ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

PTA花壇整備作業

画像1画像2
6月4日(土)雲間から明るい日差しが降り注ぐ中、PTA環境整備委員の皆様、美化委員・各部有志の生徒たちが力を合わせ、生徒玄関脇の花壇整備作業を行いました。チューリップの球根を掘り起こしたり、雑草を取り除いたりして、土をほぐし、肥料を入れて、色とりどりの花々を植えました。輝く青空を背景に美しく揺れる可憐な花々に目や心を和ませてほしいと願っています。休日の朝早くから、総勢40人を上回る参加があり、あっという間に作業を終えることができました。一生懸命活動する生徒の様子、明るい笑い声…。とてもさわやかな時間となりました。六中にお越しの際には、ぜひ御覧ください。

一日人権擁護委員活動

画像1画像2
6月3日(金)生徒玄関前に立ち、「おはようございまーす!」と元気な声を響かせる生徒たち…。1日(水)に人権擁護委員を委嘱された18名(各学年委員6名ずつ)が、市長や南魚沼市人権擁護委員の皆様と一緒に登校してくる仲間たちと明るい挨拶を交わしました。温かい雰囲気・関係を創り出すことで、お互いに相手を思いやる言動につなげていきたい。そんな願いを込めて行った「一日人権擁護委員活動」。この活動をきっかけにして、毎日の何気ないやりとりの中で、互いに認め合い、支え合い、前向きに高め合える、そんな六中をみんなで創り上げていってほしいと思います。優しさと笑顔の大きな花をみんなで咲かせていきましょう。

第1回定期テスト

画像1
6月2日(木)今年度最初の「定期テスト」が行われました。テスト前40時間を超える家庭学習を目標に計画的にがんばってきました。まずは、しっかりと学習に向き合い、時間をかけて丁寧に復習したり課題を整理したりすることが大切です。地道な努力を続けることで、やがては自分に合った効率の良い学習方法、質の高い学習内容を自然に「自分のもの」にできるはずです。1年生にとっては中学校生活最初の大きなテスト。自分の学習を振り返り、反省点を今後に生かしていくテストです。3年生にとっては高校受検を見据えた大切な勝負のテスト、2年生にとっては進路を具体的に意識し、見通しをもつためのテスト…。今回の結果をしっかりと受けとめて、「次の目標」につなげていってほしいと思います。お疲れさまでした!

2年生平和学習

画像1画像2
5月27日(金)2年生が平和学習の一環として、長岡花火財団の方々を講師に迎え、「長岡花火について」の講話をお聞きしました。長岡花火の歴史的な背景、花火に込められた祈り・願い、現代における意義などについて知ることができました。長岡大空襲、中越地震など戦禍や災害に見舞われた長岡の地…復興に向けて立ちあがる人々。美しい花火には、様々な思いが込められていることを学んだ1時間でした。今後の学習では被害の実態について追究し、戦争の悲惨さ・平和の尊さについて学びを深め、広島への修学旅行につなげていきたいと考えています。世界情勢は今、憂慮すべき状況です。未来を担う中学生のみんなが、いつでもどこでも誰とでも、友愛と信頼の絆を結んでいける人になっていくことを願っています。

第1回生徒総会

画像1画像2
5月24日(火)令和4年度「第1回生徒総会」を行いました。残念ながら今回も生徒会総務・専門委員長・部長が視聴覚室でカメラに向かって発表をし、全校生徒は各教室・Zoomでそれを視聴するという形での総会となりました。緊張しつつも今年度の目標・活動計画をしっかりと伝える執行部。要項を開き、画面を見ながら耳を傾ける全校生徒。1年生にとっては初めての総会でしたが、キリッとした雰囲気を感じ取ることができたと思います。一人一人が六中生徒会(六陽会)の一員であるという自覚をもち、大人任せではなく「自分たちの手で六中を創る」という意識で行動すれば、六中はさらに活気・笑顔あふれる学校になることでしょう。自分がやるべきこと・できることに精一杯取り組み、かけがえのない「今」という時間を輝かせていきましょう。ファイト!

