最新更新日:2024/06/21
本日:count up150
昨日:178
総数:358330

[家庭学習を支援します!] ✍eライブラリを活用して、家庭学習を進めましょう。
送迎時の駐停車は本校体育館西側の駐車場をご利用ください。
尾島中PTAブログ開設しました。✍尾島中PTAブログはこちらからどうぞ。


応援メッセージリレー From尾中職員


#医療従事者は私たちのヒーロー

創造文化部 3年生引退!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、創造文化部が引退しました!

スタバ制作も含め、素敵な作品を作ってくれました!

最後は記念撮影をしました!

梅雨入りしました

関東地方も梅雨入りしました。気温の変化が大きい季節です。1学期も残り4週間です。体調管理に気をつけて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食

画像1 画像1
今日の献立は・・・

ごはん
牛乳
ハンバーグきのこソース
コーンクリームスープ  です。

免疫力アップも期待できる「きのこ」!
しっかり食べましょう!

美術 MYスケッチブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成に近づいています!

美術 MYスケッチブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成に近づいています!

ゴッホの星月夜 模写

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴッホの星月夜を模写しています!

色鉛筆や色ペンを重ね合わせて色やタッチを再現しています!

素晴らしい集中力!
完成したらサインを入れて校長室前に掲示します。
お楽しみに!

【続々と】各高校のイベント情報が!

画像1 画像1
3年生のクラスルーム「進路情報局」では、高校から案内のあった学校説明会等のイベント情報がアップされています。
太高、太女、伊高、清明など、公立高校のお知らせも増えてきました。

6/20現在、イベントに申し込んだ延べ人数は、50名です。

創造文化部 尾島中×スターバックスコーヒー

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の力作です!

創造文化部 尾島中×スターバックスコーヒー

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生が明日で引退の創造文化部
三年生の最後の力作を搬入しました!

本日より展示です!

夏ダルマは二年生も作ってくれました!
是非ご覧ください!

玄関先に咲きました

玄関先に咲きました。名前を知っていたら教えて下さい。
画像1 画像1

今日のおいしい給食

画像1 画像1
今日の献立は・・・

ロールパン
牛乳
カラルサラダ
ワンタンスープ
型抜きチーズ  です。

鑑賞 身近なものに潜むデザインの工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5種類のクリップの鑑賞をしました!

使ってみると気づく良さがありましたね!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は・・・

ひじきごはん
牛乳
厚焼きたまご
こしね汁   です。

ひじきは、生活習慣病の予防効果が期待されています。

職業体験、準備中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が9月11日(水)に実施する、職業体験〜那須ハイランドパーク〜の準備をスタートしました。

研修先ごとのグループに分かれて、当日の行動計画を練っています。

研修先は、チケット販売やショップ、レストラン、そして、数多くのアトラクションです。

日本生命による出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在と未来が繋がっていることと、選択肢を数多く準備しておくことの大切さを学びました。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
今日の献立は・・・


黒パン
牛乳
唐揚げ
うどん
花野菜の和え物  です。

今日のおいしい給食

画像1 画像1
今日の献立は・・・

ごはん
牛乳
みそだれ焼肉
中華スープ  です。

美術 ピクトグラムで表す尾島中のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着彩に入っています!

今日のおいしい給食

画像1 画像1
今日の献立は・・・

麦ごはん
牛乳
チキンカレー
大根サラダ  です。

無題

画像1 画像1
事後指導終了です。下校します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

フォトコン写真掲載中




群馬県教育委員会Web


文部科学省Web

配布資料

教材関係

進路指導だより

部活動方針

学校評価

その他

2年学年通信

太田市立尾島中学校
〒370-0411
住所:群馬県太田市
   亀岡町584番地1
TEL:0276-52-0516
FAX:0276-52-0517