最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:57
総数:287816
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

2学期終業式

2学期の終業式の様子です。代表児童は、2学期に頑張ったことや、冬休みに頑張りたいことなどについて堂々と発表しました。明日から冬休みに入ります。健康や安全に気を付け、規則正しい生活をして、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
 保護者や地域の皆様には、2学期の学校教育活動に対して、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな笑顔のクリスマス給食 12月22日(木)更新

2学期最後の給食は、クリームスパゲッティやモミの木の形をしたチキン、ショコラケーキ、サラダと、ウキウキするようなクリスマスメニューでした。もちろん味もVery Good! 長い2学期をがんばった子供たちにご褒美の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算チャレンジ満点賞 12月21日(水)更新

2学期の計算チャレンジ満点賞の賞状を、学年代表の児童に手渡しました。子供たちは今回も頑張り、全校の平均点は95.0点、満点賞が55名でした。冬休み中もしっかり復習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールサイド改修 12月20日(火)更新

現在本校では、プールサイドが老朽化したことにより改修工事が行われています。心配された音や振動等も学習には支障なく、工事は順調に進んでいます。3月末には工事が完了しその後に検査をしますが、6月からの水泳学習開始には間に合う計画です。来年は新しいプールサイドで気持ちよく学習ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期残り5日に 12月19日(月)更新 その2

写真は4,5,6年生の学習の様子です。4年生は算数で分数のひき算の仕方を学習していました。5年生は総合的な学習の時間で、ユニバーサルデザインについて自分で調べたことをパソコンで文章にまとめていました。6年生は保健で病気の予防についてまとめの問題を解いていました。どの学年の子供たちも、真剣な眼差しで学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期残り5日に 12月19日(月)更新

2学期最後の週になり、子供たちは学習と生活のまとめをがんばっています。写真は1,2,3年生の様子です。1年生は国語で手紙を書く学習をしていました。2年生は1人1人が2学期の目標が達成できたか振り返りをしていました。3年生は、一緒に合唱をした4年生にお礼の気持ちを込めて披露する出し物の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 12月15日(木)更新

今シーズン初めての積雪に、子供たちは大喜び。休み時間になると外に飛び出し、少ない雪をかき集めて雪合戦や雪だるま作りを楽しんでいました。ALT(外国語指導助手)の先生も子供たちにと一緒に笑顔で遊んでいました。

【お願い】これからは登下校時に道路が雪や凍結で滑りやすくなり危険です。通学路の安全な歩行について、ご家庭でもお子様とお話しくださいますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり手洗いを 12月14日更新

1年生が上手な手洗いの仕方について学習しました。石鹸で手を洗ったあと、特別な機械で光を当てると、洗い残しがある部分が白くなって子供たちはびっくり。指先や指と指の間、手首などもきれいになる手洗いの仕方を、一生懸命に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃 12月13日更新

寒さが一気に増し、冬本番がもうすぐそこまで来ているのを感じます。そんな中、6年生の子供たちが、寒さに負けず1,2階の昇降口や玄関をきれいに掃除してくれています。全校のためにと丁寧に掃除をしてくれる6年生の皆さんに、毎朝心を温かくしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話を聞く会(赤澤鎧剣舞)12月12日更新

3年生が総合的な学習の時間に、赤澤芸能保存会の方々から剣舞の由来や衣装、活動などについて学びました。冬休みに衣装の「シカ」作りをし、3学期から踊りの練習が始まる3年生。しっかりと北小の伝統を受け継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習 12月9日更新

5年生が2〜4校時に、小型のドローンを使ったプログラミング学習を行いました。講師の方から教わりながら、グループごとにドローンの飛行計画を、タブレット端末でプログラミングして飛ばしました。速さや高さ、動きなど自分がイメージしたとおりに飛んでくれるか、ドキドキしながらチャレンジしました。
また、ドローンでどんなことをしてみたいかを一人一人が考え、「海で溺れている人を救助する」「火事のとき消火活動をする」「宇宙旅行をする」「言えば何でも持ってきてくれる」など、たくさんのアイディアをまとめていました。充実した学習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会新役員 12月7日更新

児童会役員の任命式が行われ、新しい役員に任命証が手渡されました。全校児童を前に決意を発表した5人の表情や言葉からは、北小学校をより良くして行くという強い意気込みが伝わってきて、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バランスのよい食事 12月6日更新

5年生が学級活動の時間に、主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせた栄養バランスのよい食事について学びました。トップアスリートの食事メニューを参考に一人一人がメニューを考え、選んだ理由を発表し合いました。授業の終わりには、生活を振り返りながら「これからは家でも好き嫌いしないで食べたい。」「朝食に栄養がとれていないので、野菜を食べるようにしたい。」などの感想を書いていました。

★明日は「アルミ缶回収の日」です。ご協力をおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算チャレンジ 12月5日(月)更新

2学期も残り3週間となり、学習もまとめの時期になりました。11月30日には2学期に習った算数の問題に挑戦する「計算チャレンジ」が全校一斉に行われ、家庭学習で取り組んできた学習の成果を発揮しようと、集中して問題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭りをしよう! ( 12月1日更新)

昨日の5校時に、1年生が6年生を招待して秋祭りを行いました。6年生は、1年生が一生懸命手作りした楽器やカード遊び、けん玉、的入れ、魚釣りで、夢中になって遊びました。6年生も1年生も笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月30日(水)更新

今日は初任者研修が北小で行われ、8名の初任者と指導主事が6年生の道徳の授業を参観しました。
授業をとおして、自分の命は一人だけのものではなく、家族や周りの人にとっても大事な命であることや、大切な人から受け継いだ尊い命だからこそ大切にして精一杯生きていこうという思いなど、自分が感じたことや考えたことを発表していました。最後に、家族からの手紙が一人一人に配られ、読んだ子供たちは感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習(11月29日更新)

4年生が、防災学習で先週に引き続き講師の方をお呼びしてお話を伺いました。昨日は市役所防災管理室の方、今日は大船渡消防署の方から、どんな仕事をしているか、震災のときはどのような活動をしていたか等について説明していただきました。最後に消防署の方から「命を守るために津波が来たらどこに逃げるか、どこで待ち合わせるかを、家族で話し合ってほしい」と話がありました。各家庭で再確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし給食 (11月28日更新 その2)

食欲と読書の秋!ということで、11月の給食では、食育と読書の両方に興味をもってほしいと願い「おはなし給食」を行ってきました。今日はその4回目(最終日)でした。今回のお話は「11ぴきのねことあほうどり」。たくさんのコロッケが出てきて、読んでいるうちに食べたくなる楽しい本です。低学年は事前にボランティアの方から読み聞かせをしてもらいました。本の世界を思い浮かべながら楽しく給食のコロッケを食べてくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(11月28日更新)

25日(金)は今学期2回目の参観日でした。緊張しながらも、がんばろうという気持ちが伝わってきました。たくさんの皆様の来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 防災学習

4年生が防災学習で、元消防団員だったPTA会長を講師に招いて、震災当時の消防団の方々の働き等について学びました。被災した消防団員の方も多くいた中、「市民を守りたい。大船渡の街を守りたい」という思いや責任感で、行方不明になっている方の捜索をはじめ様々な活動を続けたことやなどを話してくださいました。「自分の命は自分で守るという精神が大切」という言葉が心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107