最新更新日:2024/05/20
本日:count up28
昨日:13
総数:287900
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

2月9日(金) 薬物乱用防止教室

 昨日、学校薬剤師の方に来ていただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。大麻グミの報道からも分かるように、危険薬物は以前より身近なものになっています。今回の学習を通して薬物についてのの正しい知識を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 漢字チャレンジテスト本番

 昨日のGタイムに漢字チャレンジテストがありました。今までの練習の成果が試される日でした。どの学級も満点を目指して真剣に取り組んでいました。さて、結果はどうだったでしょうか。今月末には、計算チャレンジテストが実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) あいさつ運動

 今日はアルミ缶回収の日でした。今回もたくさんのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございます。
 今週は新旧の児童会執行部の子どもたちが、あいさつ運動を行っています。寒くなると挨拶の声が小さくなりがちなので、とてもいい活動になっています。元気な挨拶で風邪なども吹き飛ばしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 表現集会での5年生の発表

 先週の金曜日に表現集会があり、5年生が他の学年の教室に行って発表をしました。
 5年生は2学期の総合の学習で震災について学んでいましたが、この中に防災リュックの中身を考える内容がありました。今回は自分が防災リュックに何を入れるとよいか、理由を述べながら発表していました。能登半島地震があったばかりですから、聞いている子どもたちも真剣そのもので、質問や意見もたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月) 6年生と神戸大学とのオンライン交流

 6年生の子どもたちは、2年生の時に神戸大学のロニー先生やスタッフの方と出会い、絵本をプレゼントしていただきました。この後はコロナが蔓延したためにオンラインで交流を続けていて、交流のたびに新しい絵本を作っていただいていました。子どもたちは今年で卒業ですので、今までの5年間のことを振り返りながら楽しく交流をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 能登半島地震募金

 児童会執行部の子どもたちが、被災された方のために募金を行いました。今日は二日目でしたが、たくさんの子どもたちが募金をしました。保護者の皆様のご協力に深く感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 今日から2月

 2月になりました。いつもであれば凍えるような寒さになっているはずですが、今朝の気温は7度もありました。まるで春のような温かさです。寒くないせいか、子どもたちの挨拶は普段より元気が感じられました。2月も張り切って過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107