ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

「ようこそ先輩」講演会

画像1画像2
2月1日(水)御自身も陸上競技を続け、現在も陸上競技の歴史や技術について研究しておられる方を講師としてお迎えし、「ようこそ先輩」講演会を行いました。六中陸上部OBでもあるその方が、昨今の後輩の活躍を目にし、「ぜひとも伝えたいことがある!」との熱い思いから実現した企画です。限られた時間の中で、クラウチングスタートや効果的な走法、歴史上の発見など、興味深いお話を拝聴することができました。陸上部のみんなも自分自身の走り・動きを振り返り、今後の練習で意識するポイントについて考えることができたのではないでしょうか。陸上競技に限らず、中学生としての「今」を大切にし、多くのことを吸収していく。努力・挑戦しながら自分を磨いていくことで自分を高めていくことができる。そんな激励もいただけた貴重な機会となりました。

生徒総会・新役員委嘱式

画像1画像2
1月31日(火)今年度の活動を総括し、みんなで成果と課題を確認する中で、来年度に向けた展望をもつための生徒総会がZoomで行われました。3年生にとっては最後の生徒総会。最高学年・六中の「顔」としての1年間はいかがだったでしょうか。今まで様々な場面で六中全体の雰囲気を盛り上げ、日々の落ち着いた生活を「自分たちの姿」で創り上げてくれました。本当にお疲れ様でした。正副会長・総務事務局、各専門委員長・部長たちのきりっとした態度・答弁に、リーダーとしての輝きを感じた生徒も多かったことと思います。その後に行われた委嘱式。今の新鮮な「やる気」をもち続け、3年生がつないできた「六中」の歴史・伝統にまた一味違う息吹を注ぎ込んでくれることを期待しています。六中生みんなで力を合わせ、本気で「新時代」を切り拓いていきましょう!

ダンス教室

画像1画像2
1月31日(火)講師をお迎えし、これまで数回にわたる練習を経て、各チームが仲間の前でダンスを披露しました。振り付けを覚え、音楽に合わせ、みんなで動きを揃えて踊るのはかなり難しいことだと思いますが、それぞれが笑顔で生き生きとダンスに親しんでいました。「苦手だな…」と思っていた生徒も、実際に体を動かす中で次第に楽しくなってきたようで踊り終えて上気した顔には充実感・達成感がうかがえました。若いうちにいろんなことに挑戦することで自分の世界観が広がっていく。今すぐには気付かないとしても、きっと何かしらをつかみ取った「かけがえのない時間」になったのではないでしょうか。

冠大会の結果

画像1
【男子ソフトテニス部】

☆令和4年度南魚沼市民体育祭ソフトテニス大会 個人2位
☆第13回湯澤杯郡市中学生選抜
 インドアソフトテニス選手権大会 個人2位

中越地区・県スキー大会・各種冠大会の結果

画像1画像2
☆中越地区スキー大会
【アルペン】
男子GS 14位  女子GS 7位
【クロスカントリー】
女子クラシカル3km 34位
【ジャンプ】
スペシャルジャンプ 優勝、準優勝  ノルディックコンバインド 優勝

☆新潟県スキー大会
【アルペン】
女子GS 8位 全国大会出場!
【クロスカントリー】
女子フリー3km 22位  女子クラシカル3km 24位、43位
【ジャンプ】
スペシャルジャンプ 優勝、準優勝 全国大会出場!
ノルディックコンバインド 2位、4位 全国大会出場!