部活動、がんばっています!

画像1画像2
1年生も正式に入部し、各部とも一生懸命活動しています。感染対策を講じながら(換気や消毒など)、限られた時間・環境の中ではありますが、平日の放課後や休日の練習に精一杯取り組んでいる様子を見ていると、こちらも元気が出てきます。対外試合や冠大会、練習会も少しずつ行われており、今後、さらに活躍の幅が広がっていくことを楽しみにしています。まだまだ予断を許さない状況であり、以前通りとはなかなかいかない部分も多いと思いますが、その中でベストを尽くす、勝敗・結果だけにこだわらず、目の前のことに誠実に熱心に努力し続ける姿勢を大切にし、部活動を通じて個人としても集団としても一回り成長していってほしいと願っています。もちろん部活動だけでなく、習い事や普段の授業、学級活動・生徒会活動でも同じことが言えます。いろいろなことに努力・挑戦し続けることで自分(たち)を鍛え、よりよいものを目指してがんばる、そんな六中生でありたいですよね。ファイト!

2年生「修学旅行に向けて」

画像1画像2
5月13日(金)2年生が総合的な学習の時間に、「修学旅行の見学・体験モデルコース」発表会を行いました。呼びかけに応じて集まったボランティア生徒たちが、テーマを決めてタブレット等で調べながら「おすすめコース案」をつくり、学年のみんなに紹介することで、旅行先のイメージを広げたり、「自分が何を学んでくるのか」という見通しをもったりすることができたと思います。修学旅行は「今からすでに」始まっています。当日だけでなく、そこに至るまでの準備を充実させ、深みのある感動・成功体験をしてきてほしいと思います。ぜひ、前向きな気持ちで「今、できる学び」を輝学年みんなで積み重ねていってください。

生徒総会議案書審議

画像1画像2
5月6日(金)今年度の生徒会活動(委員会・部活動、予算案)について各学級で議案書審議を行いました。3月から生徒会三役・総務・委員長・部長のみんなが準備してきた活動目標や活動計画…。それを全校生徒みんなで検討し、六中の1年間を充実させていくための輝く道しるべにしていかなければなりません。1年生にとっては最初の議案書審議でしたが、六中のことをより深く知ることができたのではないでしょうか。ここで出された質問や意見に基づき、5月24日(火)の生徒総会で各リーダーが答弁・確認をします。さあ、季節は初夏。3年生を先頭に、みんなで情熱を燃やし、今年も「六中の風」をさわやかに吹かせていきましょう!

部集会(1年生正式入部)

画像1
4月26日(火)1年生の正式入部を受けて「部集会」を行いました。お互いに自己紹介をし合い、各部の目標や練習内容、活動計画などを確認しました。1年生のみんなは、最初は慣れない活動に疲れてしまうかもしれませんが、無理せず、けれども、あきらめず、少しずつ自分の心と体を鍛えていってください。前向きな気持ちでがんばれば、きっと2・3年生の先輩たちが優しく導いてくれるはずです。さあ、本格的に令和4年度の部活動がスタートします。まだまだ油断できない状況ですが、GW中の練習、対外試合、大会など、少しずつ活動の幅が広がってきています。対策を徹底させ、自分たちの「かけがえのない時間」を精一杯輝かせていってくださいね。ファイト!

