最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:41
総数:79492
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

2学年 飛騨、高山宿泊体験学習

5月28、29日に飛騨、高山へ宿泊体験学習に行ってきました。1日目は大雨の影響で道路状況など心配されましたが世界文化遺産の白川郷と飛騨の里の見学をしてきました。2日目は天候にも恵まれ高山市内を班別で散策しました。見学や班別行動を通して、クラスの絆が深まりました。有意義な2日間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中体連壮行会

5月27日(月)中体連壮行会が行われました。選手の入場行進や部活動毎の決意発表、体育応援委員会を中心とした全校での応援、そして選手からは応援の返礼として伝統の「三郷エース」がありました。
6月1・2日に行われる中信地区陸上大会を皮切りに、中体連夏季大会が始まります。選手のみなさんの健闘を祈ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鑑賞音楽会

5月23日(木)3〜4時間目、講堂にて岡田知之パーカッションアンサンブルをお迎えして鑑賞音楽会が開催されました。打楽器の紹介やアフリカ打楽器の演奏、スチィールパンを使った演奏、そして生徒、先生参加のラテンメドレーなどの演奏を鑑賞しました。心躍る楽しい一時となりました。
画像1 画像1

中体連夏季大会に向けて

6月に行われる、中体連夏季大会に向けて各運動部では熱心に練習が行われています。5月27日に行われる中体連壮行会に向けて、応援練習にも熱が入っています。中体連夏季大会に向けて盛り上がっていきましょう。
画像1 画像1

1学年 地域学習会

5月21日(火)の5、6時間目 1学年生徒を対象に講堂にて地域学習会が行われました。
今回は「三郷地区の産業について」「三郷地区の歴史について」地域講師の先生よりお話をしていただきました。三郷地区について詳しく知る機会となりました

画像1 画像1

【第1回 地域学習会】

5月10日(金)地区毎に分かれて地域学習会が行われました。15名の講師の先生方をお招きし、地区の歴史や地誌、地理について教えていただきました。
 日頃から見慣れている景色も、その成り立ちや歴史を知ることで、今までと違った見方ができることを知りました。有意義な時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

地域協働活動 マリーゴールドの定植

4月26日(金)1時間目に地域ボランティアの方にお越しいただき、学校代表生徒と共に3色のマリーゴールドをプランターに定植しました。12個のプランターにマリーゴールドの定植を行い生徒昇降口前に飾りました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303