最新更新日:2024/05/30
本日:count up179
昨日:145
総数:668584

全知多バレーボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアス体育館ちたで,全知多バレーボール選手権大会が開催されました。
男子は日間中と対戦し2−1で惜敗,女子は旭南中と対戦し2−0で惜敗でした。

久々の大会ということもあり,序盤は思うようなプレーができない場面もありましたが,徐々に冬休み中の練習の成果を発揮できる部分が増えていきました。
また,「絶対に勝ちたい!」という闘志みなぎるプレーも多くあり,試合の中でしか培えない貴重な経験をたくさん積むことができ,大きく成長できた一日になりました。

次の大会は,4月の東海ジュニアです。
今日の思いを忘れず,今後の練習でさらに成長してほしいと思います。

(※今日は人手が足りず,写真が男子のみになってしまいました。申し訳ありません。)

グランド・テニスコートの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育館部活だけでなく、野球部、テニス部、陸上部のがんばる姿がみられました。仲間と一緒に活動するときの笑顔がすてきだなと思います。

 冬休みの宿題について、「終わったよ」「あと半分ちょっと」「あとは理科だけ」など、話題になっていました。冬休みの残りの時間はみんな平等です。物事に優先順位をつけて、充実した時間を過ごしてください。

生徒あっての中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒が活動している学校はいいなぁ、と思います。

 今日は、グランドでサッカーをしている…男子バスケ部員の姿がありました(十分に体を温めたのちに体育館へ移動していました)。他には、女子バスケ部、バレー部、卓球部の部員が、一生懸命練習に取り組んでいました。

 仲間が集まり、部活動の貴重な時間を大切にしていることは、とても素敵なことだと思います。部活動は、身体能力や競技の技能が高まるだけでなく、心が強くなります。苦しいときに、仲間が支えてくれるお陰で、もうひと頑張りできるからです。

もうすぐ…

画像1 画像1
 生徒の皆さん、元気に冬休み過ごしていますか。

 先日行われた箱根駅伝を、テレビで見た人もいると思います。箱根駅伝には、素敵だなぁと思うところがいくつかあります。その一つが、「学生主体で大会を運営している」という点です。

 あれだけ大規模な大会を運営することに対して「すごい」と思うとともに、10年も経たないうちに、皆さんもそういう力を発揮する大人になるんだなと思います。今ある時間を無駄にすることなく、挑戦を繰り返したその先に、面白いことが山ほど待っています。

 箱根駅伝の中継を見ていて、もう一つ素敵だなと思ったのは、応援する人の姿です。沢山の人が応援する中を選手が走っていく様子は、進路の実現に向けて努力を重ねる中学生の姿に重なることろがあります。皆さんの努力を支えてくれる存在を、大切にしてください。

 ところで、今日(1/4)は、1・2年生の実力テストの1週間前、つまり「テスト週間」ということになります。情熱の心に火をつけて、努力することを願っています。応援しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069