの幼果が熟して、落ち着いた亜麻色になりました。中には黒色の種子があり、固く乾燥して将来に備えています。

 今年の夏は雨が続いたので、収穫した種子の半数は、果皮の中で発芽してしまったようです。自然の中では、うまくいかないことが当たり前のように起こります。

 季節の変わり目には、色々なものを発見できます。バッタの脱け殻が、次の季節の訪れを感じさせてくれたり、タマムシの欠けた翅(はね)が、季節の終わりを感じさせてくれたりします。

 中学生の皆さんは今、2学期の始まりや夏休みの終わりに対して、期待や不安など、色々なことを感じていることでしょう。体調や生活のリズムを整えることや、心の声に耳を傾けて無理をしないこと、自分の命を大切にすることを忘れないでください。先生たちにとって、皆さんの存在が元気のもとです。
画像2 画像2

全国中学校卓球大会出場 女子卓球部

 8月20日(金)、3年生と1年生が一緒に練習をする機会としては最後の部活が終わりました。1年生が入部してからこの日まで、あっという間に過ぎていったように思います。

 そして選手は、8月23日(月)からの全国中学校卓球大会に参加をしました。1試合目は松戸市立第六中学校(千葉)に4対1で勝利することができました。2試合目は貝塚市立第二中学校(大阪)に0対5で勝つことができず、決勝トーナメント進出はなりませんでした。

 積み上げたものの確かさや、極めることの果てしなさを感じることができました。全中で1勝できたことも、近畿ブロック2位の実力を直に感じられたことも、これからの自分たちに繋がっていくと思います。

 多くの方の応援と協力のおかげで、無事に大会に参加することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部の皆さんへ

コンクールの結果は「銀賞」でした。

また、2学期から頑張りましょう。
今日まで、お疲れ様でした。

体育館の裏で待っています

画像1 画像1
 体育館の北側(プールがある側)には、大きな木が生えています。今、その木をよく見ると、オレンジ色の花が咲いていることに気づきます。

 こんな大きな木に、こんなかわいい花が咲くのか……と疑問に思った人は、葉をよく見てください。2種類の葉があることに気づくことができると思います。そうです、大きな木とオレンジ色の花は別の植物なのです。

 オレンジ色の花は、おそらく「ノウゼンカズラ」という、つるを伸ばして成長する植物です。付着根を出して、何メートルも木をよじ登っています。ものすごい根性です。例年と比べるとまだ花が少なく感じるので、見ごろはこれからになると思います。

保護者向け高校入試 相談・見学会のごあんない

以下の日程で、保護者向けの高校入試・教育相談会とオープンスクールの案内が来ています。

1 2021年度私立高校入試・教育相談会
  主催 私学をよくする愛知父母懇談会 知多南部武豊ブロック
  日程 8月27日(金)19:00〜 
  場所 武豊町民会館ゆめたろうプラザ 2階 情報工房
  問い合わせ先 日本福祉大学附属高校 森あゆみさん
         電話 0569-87-2311

2 半田商業高等学校 秋期授業公開
  日程 9月6日(月)〜10日(金)
  内容 朝のST・授業(1〜4限)
  申し込み 9月1日(水)までに中学校担任まで連絡をしてください。

3 内海高等学校 学校見学会
  日程 9月22日(水) 14:20〜16:20
  内容 授業見学と学校説明
  申し込み 9月1日(水)までに中学校担任まで連絡をしてください。

全日本中学校陸上競技選手権大会

17日から茨城・笠松運動公園陸上競技場で行われている全国大会に出場しました。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、愛知県、東海地区、そして富貴中の代表として、堂々とした走りを見せてくれました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興味をもつことから 学習

 夏休みの学習は、順調に進んでいますか。2学期の準備をしていたら、理科の物質の分野や、地球の歴史について学ぶことができるサイトを見つけました。ゲーム感覚で学習を進めることができます。

一般社団法人 資源・素材学会
シゲン・カガク クエスト
https://www.mmij.or.jp/special/

 教科書の内容だけではなく、興味や関心のあることを探して、主体的に学ぶことも大切ですね。自分にとって学習の意味を見いだせる物事を探し当てて、有意義な夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキルアップ!空間図形 学習 (8/16)

