ここでは、今後の予定や生徒の活動の様子、各種のお知らせ等を掲載しています。

7月21日 県陸上 3000m2位

画像1
 各地区予選を勝ち抜いた精鋭が、新発田市の五十公野公園陸上競技場を舞台に力を競う県大会の2日目です。
 今日も六中健児が頑張りました。
【男子】
〇3000m
・2位 3年生(先日の通信陸上でも2位となり、そこで北信越への出場権を獲得しました。)
※写真は都合により7月7日の通信陸上の時のものを使用しています。

7月21日 県陸上 110mH3位 高跳7位

画像1画像2
 各地区予選を勝ち抜いた精鋭が、新発田市の五十公野公園陸上競技場を舞台に力を競う県大会の1日目です。
 ここでも六中健児が頑張りました。
【男子】
〇110mハードル 
・3位 3年生(すでに先日の通信陸上で1位と僅差の2位となり、北信越と全国への出場権を獲得しています。)
・惜しくも準決勝通過ならず 2年生
〇走り高跳び
・7位 3年生
〇400m
・惜しくも予選通過ならず 3年生
〇走り幅跳び
・惜しくも予選通過ならず 3年生
〇100m
・惜しくも予選通過ならず 2年生
〇1500m
・惜しくも予選通過ならず 3年生
〇4×100mリレー
・惜しくも予選通過ならず
〇4種競技
・惜しくも棄権

7月20日 吹奏楽部 中越地区コンクール

画像1
 長岡市立劇場を会場に行われた標記コンクールで、これまでの練習の成果を発揮しました。
 演奏曲は「Suite on Celtic Folk Songs 1.March 2.Air 3.Reel(ケルト民謡による組曲 1.マーチ 2.エア 3.リール)」。
 2,3年生に4月に入部した1年生14名が加わり、全員で心を一つに気持ちの入った演奏を披露しました。
 結果は銅賞。
 惜しくも県コンクールには進めませんでしたが、本当によく頑張りました。
 また、今日もたくさんの保護者の皆様から、楽器運搬などでバックアップをしていただきました。これまでのご支援、ご指導いただいた関係者の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7月19日 3年生レクリエーション大会

画像1画像2画像3
 今日は3年生のお楽しみレクリエーション大会です。
 大縄飛び、8の字連続縄跳び、ドッジボールでした。
 体育委員会の皆さん、企画、運営、本当にありがとう!

1年生 食に関する指導

画像1
 六日町給食センターの栄養士による「食」に関する指導がありました。
 望ましい栄養摂取や食習慣に関する「食育」は、子供たちの将来にわたる健康づくりのために、国全体で推進されています。
 栄養バランスの大切さや、望ましい間食の摂り方などについて学びました。
 給食のない夏休みは、子供たちが自分の健康と食事について考えるよい契機になります。ぜひ、今日の学習を生かしてもらいたいと思います。

体育祭へ向けて

画像1
 毎日リーダーの活動が行われ、着々と準備が進んでいます。
 競技、応援、パネル、小道具、それぞれの部門で一生懸命活動しています。
 写真は1か月前(6月24日)に行われた軍団色決定の集会の様子です。
 今年は3年生3クラス、1,2年生が4クラスですので、3年生に合わせての3軍編制。1,2年生は学級を解体して3軍となります。
 軍団の色は
 3年1組…緑
 3年2組…青
 3年3組…紅
 です。3軍とも頑張れ!

7月18日 2年生「がん教育」授業

画像1画像2画像3
 国や県でも進めている「がん教育」。
 がんは、今の日本では2人に1人がかかる病気で、早期の治療が重要であることはご存じのとおりかと思います。また、適切な発見・治療で95%は治ると言われているそうです。
 この日は、元中学校教員で、ご自身も19年前にがんの治療をされたご経験のある講師をお招きしての特別授業でした。
 予防のために必要なこと、万が一かかった場合の心掛け、適切な治療を受けるためにも知識を身に付けておく必要があること、保険のこと、そして、前向きな気持ちを持ち続けることの大切さなどについて、時折笑いがこぼれるエピソードなども交えながら楽しく学ばせていただきました。
 講師先生、本当にありがとうございました。
 

生徒の頑張り(英検)

画像1
 今年度第1回の英検(実用英語技能検定)結果です。

【合格者】 
〇3級 3名
〇4級 3名
〇5級 2名

7月18日 2年生レクリエーション大会

画像1画像2画像3
 種目はつながった回数を競う「円陣パス」と、「鬼ごっこ」。
 それぞれ工夫した運営で、楽しいひとときを過ごしました。
 体育委員会が企画・運営を行いました。

7月17日 1年生球技大会

画像1画像2画像3
 学期末のお楽しみとして、体育委員会が企画・運営して行いました。
 各学級がチームワークよく、優勝目指して頑張りました。
 女子はドッジボール、男子はバスケットボールです。
 明日は2年生、明後日は3年生が、球技大会を行います。

文化部の活動2

校内展示中の作品の続きです。
画像1
画像2
画像3

文化部の活動

 文化部では、美術や文芸に関わる活動を一生懸命行っています。
 写真は、校内に展示された文化部の作品です。絵画や折り紙など、それぞれが自分の興味や関心のあるテーマに沿って、真剣に制作しました。
 いずれ劣らぬ力作揃いです。
 また、美術作品の鑑賞も大切な活動です。
 写真の下3枚は、5月に新潟県近代美術館を訪れ、ジブリ展などを鑑賞している様子です。
画像1
画像2
画像3

7月14日 県大会(水泳2日目)

