ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

入学式準備・新入生オリエンテーション

画像1画像2
4月7日(金)新しい学級担任も発表され、2・3年生の活動がスタートしました。最初の学級活動では教科書の配布、課題等の提出確認、自己紹介や当番活動の分担確認などが行われ、やや慌ただしい様子…。けれどもだんだん笑顔も声も出始めて、いい感じで動き始めました。その後に行われた入学式準備では、清掃や会場設営をてきぱきと行い、後輩となる新1年生を温かく迎える「先輩」としての優しさ・たくましさがうかがえました。これから始まる学校生活の中でもその思い・姿をどんどん見せていってほしいと思います。午後からは「新入生オリエンテーション」が行われました。まだ、着慣れない制服、大きいカバンで登校してくる生徒たち。「こんにちはー」と元気よく挨拶し、教室・体育館では顔を上げ、「シーン」とした空気の中で話を聞く様子。とてもメリハリがあり、「中学生としての自覚」を感じました。これからが楽しみです。さあ、いよいよ来週は「入学式」。たった一度きりしかない中学校生活を充実させるために、今の新鮮で前向きな気持ちを忘れず、仲間を大切にしてがんばっていきましょう!

新任式・1学期始業式

画像1画像2
4月7日(金)令和5年度「新任式」「1学期始業式」を行いました。感染状況が収束傾向を見せている中、新2・3年生が第1体育館に整列し、きりりとした雰囲気の中で11名の職員を迎えました。来週には新1年生も入学し、全校314名でスタートします。新任職員からの自己紹介、生徒代表による歓迎の言葉と全校生徒の拍手により、希望とやる気に満ちた最初の一歩が踏み出せたと思います。続いて行われた1学期始業式では、進級した2・3年生代表生徒の力強い決意発表、校長先生からの激励の言葉「失敗や後悔・反省もあると思うが、そこであきらめるのは早過ぎる。1日1日のがんばりで大逆転を狙っていこう!」を六中生みんなで共有し今まで以上に大きく美しく輝いていきましょう! 地域・保護者の皆様、そして私たち教職員がみんなを精一杯応援していきます。ファイト!
地域の皆様、保護者の皆様、今年度も六中生を、時には温かく、時には厳しく見守り、様々な面でお力添えいただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

令和5年度 学級発表

画像1画像2
4月5日(水)・6日(木)令和5年度の学級発表が行われました。「わー、同じクラスだねー。よろしく!」「えー、仲良しと離れちゃった…」など、いろいろな感想が聞こえてきました。期待と不安を胸にしながら、「自分のクラスこそ最高のクラス」という前向きな気持ち・姿勢を大切にしてがんばっていってほしいと思います。そして、自分(たち)の可能性を追求し、仲間の素敵な面をたくさん見つけて、友情の輪をさらに広げられる1年を自分(たち)の力で創り出してください。そんな六中生を応援していきます。「このクラスでみんなと過ごせてよかった!」と自分もみんなも思えるように、今日のうららかな春の陽の温かさを心にもって、笑顔の花を大きく咲かせていきましょう。ファイト!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30