最新更新日:2024/06/17
本日:count up263
昨日:145
総数:675898

修学旅行 その6

電車や道に迷いながらも、東京タワーに着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その5

あっという間に東京に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その4

おいしい昼食を終え、実行委員がゴミ回収をしてくれました。
もうすぐ東京到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

新幹線で楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

新幹線に乗りました。最高の修学旅行に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その1

無事全員名古屋駅に到着できました。
送迎や昼食の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から本番!

 去年からじっくり準備してきた修学旅行。学年みんなの気持ちを一つにして,最上級の3日間を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 事前指導

 学年大集会で歌う学年歌の練習をしたり,30秒で新幹線に乗る練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 事前指導

 持ち物の確認をして,トラックに大カバンを積み込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「私たち自立します」キャンペーンを終えて

 自分で意識して行動できた人や,気づかない人に声かけしてくれた人がいました。しかし,このキャンペーンを企画してくれた学年委員の皆さんは,今回の結果に満足していません。
「もっと自立してほしい,みんなならできる!」という期待を込めて,キャンペーンは延長されることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テスト範囲表を配りました

 真剣に学習計画を立てていました。修学旅行から帰ってきた時には,期末テストまで2週間を切っています。行事も勉強も全力で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

 あるクラスのカウントダウンカレンダー。東京タワーやディズニーランドに関する豆知識やクイズで気分を高めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 教育実習生の道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生による道徳の授業がありました。資料からどのような先輩でありたいかを考え、意見を交流しました。

レクリエーション ドッジビー

「協力」をテーマに、1年生で集まってドッジビーを行いました。全体のために考えて行動する生徒の様子を見ることが出来ました。学年スローガンは「パズル」。そこに込められた意味は、「みんなで」活動するということ。全員で取り組むことの、大変さや、素晴らしさを感じながら、成長していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 教育実習の様子です。
画像1 画像1

裸子植物 ソテツ

 今、ロータリーのソテツに、若い葉がついています。若いうちから、小さな葉がびっしりついています。これから、毎日大きくなっていく様子に注目してはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「私たち自立します」 もう子供じゃないので…

 3年学年委員会で考えた企画が始まりました。 
「キャンペーンって何のためにやるのかな」と生徒たちに問いかけてみました。何でも目的意識をもって行えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子

 雨にも負けず,風にも負けず… みんながんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東京班別研修の最終確認

 緊急時の対応について話を聞いたり,研修地周辺の地図や駅周辺の画像を出したり,質問のリハーサルをしたりしました。完成した行程表は,家庭に持ち帰って保護者の方に見せてから,しおりに貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習に向けて 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学習に向けて、キャンプファイヤーでのクラススタンスの話し合いをしました。どんな発表ができるか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069