 昨日に引き続き行われました。
 当校からは3名の女子選手が、50m自由形、200m背泳、200mバタフライに出場し、持てる力を出し切るべく、全力でレースに臨みました。
 予選タイムで10位までが決勝進出ですが、3名とも11位から12位。本当に惜しいところで決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストをたたき出すなど、本当によく頑張りました。
 これまでご指導、ご支援くださった関係者の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月13日 県大会 水泳(1日目)

画像1
 上、中、下越、新潟の各地区大会を予選とし、それぞれを突破した精鋭で争われる県水泳大会。今日はその1日めです。
 当校から、本日は2名の選手が出場し、いずれも懸命のレースを展開しました。
 結果は以下のとおりです。
【会場 ダイエープロビスフェニックスプール】

〇女子100m背泳  惜しくも決勝進出ならず
〇女子100m自由型 決勝進出 決勝9位

7月12日 吹奏楽部演奏会(コンクールに向けて)

画像1画像2画像3
 7月20日にいよいよ本番(中越地区コンクール)を迎える吹奏楽部。
 今日は現在の仕上がりを披露し、観客の前での経験を積む意味もあり、全校生徒、そして参観においでくださった保護者、地域の皆様の前での演奏を行いました。
 緊張感をもって、全員が心を合わせ、精一杯の演奏を行いました。あと一週間で最後の仕上げに臨みます。
 おいでいただいた皆様、誠にありがとうございました。

7月11日 1年生 学年集会

 2つの内容を行いました。

1 授業改善プロジェクト
 これまでの自分たちの授業に向かう姿勢を振り返り、評価して、改善点を見つけ、それに取り組むというものです。
 各学級の正副級長で組織される「学年委員会」が中心となって進めました。
 今日は、これまでの評価や改善点を発表し、これからの取組についての確認の場となりました。

2 体育祭リーダーの決意表明
 3年生の学級数に合わせて軍編成を行うため、1年生は学級を解体しての3軍編成となります。各軍の応援、パネルや小道具製作、競技運営などの中心となって活動するリーダーたちが意気込みを発表しました。
画像1
画像2

7月11日 3年生上級学校訪問2日目

 先週の新潟大学訪問に続き、本日は専門学校を訪問させていただきました。
6つの班に分かれ、次の専門学校に伺いました。
・クレアヘアモード専門学校 様
・北陸学園北陸食育フードカレッジ 様
・北陸学園北陸福祉保育専門学院 様
・長岡こども・医療・介護専門学校 様
・長岡公務員・情報ビジネス専門学校 様
・北里大学健康科学部 様
 いずれも、実務に直結する知識や技術を学ぶ様子を拝見したり、実際に体験したりさせていただきました。
 どちらの学生さんも、授業に向かう姿勢は真剣そのもので、生徒たちも、たくさんの学びを得させていただきました。
 これから、学んだことをまとめながら、自らの進路についても考えていきます。
 当ページの設定の都合上、すべての専門学校様の写真が掲載されておりません。申し訳ございません。設定変更が可能となり次第、追ってアップロードさせていただきます。
画像1
画像2

7月10日 わたしの主張 校内大会

画像1画像2画像3
 各学年の代表が、自分の主張を堂々と発表しました。
 この取組は、それぞれが自分の内面や社会の問題と向き合い、それを文にまとめ、互いの考えを読み合ったり、聴きあったりするものです。
 今日は、聴き手である全校生徒も真剣な態度で仲間の主張を受け止め、評価や自らの感想にまとめていました。
 言葉で思いを伝えること、受け止めることは、時に難しさを伴います。しかし、現代の社会では最も重要な力の一つかと思います。
 なお、今回の発表者の中から学校代表2名が選ばれ、8月に行われる郡市大会に参加します。

7月8日 通信陸上 3000mで北信越へ!

画像1
 2日間にわたってデンカビッグスワンで行われている通信陸上新潟県大会の2日目です。
 この大会または県総体で全国総体参加記録を突破すると、その出場権を得ることができます。また、この大会の4位までに北信越大会の出場権も与えられます。
 全選手が全力で頑張っています!
 2日目の結果です。 

〇男子共通3000m 2位(3年生) 北信越大会の出場権獲得!
〇女子1年100m  1年生1名出場 惜しくも決勝進出ならず
〇男子1年100m  1年生1名出場 惜しくも決勝進出ならず
〇男子共通200m  2年生1名 コンディションを考慮し棄権
〇男子共通4×100mリレー B決勝8位(全体16位)

7月7日 通信陸上 110mH全国へ!

 陸上競技には、県総体に加えて、高いレベルの参加標準記録を突破した選手で競う通信陸上県大会があります。
 今年も2日間にわたってデンカビッグスワンで行われ、今日はその1日目です。
 当校からも多数の選手が記録を突破し、出場しています。
 なお、この大会または県総体で全国総体参加記録を突破すると、その出場権を得ることができます。また、この大会の4位までに北信越大会の出場権も与えられます。
 全選手が全力で頑張っています!
 1日目の結果です。 

〇男子110mハードル 
 ・2位 3年生1名が全国と北信越大会の出場権獲得 1位と0.005秒差!
 ・   2年生1名 惜しくも決勝進出ならず
〇男子共通400m  3年生1名出場 惜しくも決勝進出ならず
〇男子3年100m  3年生1名 ハードルとリレーを優先し棄権
〇男子2年100m  2年生3名出場
 ・B決勝進出1名 15位
 ・2名は惜しくも決勝進出ならず
〇男子共通1500m 3年生2名出場
 ・8位 3年生
 ・   3年生1名 惜しくも入賞ならず
〇男子共通4×100mリレー
 ・予選16位(出場72チーム)8日のB決勝進出です 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30