☆中越スキー選手権大会
【アルペン】
女子GS 優勝
【ジャンプ】
スペシャルジャンプ 優勝、準優勝  コンバインド 優勝

【バレーボール部】
☆郡市1年生強化大会 3位

【女子ソフトテニス部】
☆第13回湯澤杯郡市中学生選抜インドアソフトテニス選手権大会 2位

1・2年生スキー教室

画像1画像2
1月26日(木)・27日(金)1・2年生スキー教室を1日ずつムイカスノーリゾートで実施しました。寒波の影響が懸念されましたが、2日間とも天候に恵まれ、美しい白銀の世界で思いっきりスキーを楽しむことができた生徒たち。普段とはまた一味違う仲間の良さ、協力の素晴らしさ、体を動かすことの充実感を感じ取れたことと思います。雪国での生活は大変なことも多いと思いますが、その中でウインタースポーツを満喫することもできる。自然と共生し、苦しみも喜びもひっくるめて人生を豊かにしていく。さっそうと斜面を滑り、歓声を上げ、笑顔でお昼ごはんのカレーを食べる生徒たちの姿が大変微笑ましい2日間でした。

生徒総会議案書審議

画像1画像2
1月24日(火)今年度の活動を総括し、来年度に引き継いでいく「生徒総会」に向けた「議案書審議」が各クラスで行われました。タブレットに配信された「生徒会三役・総務、各専門委員会、各部の活動報告」「会計報告」について質問や意見を出し合い、全体で協議・確認すべき事柄を生徒総会の場に提出します。みんなが協力して進める活動により、六中での生活が成り立っていく。生徒会活動は正に、「六中生一人一人の力」が試されるものです。それぞれの立場・場面で、自分の責任を果たすことができましたか。この議案書審議や生徒総会を通じて、一人一人が自分の成果と課題を振り返り、明日からの実践力にしていくことを期待しています。

新生徒会総務面接・専門委員長選挙

画像1画像2
1月23日(月)・25日(水)来年度の六陽会を牽引する「新生徒会総務」「専門委員長選挙」が行われ、新しいリーダーが選出されました。緊張しながらも自分の目指す理想を胸に抱き、具体的な方策を力強く語る候補者たち。勇気をもって立ち上がったその前向きな思い・姿勢こそが来年度の六中躍進の土台となります。長い1年、うまくいかないこともあると思いますが、「生徒会活動を通して、六中をさらに輝かせていきたい!」という信念をもって走り続けていくことを期待しています。大きなイベントだけでなく、日々の地道な取組(あいさつ、清掃、掲示物の管理、給食運営、図書室・体育館運営、ボランティア活動などなど)に磨きをかけ、新しい風・流れを創り出していってください! ファイト!

1年生「職場訪問」まとめ発表会

画像1画像2
1月23日(月)1年生「職場訪問」は今年度、実施できませんでしたが地域の事業所・施設の方々への電話や質問紙によるインタビュー、オンライン取材などを通して得た学びをタブレットでまとめ、互いに発表し合いました。「働くこと」の意義ややりがい、職種による特徴の違いなどを知り、自分の将来に対する夢や見通しを具体的にもつことができたのではないでしょうか。いずれは「学生」を終え、社会の中で自分の力を発揮して誰かのために・何かのために役立つ人になっていく皆さんです。「自分たちの未来は自分たちで創る」という意識を高め、これからの生活・学びの中で「社会人として求められる姿・心」を身に付けていってほしいと思います。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2
1月20日(金)12月に実施予定でしたが、感染状況を踏まえて延期していた「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。今回のテーマは「傍観者」についてです。生徒会総務が事例をドラマ動画にまとめ、それをオンラインで全教室に配信し、みんなで問題点や改善の方向性について話し合いました。最後に「私の行動宣言」を書き、意識を高めました。いじめは絶対にしてはいけない卑劣な行為です。自分がしないことはもちろんですが、仲間にもさせない、つらい思いを味わわせないためには、「周りの存在」も大切です。一人一人が「これっておかしい…」と思える感受性をもつために、この時間が一つのきっかけになることを願っています。今日、自分や仲間が考えたこと、書いたこと、聞いたこと、言ったこと、すべてを自分の「力・行動」に変えて、「みんなが充実感を得られる六中生活」の実現に向けて、優しさ・笑顔をもって過ごしていきましょう!