 夏休みも終わりが見えてきました。9/6(月)の実力テストに向けて、そろそろ準備を始める頃でしょうか。

 実力テストの範囲ではありませんが、数学には「空間図形」という物事を立体的に考える単元があります。立体物を正確に頭の中でイメージすることは、少し難しいです。その理由の1つとして、普段、立体的に考える機会が少ないから、ということがあると思います。

 「3Dパズル」というものが100円くらいで手に入ります。立体が平面に展開されているものを組み立てていく、パズルと言うよりは工作キットで、平面と立体の関係を感覚的に理解することに役立ちそうです。楽しみながら、自分のスキル(能力)を高めてみてはいかがですか。1年生は、今後の数学や技術の授業に役立つかもしれませんよ。
画像1 画像1

中庭の花が咲いています (8/9)

画像1 画像1
 中庭の池の魚類を様子を見に行くと、サクラのような白い花弁が浮かんでいました。視線を上げると、中庭のヒャクジツコウがきれいな花を咲かせていました。
 「百日(ヒャクジツ)」というだけあって、花は夏から秋にかけて長く鑑賞することができます。生徒のみなさん、新学期や部活動で登校したときに、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

全国大会進出が決まりました 女子卓球部 (8/5)

画像1 画像1
 8/5(木)に西尾市で行われた東海中学校卓球大会で団体三位となり、全国大会進出を決めました。苦しい場面が何度もありましたが、支えてくれた多くの人の力と、選手全員の努力で全国への道が繋がりました。全中で、もてる力を出しきることができるよう、最後までみんなで頑張ります。

 全国大会は8/23(月)から、日環アリーナ栃木で行われます。応援よろしくお願いします。

セミの脱け殻 学習 (8/8)

 夏といえば、セミですね。生きた昆虫を観察することは、観察物が動いたり、心理的な抵抗があったりと、難しいものです。その点、セミの脱け殻は動きませんので、優れた観察材料と言えます。理科的にスケッチするもよし、美術的に絵のモデルにするもよし、道徳的に自然の神秘に思いを馳せるもよし……。
 身近なところに、学習の対象となるものは沢山あります。そうした対象を見逃さずにキャッチする力が、主体的に学習に取り組む態度につながるのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部 東海大会

画像1 画像1 画像2 画像2
静岡県草薙陸上競技場で東海大会がありました。
強い風の中、勝つレースをすることができ、見事優勝することができました。
全国大会も頑張ります!

野球部3年生引退試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部3年生の引退試合を行いました。保護者の方々に見守っていただく中、3年生は久しぶりに集まった仲間と野球を楽しみながら後輩を相手に一生懸命プレーしました。2年生と1年生は先輩たちを倒して安心して引退してもらおうと練習の成果を発揮しましたが、先輩には力及ばずでした。これからの野球部が3年生の先輩のように仲間と声を出し、野球を楽しみながら成長していけるチームになっていくことを期待しています。3年生のみなさんお疲れ様でした。これから部活動で経験したことや学んだことを生かして残りの富貴中学校の生活も頑張ってください。3年生の保護者の皆様、これまで富貴中学校野球部を支えていただき、たいへんありがとうございました。

音がなるのはなぜ? 学習 (8/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真のような装置をつくると、簡単に笛ができます。面白いのでぜひ試してみてください。

(1)ペットボトルや空き缶と、ノート1ページの4分の1くらいの紙を用意します。
(2)紙をくるくる巻いていき、少しつぶして、断面が楕円形の紙筒をつくります。
(3)紙筒を、写真のように、ペットボトルや空き缶の口に接触させて、○印の方から息を吹くと、笛のような音がなります。

さて、音がなるのはなぜでしょう。
「空気か振動するから」
そうですね。では、空気が振動するのはなぜでしょう。
「物体の振動が空気に伝わるから」
では、その物体とは何でしょう。ペットボトルや空き缶でしょうか。それとも、息を吹き込むのに使った紙筒でしょうか。

ペットボトルと空き缶の音の違いを比べたり、容器の中に水を入れて音の変化を調べたりして、音がなる原因を考察してみましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 生徒朝礼
3/15 45分授業5時間
3/16 45分授業5時間
3/18 45分授業
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069