ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

新潟県中学校駅伝競走大会

11月2日 

 小千谷市の白山運動公園で行われました。
 各地区予選を勝ち抜いた男女各48チームが覇権を目指して健脚を競いました。
 女子は激しい雨がたたき付けるあいにくのコンディションでしたが、大健闘し、1区から常に上位争いを繰り広げ、見事一ケタ順位の9位となりました。惜しくも8位入賞に一歩届きませんでしたが、全員が攻めのレース展開をすることができたようです。
 男子は、1区で上位に付け、その後の選手も強い気持ちでタスキをつなぎ、30位台でゴール。目標には届かなかった部分もありましたが、粘りのレースを展開しました。
 選手諸君、本当にお疲れ様。
 応援、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒の活躍(競書・読書感想文)

画像1
○新潟県競書大会(新潟県書道教育研究会 主催)
・金賞 4名(3年生2名、2年生1名、1年生1名)
・銀賞 6名(3年生1名、2年生4名、1年生1名)

○青少年読書感想文全国コンクール中越地区審査
・優秀賞 1名(3年生)

教育実習(養護教諭)

画像1画像2画像3
10月10日から4週間の実習が行われています。
今回は養護教諭の実習です。
実習生は、生徒の安全管理や健康の保持増進に関する仕事など、養護教諭の仕事について学んでいます。
27日には、2年1組で授業実習を行いました。「元気アップ週間」の取組を取り上げながら、自分の生活と健康への心掛けを見直したり、よりよい生活習慣について考えることを主題とした授業です。
来週は、保健室の運営を職員のサポートを受けながら行う実習も予定しています。

クマ出没注意

画像1
ここ数日の間も、学区内で目撃情報が相次いでいます。
十分ご注意ください。

下のURLで南魚沼のクマ出没マップをご覧いただけます。(このページまたはホームの右側にもリンクがあります。) 

http://map.city.minamiuonuma.niigata.jp/maps?mo...

合唱祭に向けて

画像1画像2画像3
10月23日

 合唱祭に向けた学級練習が始まりました。
 昼休みや終学活後に、実行委員を中心に、各パートに分かれたり、全員で合わせたりしながら、練習が積み重ねられていきます。
 本番まで、それぞれの学級で工夫し、互いに助け合ったり、時には意見を言い合ったりしながら、一つの合唱を作り上げます。
 当日もお越しをお待ちしております。

選挙管理委員会 活動開始

画像1画像2画像3
10月23日

 令和6年度生徒会役員選挙に向け、生徒会長から10名の生徒に対し、選挙管理委員への委嘱が行われました。
 選挙管理委員会からは、全校生徒に向け、選挙の意味やその重要性、また選挙活動に関する説明などが行われました。
 SNSやインターネット上での選挙活動の規制等、公職選挙さながらの規則を示すなど、よく考えられ、しかも分かりやすい説明でした。
 最後に生徒会副会長から、大切な選挙に臨む心掛けなどについて、全校生徒への呼びかけも行われました。

PTA教養文化委員会主催 講演会

画像1画像2画像3
10月20日

 PTA教養文化委員会の皆様の主催により、社会福祉法人南魚沼福祉会「相談支援センターみなみうおぬま」から3名の講師をお招きして行われました。
 講師の皆様、教養文化委員会の皆様、大変ありがとうございました。
 演題は、「障がいを通じた自己理解」。
 障がいのある方のお話を直接伺うことで、障がいについての理解を深めること、多様な生き方を知ること、そして、将来に向けてよりよく生きていこうとする意欲を高めることを目的としたものです。
 たくさんの保護者の皆様にもおいでいただきました。
 生徒たちの振り返りの記述からも、大変心に響くお話をいただき、今後に生きる学びの機会になったことがよく分かります。