新年、最初の学級活動で

画像1画像2
始業式を終え、校舎の清掃を行い、新鮮な気持ちで最初の学級活動に臨んだ生徒たち。冬休みの課題を提出したり、3学期の目標を書いたり、今年1年の自分の目指す姿を漢字一字で表したり…。それぞれが前向きな気持ちでスタートできたのではないでしょうか。生徒会活動の引き継ぎ、最後の定期テスト、修学旅行、3年生への感謝、卒業証書授与式…。3学期は短い時間の中にとても濃い出来事が控えています。そして、4月にはそれぞれが新しい道へと進んでいきます。仲間との関わりや自分自身の努力を大切にし、時間に流されることなく、自分で流れを創っていく、そんな3学期にしていってほしいと思います。「今」を大切に、笑顔でファイト!

3学期始業式

画像1画像2
1月10日(火)17日間の冬休みを終え、3学期始業式を迎えました。生徒代表が学習の充実、希望進路の実現、生徒会活動の活性化、挨拶やその意識の向上など、3学期や今年1年がんばりたいこと・目指すことについて発表しました。3学期はあっという間に過ぎていきます。けれども、学年の「まとめ」と次へのステップに向けた「準備」をする大切な時期です。「レベルアップを図るため、自分自身を見つめ直し、自立・自律の階段をしっかりと上ってほしい」という校長先生の言葉を胸に、六中生一人一人が力強く躍進していくことを期待しています。健康第一に、1日1日を濃密な時間にしていきましょう。ファイト!
保護者・地域の皆様、2023年・卯年も六中生への叱咤激励をよろしくお願いいたします。

スキー大会壮行会

画像1画像2
12月23日(金)各種スキー大会に挑む選手たちを激励する壮行会を行いました。アルペン・クロスカントリー・ジャンプ競技が1月6日から始まります。すでに練習に励んでいる選手たち。ジャンプ選手は今週、合宿に参加しており、先日の昼の放送で決意表明をしました。当日の天候や気温、雪質などに合わせて競技する種目。大変だとは思いますが、与えられた環境の中でベストを尽くし、健闘する姿を期待しています。Zoomによる壮行会だったため、激励応援はできませんでしたが、校長先生や応援団長の「がんばって!」という思いは、六中生みんなの思いです。最後まであきらめずに自分自身を輝かせていってください。ファイト!

生徒会役員認証式

画像1画像2
12月23日(金)新生徒会三役の認証式を行いました。六中への思い・自分の公約を堂々と発表し、選出された正副会長・応援団長。校長先生から証書を手渡され、さらに気が引き締まったことと思います。さあ、来年度に向けての準備が始まります。生徒会長の所信表明演説では「六中を創るのは、私たち生徒です!」という力強い言葉が示されました。信念をもち、よりよいものを求めて前進していく意気込みがそこにあふれていました。広い視野をもって計画を立て、様々な意見・考え方を柔軟に受け止めながら強さと優しさとを忘れずにみんなとともに歩んでいく。今後は、生徒会総務・各専門委員長も選出されます。初心をもち続け、力を合わせてがんばってほしいと思います。ファイト!

2学期終業式・表彰式

画像1画像2
12月23日(金)2学期終業式・表彰式を行いました。各学年・生徒会代表が約4か月間の2学期を振り返り、行事や生活面・学習面での成果と課題を踏まえ、新年・3学期に向けた抱負を力強く発表しました。多くの困難の中、精一杯、自分たちの時間を輝かせた六中生。「自分(たち)をよりよくするのは、自分(たち)の強い意志である」との校長先生の言葉を胸に、明日から始まる17日間の冬休み、自分自身を見つめ直し、さらなるレベルアップを期して努力・挑戦してほしいと思います。また、部活動や文化活動における成果を表彰しました。それぞれの活躍はとても素晴らしいものですが、ともに練習に励み、同じように努力する仲間の存在、その尊さも忘れてはなりません。これからもみんなでこの輝きを大きくするための「切磋琢磨」を大切にしてがんばっていきましょう。

