最新更新日:2024/05/30
本日:count up122
昨日:271
総数:668220

3年生 テスト範囲表を配りました

 真剣に学習計画を立てていました。修学旅行から帰ってきた時には,期末テストまで2週間を切っています。行事も勉強も全力で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 あるクラスのカウントダウンカレンダー。東京タワーやディズニーランドに関する豆知識やクイズで気分を高めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 教育実習生の道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生による道徳の授業がありました。資料からどのような先輩でありたいかを考え、意見を交流しました。

レクリエーション ドッジビー

「協力」をテーマに、1年生で集まってドッジビーを行いました。全体のために考えて行動する生徒の様子を見ることが出来ました。学年スローガンは「パズル」。そこに込められた意味は、「みんなで」活動するということ。全員で取り組むことの、大変さや、素晴らしさを感じながら、成長していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 教育実習の様子です。
画像1 画像1

裸子植物 ソテツ

 今、ロータリーのソテツに、若い葉がついています。若いうちから、小さな葉がびっしりついています。これから、毎日大きくなっていく様子に注目してはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私たち自立します」 もう子供じゃないので…

 3年学年委員会で考えた企画が始まりました。 
「キャンペーンって何のためにやるのかな」と生徒たちに問いかけてみました。何でも目的意識をもって行えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子

 雨にも負けず,風にも負けず… みんながんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東京班別研修の最終確認

 緊急時の対応について話を聞いたり,研修地周辺の地図や駅周辺の画像を出したり,質問のリハーサルをしたりしました。完成した行程表は,家庭に持ち帰って保護者の方に見せてから,しおりに貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習に向けて 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学習に向けて、キャンプファイヤーでのクラススタンスの話し合いをしました。どんな発表ができるか楽しみです。

リハーサル

学年レクリエーションのリハーサルを行いました。ルールを守って楽しく活動することが出来ました。自分たちで考えて行動することが、生き生きとした姿につながった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリエーション

 各学級で学年レクリエーションを企画しています。レクが重ならないように、学年委員が情報を交換して、自分たちで調整をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当タイム

 火曜日は、お弁当の用意、ありがとうございました。どのクラスも、楽しいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5/2)

少し前の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作業をお手伝いしました!

5時間目に溜まっていたダンボールや冊子を搬出する作業のお手伝いをしました。4月からだったのでとてもたくさんありましたが、みんな声を掛け合いながらチームワーク抜群で手伝ってくれたおかげで、あっという間に終わりました。F組の団結力の強さに感動しました!!これからもみんなで協力していこうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第1回 富貴中学校校則検討委員会 大委員会」が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
制服が変わることに合わせて、校則を見直そうということで、校則検討委員会が行われました。
今回は新校則制定基本方針の確認と「身なり、学生服、セーラー服、ブレザー等の校則の見直しについて」を議論しました。
生徒会執行部、有志の生徒、保護者様、教員の4者の立場から様々な意見をいただくことができました。
今回の会議を皮切りに、いろんな人が校則について考え、より安心・安全な富貴中にできるよう、校則を磨いていきたいです。

2年生より 教育実習生

本日より教育実習の先生方がいらっしゃいました。
みんなより少し先の人生を歩んでいる先生方から、いろいろなことを学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生より おはようございます。

昨日の雨が去り、良い天気になりました。

生徒たちも元気に登校できました。
明日から、昇降口を8時に開けることになりました。

朝会後、生徒たちには「コンビニや公衆トイレで並んだことがあると思いますが、混雑が予想されるので、並んで開くのを待ってほしいです」と伝えました。
また、傘の忘れ物があることもお伝えしました。
おうちでなくなった傘がある人は、もう一度確認してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 実行委員からスローガンの発表があり,しおりが配付されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語 「音声トレーニング」

 英単語を読む練習をして,ペアで聞き合っています。繰り返し聞いて(耳),声に出して発音し(口),書いて(手)覚えるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069