救急法講習

画像1画像2画像3
10月18日

 南魚沼市消防本部の皆様をお招きし、2年生を対象に行いました。
 消防本部の皆様、大変ありがとうございました。
 人工呼吸法、心肺蘇生法、AEDの使用法等、負傷者や急病人を、救急隊や医師に引き継ぐまでの救命手当・応急手当を行うための知識と技術を学びました。
 あってはほしくはありませんが、誰もが、救命のための対応とらなくてはならない場面に直面する可能性があります。その時の判断と行動について学ぶことで、自他の命を守るための大切な知識や技術を身に付けることができます。
 生徒たちは、消防本部の皆様のご指導を受けながら真剣に取り組むことができました。

歯と口の健康教室

画像1画像2画像3
10月17日

 南魚沼市保健課から歯科衛生士の皆様3名をお招きし、1,2年生を対象に行いました。
 歯科衛生士の皆様、大変ありがとうございました。
 この授業では、歯肉炎の基本的な知識を身に付け、ブラッシングやデンタルフロスによる歯間清掃等の歯肉炎予防策を学ぶことをねらいとしています。
 生徒は、ブラッシングの後、染め出しで磨き残しをチェックし、自分の歯磨きを確認しました。
 口腔衛生については、その全身の健康への大きな影響が明らかとなり、国の施策としても対策が進められています。この授業が、生涯の健康作りにつながってほしいと願います。


上級学校訪問2回目

画像1画像2画像3
10月17日

 三年生の上級学校訪問の2回目、今回は新潟大学を訪問させていただきました。
 ご協力いただいた皆様、受け入れてくださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
 生徒は、バス3台に分乗して8時半に六中を出発、一路新潟へ。
 模擬講義(漢字の学習を通した中国を学ぶための基礎知識)を受けたり、キャンパスや講義棟の見学をしたりした他、学食でランチを食べるなど、お楽しみもありました。
 生徒たちは、これを将来のキャリアにつながる貴重な機会にすべく、学んだことをまとめ、自分の進路選択にも生かしていく予定です。

授業の充実に向けて

画像1画像2画像3
 南魚沼市学習指導センターの指導主事をお招きし、教員の授業力向上に向けた研修を行っています。
 12日には、採用から3年目までの若手教員の実力向上をねらいとした研修を、16日には、2年生の国語の授業公開と事後の検討会からなる研修を行いました。
 いずれの研修も、指導主事から的確な指摘や指導をいただき、客観的に自分の授業を振り返る貴重な機会となりました。また、授業者以外の教員も参観と検討会に参加することで、授業の力を向上させることにつなげていきます。

生徒の活躍(剣道部・ソフトテニス部)

画像1画像2
10月15日 剣道部
〇南魚沼市民体育祭
・中学生女子個人戦 優勝
・中学生女子団体戦 準優勝
・中学生男子団体戦 3位

10月8日
〇十日町市の市民スポーツ大会
・女子Bの部 3位(2年生ペア)

花壇整備(PTA環境整備委員会)

画像1画像2画像3
10月14日

 PTA環境整備委員会の皆さんの主催で、秋の花壇整備作業を行っていただきました。
 生徒会の美化委員会の生徒たちも参加し、来春に向けての作業です。
 まず、古い花、雑草を取ってマルチシートをはずし、肥料を全体にまきます。
 それからくわで耕し、うねを作り、マルチシートを張りました。
 そして、マルチシートに穴を開け、球根(100個程度)を並べて、バランスを見てから、球根を植えました。
 来年のきれいな花壇が楽しみです。
 環境整備委員会の皆様、本当にありがとうございました。
 生徒の皆さん、お疲れ様でした。

中越地区駅伝

画像1画像2画像3
10月12日

 小千谷市の白山運動公園を会場に行われました。
 女子は7位入賞、男子は入賞はなりませんでしたが18位で、いずれも見事に県大会出場です。(女子は出場44チーム、男子は43チームで、県大会出場権は、女子が18位以内、男子が20位以内のチームに与えられます。)
 女子は1区から常に上位争いにからむ積極的なレース運びで、一人一人が攻めの気持ちをもってタスキをつなぎ、見事に入賞を果たしました。 
 男子は、1区で3位につけ、その後も全員が気持ちの入った粘りのレースを繰り広げて、見事に県大会出場権を獲得しました。
 県大会での健闘を期待したいと思います。
 ご支援、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