「書き初め」書道に親しむ

画像1画像2
12月に入り、国語の授業で、書道「書き初め」に取り組みました。課題は、1年生「正月門松」(楷書)、2年生「新年陽光」(行書)、3年生「国際貢献」(行書)です。久しぶりに筆・墨に触れる生徒も多く、最初は「筆が固まっていて書けなーい」「手が黒くなったぁ」「この字、どうなってるの…」など苦戦していましたが、やがて気持ちを集中させ、しーんとした雰囲気の中で真剣に書く姿が見られました。手本をしっかりと見て、一字一字、丁寧に書いていく中で、一人一人の個性も現れてくるようです。冬休みにも家で練習し、一番よく書けた作品を全員分、各教室に展示します。一生懸命書いた素敵な字が見られることを今から楽しみにしています!

第1体育館床板張替工事完了!

画像1画像2
12月14日(水)第1体育館の床板張替工事が昨日、完了しました! 10月5日から約2か月あまり。体育の授業や部活動で活動場所に制限がかかり、生徒たちは大変でしたが、工事業者の皆様から迅速・丁寧に仕事を進めていただき、今日から使用できるようになりました。本当にありがとうございます。光り輝く床面で思い切り走り、跳び、プレーできることに感謝し、大切に利用していきたいと思います。

3年生「薬物乱用防止教室」

画像1画像2
12月12日(月)新潟市より講師をお招きし、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。コカインなどの麻薬の怖さだけでなく、私たちの身近な嗜好品・薬にも扱い方を間違えれば依存性が生じ、危険であること、薬物依存に陥る事情は人それぞれであり、一方的に偏見を持たず更生を支援していく必要があること、困難に直面しても薬物に頼らず他のものでストレスをコントロールしていける人になることなど、多くの学びを得た生徒たち。もしも将来、好奇心から軽い気持ちで誘惑に負けそうになったとき、今回の学びを思い出し、自分の人生を自分の意志の力で支えていってほしいと思います。

各種大会・コンクール等の表彰

画像1画像2
【女子バスケットボール部】
☆FT CUP 第3位

【特設柔道部】
☆新潟県中学校新人柔道体重別大会 優勝!

【陸上競技部】
☆新潟県教育委員会表彰 『全国大会・男子400m第1位』

【吹奏楽部】
☆新潟県アンサンブルコンテスト
 木管五重奏 銅賞、金管打楽器五重奏 銅賞

【作文コンクール】
☆税についての作文 南魚沼市長賞1名、優秀賞1名
☆税の標語 小千谷税務署長賞「税金で幸せあふれる国づくり」

【絵画・デザインコンクール】
☆新潟県土砂災害防止に関する絵画コンクール 佳作
☆中学生デザインコンテスト2022キャラクター部門 優秀賞

【科学研究発表会】
☆第4回科学の甲子園ジュニア新潟県代表選考会 出場

生徒会役員選挙 立会演説会・投票

画像1画像2
12月1日(木)来年度の生徒会(六陽会)三役を選ぶ役員選挙の立会演説会及び投票が行われました。今年度は2年生・5名の候補者たちが「こんな六中を創り上げたい!」という意欲、そして「みんなを、自分を、もっと輝かせたい!」という勇気をもって立ち上がりました。毎朝、さわやかにあいさつを行い、自分たちのやる気を示し、昼の放送や教室訪問、立会演説会では堂々と自分の公約・信念を述べた候補者・責任者たち。リーダーとしての「あるべき姿」が全校生徒にも伝わり、六中の雰囲気を高める土台になったことと思います。今後も様々な人々のいろいろな思い・考えを想像し、その時その時の状況を考慮し、「やりたいこと」と「やるべきこと」とを冷静に判断する。そんな頼もしい活躍を期待しています。選挙結果にかかわらず、六中のために前向きにがんばった候補者たち全員の姿勢・思いをみんなで受けとめ、共有・協力していくことが大切です。3年生が守り、磨き、築いてきた伝統・文化をリーダー・フォロワーみんなでつなぎ、さらに大きくしていくことを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

予定表

学校だより

証明書・申請書等

きまり・方針

参考資料