最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:31
総数:79551
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

地区生徒会・地域学習会

5月に予定していた地域学習会は、感染拡大防止のため中止となっていましたが、本日、6校時に行われました。16名の講師をお招きして各地区の歴史、風習、地形、遺跡などについてお話をしていただきました。生徒やPTA役員の皆さんからは、「知らないことばかりを聞くことができてとてもありがたかったです」「今の地域があるのは、過去に地域を創り支えてきてくれた人たちのおかげであるとわかりました」といった感想がありました。自分の住んでいる地域について知ることの喜びが伝わってくる地域学習会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年の「学級だより」から

《気持ちのいい姿》
今日は、ほとんどがテスト返しでした。テスト返しで名前を呼ばれたら、みんな、「はい!」といい返事をしていたのでいいと思いました。(生徒の生活記録より)

学級の仲間の素晴らしい姿を教えてくれて感謝です。気持ちのいい姿と言えば、生活記録係のKさんは、いつも生活記録の提出状況をチェックして先生にカゴを渡すとき、「生活記録、お願いします」と大きな声で言って渡してくれます。そして、給食後みんなに返却するためにカゴを受け取りにきたときも「生活記録、ありがとうございました」と言ってカゴを持っていきます。さわやかなその姿に好感がもてます。


英語公開授業その2

本日、中信教育事務所の指導主事をお招きし、2年生のクラスで英語の公開授業が行われました。
Today’Goalは『「・・・するために」という目的を表す表現を知り、自分の将来について考えよう!』でした。to不定詞の副詞的用法を図書館やコンビニへ行く場面、コンピューターやスマホを使用する場面などで活用しながら、AIの進歩により現れる仕事やなくなる仕事について調べ、自分の将来について考えました。最後は時間が足りなくなってしまい、じっくりと考えることはできませんでしたが、生徒達は頑張って課題に取り組んでいました。
主事の先生からも、生徒達の学びに向かう姿勢や学級の雰囲気の良さ、また授業者の先生の指導の良さを褒めていただきました。本日ご指導いただいたことを生かし、今後も日々の授業改善に取り組んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

英語課外授業

水曜日(ノー部活デー)の放課後の時間を活用して、「英語課外授業」が行われています。生徒の英会話能力の向上と英語でのコミュニケーションができる機会を増やすことを目的として実施されている事業です。今年で10年目となる活動で今年度は6名の2年生が参加しています。
今日は2名が欠席でしたが、ALTの先生の指導のもと、授業で習った表現を使ったり、クロームブックで表現方法を調べたりしながら、自分が伝えたいことを表現し、英会話を楽しんでいました。英語課外授業は年24回実施する予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

中体連夏季大会(中信大会、県大会)の結果速報 その5

中信大会

○新体操 女子個人総合 3名が県大会進出(11位、13位、16位)

県大会

○陸上競技 3名が入賞
女子共通 1500m 第3位  北信越大会進出
男子共通 110mH 第6位
男子2・3年 1500m 第7位 

画像1 画像1

3年生の「学級だより」から

中信大会が佳境を迎え、水泳学習が始まり、梅雨が明けて、テストがありました。祝日のない怒濤の6月が終わり、1学期も残すところあと1ヶ月となりました。連日の猛暑でしんどかったですが、今週はテストに向けてみんな本当によく頑張っていたと思います。テスト勉強の時間が多く、疲れやダレが出てしまうかなと心配していましたが、みんな自分の課題を考えて黙々と勉強に向かう姿がたくさん見られて感心しました。休み時間も勉強したり、勉強についての話しをしたりしており、そういった姿がみんなで頑張る雰囲気やクラス目標を体現している姿につながっているのだと思いました。
受験は団体戦とよく言われます。これは、実際に受験をするのは個人でも、「苦しい受験勉強を乗り切るには、仲間やライバルの存在、クラス全体の学習に向かう雰囲気がとても大切になってくる」ということを指しています。君たち一人一人の頑張りが仲間の頑張りにつながり、それがまた自分自身のさらなる頑張りにつながっていくと思うので、テストが終わったこれからも、新たな目標に向かってみんなで高め合っていきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303