最新更新日:2024/06/17
本日:count up179
昨日:145
総数:675814

シュロの花

 図書室の近くに生えている「シュロ」が、今年も黄色い花をつけています。GW明けにもまだ見られるでしょうか。ところで、どちらが雄株で、どちらが雌株か、皆さんわかりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどポス

 みどころポスターの掲示や、有志発表の募集など、中央廊下が賑わってきました。ウキウキ気分がとまりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷い込む鳥

 少し前になりますが、校舎の中に鳩が迷い込んだことがありました。武豊町は自然が豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 因数分解、2度の世界大戦、英語の歌など、今日も一生懸命授業に取り組む姿がありました。明日からの連休は、上手に時間を使って過ごしてください。気分をリフレッシュしたり、苦手分野の克服をしたり、趣味を極めたり、家族を大切にしたり……使い方は人それぞれです。有意義な連休になることを期待しています。

 5/8(月)が進路希望調査の提出締め切りになります。家庭でじっくり話し合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央廊下

 修学旅行のさまざまな実行委員の活動が活発になってきました。廊下の掲示もそろそろ始まるでしょうか。

 進路掲示板には、高校の情報がどんどん来ます。進路掲示板の近くには、最近学級で紹介した問題集のサンプルが見られるように置いてあります。関心のある生徒が中身を確認している姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

労い

画像1 画像1
画像2 画像2
 労いの言葉は、なんだか気持ちがほっこりします。リーダーたちの活躍には、感謝でいっぱいです。明日配布する予定の学年だよりには、リーダーの紹介を掲載しています。

授業の様子 4/27

 因数分解、ファシズム、現在完了……生徒の成長に合わせて、学習する内容がレベルアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年A組

給食を準備していたら、黒板を見て、気が付きました。
「あれ?昨日も4時間目は、社会だったね。」
すると、給食を配りながら、私の前を横切ろうとしている生徒が
「社会、めっちゃ楽しいよ!」


『私は、あなたの言葉で楽しくなったよ。』
画像1 画像1

生徒総会に向けて 4/25

画像1 画像1
 生徒総会や、これからの生活に向けて、活動の方針を立てました。

東京判別分散研修 4/25

 愛知分散から班を再編成し、東京をめぐる計画をこれから立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4/25

 互いの学習を見合うことで、新しい発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 1年ABC組

今日は、嵐の中よく来ました!
静かに読書タイムが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の朝の様子 1年D組

画像1 画像1
先生の周りに何人かの生徒が集まっていました。
何事かと聞き耳を立てていますと・・・
「先生!たんぽぽを取ろうとしたら、田んぼに落ちちゃった!」

朝の様子 1年D組

画像1 画像1
8時11分
今日も元気そうで何より!
さあ、1日が始まります。

朝の様子 1年C組

画像1 画像1
8時10分
素晴らしい!
静かな空気が流れています。

朝の様子 1年B組

画像1 画像1
8時9分
着席して、本を読み始める。
時間を見て行動できてます。

朝の様子1年A組

画像1 画像1
8時7分
もうすぐ10分。
着席したいけど、おしゃべりもしたい。

授業の様子 1年D組

理科の授業
廊下を歩いていたら、拍手の音が聞こえてきました。
きっと発表した人に対する賞賛の拍手だったのでしょうね。
良い雰囲気です。
画像1 画像1

授業の様子 1年C組

美術の授業
シャッター音が聞こえるぐらい静かに授業を受けてました。
お邪魔しました!
画像1 画像1

授業の様子 1年B組

画像1 画像1
国語の授業
「野原はうたう」
詩に描かれた世界を読み取れるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069