最新更新日:2024/07/11
本日:count up1
昨日:84
総数:393536
教育目標「夢ふくらませ 道を拓く 〜自ら学ぶ力 認め合う心 健全な心身〜」

2学年 とろとろえのぐでかく

2年生は図画工作科の学習で、液体粘土を使って絵を描きました。液体粘土と絵の具を混ぜて、ダンボールに塗ってみると、「指で塗ると伸びるね!」「指でぽんぽん押すとおもしろい模様ができたよ!」などと、指で絵を描くことをとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 その7

宇宙大作戦に出発です。
会津自然の家の豊かな森を宇宙に見立てて、ロケットを頼りに散策します。
画像1 画像1

宿泊学習 その7

宇宙大作戦に出発です!
会津自然の森の豊かな森の中を、ロケットをヒントに散策します。

画像1 画像1

1年 ふかや風の子広場で遊びました!

生活科「なつのこうえんであそぼう」の学習で、風の子広場に行きました。
あいにくの雨で、室内遊びのみとなりましたが、みんなで楽しく遊ぶ中で、公共の施設の使い方について知ることができました。次に使う人のために、最後まで丁寧に片付けすることもできました。子どもたちは、「みんなで遊ぶと楽しいね!」「もっと遊びたい!」とにこにこの笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習その6

野外炊飯で上手にできたカレーを、全員でおいしくいただきました。今は、後片付け中です。
画像1 画像1

宿泊学習その5

野外炊飯がスタートしました。今、準備中です。
画像1 画像1

7月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  生揚げの肉みそかけ  じゅうねん和え 
 大根とみょうがのみそ汁  牛乳

 今日は「飯舘の味の日献立」です。飯舘村では昔からじゅうねんを使った料理が作られています。じゅうねんは、から炒りして、すり鉢ですりつぶして使います。香ばしい香りと風味が食欲を増してくれます。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.6)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<8.1)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

宿泊学習その4

会津自然の家での入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習その3

会津自然の家に到着しました。全員元気です。
画像1 画像1

宿泊学習その2

高速道路の休憩パーキングに着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習その1 出発式

お友達や先生方に見送られて、予定通り学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん  納豆  きゅうりとわかめのドレッシング和え
 肉じゃが  牛乳

 今日は7と10で納豆の日です。納豆は昔から健康に良いとして親しまれてきた発酵食品です。納豆には大豆の栄養素がそのまま入っているほかに、ナットウキナーゼという酵素があり、血液をさらさらにし、脳梗塞などの血管を詰まらせる病気の予防に役立ちます。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.1)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.4)
           セシウム−134  不検出(<5.3)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
 夏野菜カレー  福神漬け  シーザーサラダ  ヨーグルト  牛乳

 今日は夏野菜を使ったカレーです。野菜はたくさんとれる旬の時期に一番栄養価が高く、その時期に必要な栄養素がつまっています。その中でも夏野菜には水分やカリウムが多く、体にこもった熱を体の外に出してくれる働きがあります。そして彩りもきれいなものが多いので、暑さで落ちてしまいがちな食欲も刺激してくれます。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<6.8)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.5)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

7月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん ほっけの塩焼き  なすのみそ炒め  キャベツのみそ汁
 牛乳

 なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。なすは昔から体を冷やす野菜とされており、夏の暑い時期にぴったりの野菜です。また、紫の皮の部分にはナスニンという成分が含まれていて、細胞の老化を防ぐ働きがあります。なすは、油との相性がいいので、揚げたり炒めたりすると、色が鮮やかになり吸収がよくなります。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.1)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.5)
           セシウム−134  不検出(<5.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.0)
           セシウム−134  不検出(<8.4)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

七夕集会

今日は、ちょっぴり早めの七夕集会を開きました。
縦割り班のみんなで自分の願い事を発表したのち、竹笹に短冊をかけていきます。
自分の夢、やりたい仕事、ほしい物・・・ 家族や世界の安寧を願う短冊もありました。
子どもたちの素直な一面が垣間見えるひとときでした。
短冊は学校の玄関に飾ってありますので、今度の授業参観の時にどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
 食パン ブルーベリージャム  お星さまハンバーグ  添え野菜
 七夕スープ  七夕ゼリー  牛乳

 今日は2日早いですが七夕献立にしました。七夕には願い事を書いた短冊と七夕飾りを笹につるします。短冊には、織姫にあやかり、機織りが上手になるように…など、技術の上達を願う言葉を書いて飾るとよいそうです。皆さんはどんな願い事を書きましたか?
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<7.6)
           セシウム−134  不検出(<8.6)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.2)
           セシウム−134  不検出(<6.0)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.7)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。

3年 鳥になった恐竜の話

なかよし教室では、3年生が音読を頑張っていました。
自分のペースで、お話を声に出して読むことで、恐竜から鳥に変わる過程について分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 村探検 消防署

 2年生は、村探検で消防署に見学に行きました。消防士のお仕事について説明をしていただいたり、消防署の中を見せていただいたりしました。また、実際に出動するときの様子を見せていただきました。消防士の方が、素早く着替えて消防車に乗り込み、放水する姿を見て、子どもたちは「かっこいい!」「すごい!」とキラキラした顔で見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの支柱を立てました

1年生のいいたて学では、植物の栽培を行っています。
今朝水やりをしたとき、あさがおのつるが伸び始めているのを見つけた子どもたちは、「このままつるが伸びていったら、地面に倒れちゃうよ!」と心配していました。そこで、鉢に支柱を立ててあげました。「ぐんぐん大きく育ってね。」願いを込めて、これからもお世話がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化クラブの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の文化クラブの活動は、プラバン作りでした。
プラバンに好きなイラストを描いて、トースターで熱して、辞書で挟んで上からぎゅーっと押すと、完成!
異学年で協力しながら、楽しく活動できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
飯舘村立いいたて希望の里学園
〒960-1803
住所:福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
TEL:0244-42-0003
FAX:0244-42-1538