桜の木の下で

画像1
青空に桜の花が美しく映える今日この頃。穏やかな春のひとときに、各学年、桜の木の下で記念写真を撮りました。新しい学級で過ごした2週間、少しずつ緊張もほぐれてきたでしょうか。学校生活も朝読書や授業、部活動や委員会活動など、日常の営みが落ち着いて進められています。今の新鮮な気持ち、温かい雰囲気を大切にし、時には悩みや失敗もあると思いますが、何度でも立ち上がり、みんなで美しい「笑顔の花」を咲かせてくれることを期待しています。

生徒会オリエンテーション

画像1画像2
4月13日(水)新入生に対して、六中の委員会活動・部活動を紹介する「生徒会オリエンテーション」を行いました。残念ながら全校が一堂に会することはできず、2・3年生は教室でZoomによる参加となりましたが、事前に用意していた紹介ビデオをスクリーンに映し出し、部活動ごとに順番に会場に入ってユニフォーム姿を披露しました。部員全員がステージに上がり、みんなで1年生を迎え入れようとする温かい雰囲気やより良い成果を目指してがんばろうとする活気を伝えました。1年生のみんなにも感じ取ってもらえたことでしょう。今後、委員会の日常活動や部活動見学・体験も始まります。様々な交流の中で絆を深め、お互いに輝きを放つことを期待しています。ファイト!

交通安全教室

画像1画像2
4月12日(火)南魚沼警察署の交通安全課の方を講師に迎え、交通事故防止・自転車の安全利用に関して「交通安全教室」を行いました。春の交通安全運動期間でもあり、交通ルール・マナーについて、改めて見つめ直すことができたと思います。何気なくとっていた行動…でも「交通事故はいつでも誰にでも起こり得ること」です。「もしかして…」という意識を常にもち、自分や周りのみんなのかけがえのない生命、人生を大切にしていってほしい、と願っています。

第76回入学式

画像1画像2
4月8日(金)うららかな春の日差しが降り注ぐ中、「第76回入学式」が行われました。新しい制服に身を包み、希望や決意を胸に109名の新入生が中学校生活の第一歩を踏み出しました。担任による呼名に力強く返事をする生徒たち。また一つ成長した子どもたちの姿をたのもしく感じ、見守る保護者の皆様も多かったことと思います。これからの中学校生活ではうれしいことだけではなく、悩むこと・挫折することもきっと多くあるでしょう。けれども、それが子どもたちの大きな成長のチャンスにもなると信じ、保護者・地域の皆様とともに教職員も全力で応援し、支え、後押ししていきたいと思っています。新入生代表の言葉「思いやりを大切に」「みんなで励まし合い、高め合って」を新入生一人一人が心に刻み、中学校生活を輝かせていくことを期待しています。

1学期始業式

画像1画像2
4月7日(木)令和4年度1学期始業式を行いました。一つずつ進級し、昨年度よりも、たくましく、きりっとした表情で体育館に整列する生徒たち。新しい職員を8名迎え、窓から入って来る暖かくさわやかな風とともに新たなスタートを切りました。代表生徒による新学期の抱負には、明確な目標を掲げ、個人としても集団としても高まっていこうとする決意があふれていました。まだまだ予断を許さない厳しい状況が続きますが、校長先生のお言葉にあったように「みんなで知恵を出し合い、工夫して」自分たちの中学校生活を輝かせていってほしいと思います。保護者・地域の皆様、令和4年度も六中への御支援をよろしくお願いいたします。

新年度クラス発表

画像1
4月5日(火)暖かな春の日差しが降り注ぐ中、新年度のクラス発表が行われました。生徒玄関に掲示された新しいクラス…。「楽しみだな」と思える人も「不安だな」と思ってしまう人もいたことでしょう。けれども、今まで慣れ親しんで来たクラスも、最初はそうだったのではないでしょうか。大切なのは自分が前向きな気持ちをもって「輝く時間」を過ごすことです。「このクラスで仲間の輪を広げ、絆を深め、最高の思い出をつくろう!」と笑顔でがんばれば、必ず周りの人たちにもその思いが伝わり、みんなで高め合っていけるはずです。新しい「仲間」、新しい「経験」、そして、新しい「自分」が、あなたを待っています。さあ、力強く一歩を踏み出していってください。春休みも残り1日。7日(木)の始業式、8日(金)の入学式を今日の天気のように晴れやかに迎えていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

証明書・申請書等

きまり・方針

参考資料