3年生 上級学校訪問 1回目

画像1画像2画像3
10月11日

 3年生が上級学校訪問の1回目として、専門学校4校を訪問させていただきました。
 ご協力いただいた各校の皆様、大変ありがとうございました。
 美容、保育や幼児教育、医療介護、公務員、情報関係、栄養など、専門的な実学を学ぶ専門学校について学び、将来の進路選択の参考とさせていただく学習活動です。
 生徒は、事前学習から本日の学校訪問、事後のまとめまでを通じ、学んだことを整理し、自分の将来についても考えます。
 次回は、大学を訪問させていただきます。

絆集会(6年生交流会)

画像1画像2画像3
10月11日

 六日町小学校と北辰小学校の6年生が来校し、両校の児童どうし、そして当校の1年生との交流活動等を行いました。
 内容は大きく4つです。
・1つめは6年生と中学1年生でのレクリエーションです。伝言ジェスチャーゲームで、まずは和やかな雰囲気作りをしました。
・2つめは6年生の校内見学です。中1の学年委員(各クラスの正副級長)が先導し、校内を見て回りました。この時間は、2年生は普段どおりの授業中。中学生としての見本を見せてくれました。
・3つめに中1全員による合唱の披露です。11月の合唱祭で歌う学年合唱曲を、6年生に聞いてもらいました。
・最後に6年生が希望の部活動での体験を行いました。2交代制にし、1人が2つまでの部活動を体験できるようにしました。

新人大会報告会・駅伝激励会

画像1画像2画像3
10月10日

 先週行われた新人大会の報告会を、続いて12日に行われる中越地区駅伝競走大会の激励会を行いました。
 新人大会の結果はすでに掲載のとおりです。
 どの部も、新人らしく、積極的な試合、競技を行うことができたようです。
 また、各部からは、自分なりに納得のいく点と、課題として残った点、その克服のためにこれからどう練習に取り組むかなどの報告もありました。
 これから冬を越え、春には一回りも二回りもたくましくなった姿を見ることができることと思います。
 新人大会へ向け、ご支援、ご協力くださった皆様、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 また、続けて駅伝の激励も行われ、代表生徒から、目標とする県大会出場への意気込みが伝えられ、全校生徒から熱いエールが送られました。 

 

全日本リレーフェスティバル参加

画像1画像2画像3
10月7日・8日

 日本陸上競技連盟が主催し、東京の国立競技場で開催されました。
 六中からは3年生女子1名が新潟県代表に選出され、「アンダー16都道府県代表4×100mリレー」の部に、県選抜チームの第1走者として出場しました。
 7日に各都道府県代表チームによる予選が行われ、新潟県チームは惜しくも8チームで行われる決勝進出を逃しました。
 しかし、翌8日に決勝進出を逃したチームで行われた「チャレンジレース」で、見事1位となりました。
 全国の強豪と競った貴重な経験を、今後の競技に生かしていくことと思います。

「ホーム」右側の「各種リンク」一新

画像1
PC用サイトの「ホーム」の右側部分にある「各種リンク」の項目をリニューアルしました。
給食の献立などもご覧いただけるほか、様々な情報へのリンクを加えました。
ご利用ください。

ご存じの方、いらっしゃいますか(2つのシンボル)

画像1
左側が校章です。
右側は生徒会(六陽会)章であると考えています。
「考えています」というのは、確証がないためです。
右側の(おそらく)六陽会章は長年にわたって制服に付ける徽章(男子は襟章、女子は胸ポケットのバッジ)や生徒手帳で使われており、こちらがいつの間にか「校章」として認識されてきたようです。 
 創立70周年記念事業(平成28年)の一環で校旗を新調した際に、正式な校章は左側のものであることを確認しました。しかし、右側のものについて考えられ得る方面すべてに調査してみたのですが、「六陽会章」である確証がついぞ得られず終いでした。
 右側のものも、各部活動が激励会等で掲げる「校名旗」に大きく堂々と記されており、生徒の活動のシンボルとして、立派な現役です。
 どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お伝えいただければ幸いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

予定表

学校だより

証明書・申請書等

きまり・方針

参考資料