最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:58
総数:287445
令和6年度の児童会スローガン「        」

11月17日(金) 昨日の校庭の様子

 今日は雨になりましたが、昨日までは天気がよく、休み時間にはたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。校庭の桜の葉はかなり散ってきましたが、銀杏はとてもきれいです。Pタイムで縄跳びが始まってから、休み時間にも縄跳びで遊んだり練習したりする子が出ています。楽しみながら上達してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 6年生授業研究会

 6年生で算数の授業研究会がありました。比例を活用して問題を解く授業でしたが、きちんと自分の考えや根拠を説明することができ、みんなの考えを出し合うことで考えを更に深めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 図書祭り

 今月の生活目標は「本をたくさん読み、いろいろな本に出会おう」です。児童会執行部では、全校の目標冊数を決めて、達成状況を掲示しています。図書委員会では、図書祭りの期間を設け、スタンプラリーやビンゴなどを取り入れて、たくさんの人に本を借りてもらえるよう取り組んでいます。休み時間になると、図書館はとてもにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 登校風景

 朝の気温は5度。今週はめっきり寒くなりました。子どもたちは上着を着ています。手袋やマフラー、冬用の帽子をつけている子もいます。寒くても子どもたちは元気です。明るい挨拶をして登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 歯科講話

 先週の木曜日、学校歯科医の岩渕先生をお招きし、6年生を対象に歯科講話を開催しました。むし歯や歯肉炎を防ぐために大切なことを教えていただきました。むし歯があると宇宙飛行士になれないこと、かむ力が強いと運動能力も上がることなども分かり、子どもたちは歯を大切にしていこうという気持ちを強くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 市内音楽発表会

 リアスホールに市内の小学生が集まり、音楽発表会が開催されました。3・4年生の子どもたちは、大きなホールやたくさんのお客さんを前にした緊張する環境の中、自分たちの力を十分に出し切り、素敵なハーモニーを響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 表現集会で1年生発表!

 昨日のGタイムに表現集会があり、1年生が国語で学習したことを発表しました。遠足のことや育てたあさがおなどについて書いた作文を持ち、上の学年の教室に行って大きな声で読むことができました。聞いている子どもたちから大きな拍手や嬉しい感想をもらって、1年生の子どもたちはにこにこしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 木曳野小さんから届きました

 金沢市立木曳野小学校の皆さんからサツマイモが届きました。震災後から送っていただいています。学校農園で育てた「大徳金時」という特産品とのことで、全校で掘ったそうです。嬉しいメッセージも同封されていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) なわとびのお手本

 明日から、中休みのパワーアップタイムでなわとびの取組が始まります。今日は6年生の子どもたちが全校児童の前で跳び方のお手本を見せました。駆け足跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び、はやぶさ(あや二重跳び)などが披露されるごとに、大きな拍手が上がりました。明日から上達するよう頑張っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 中休みの校庭

 気持ちのよい秋晴れです。木々も色づいてきました。たくさんの子どもたちが外遊びをしてます。サッカーやドッジビー、ドッジボールが盛んです。ドッジボールは2・3年生がやっていて、他の学年が混じる日もあります。校舎裏では、遊具で1年生が遊んでいます。一緒に高学年の子どもたちが遊んであげることもあります。休み時間終了のチャイムが鳴ると、すぐに教室に戻れるのも北小の子どもたちのよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その6(最後)

6年生「走れメロス」
 名作ですからあらすじは誰でも知っているのですが、それでも子どもたちの熱演により、来場者の涙をさそう劇になりました。さすが6年生という演技でした。
 こうして全部の発表を振り返ってみると、児童会スローガンにある「最高のステージ」にすることができた学習発表会だったと思います。子どもたち、とてもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 学習発表会 その5

5年生「白見の竜」
 人間の身勝手な行動をしっかりと表現することで、美しい心を持つことの大切さが浮かび上がってくるような演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 学習発表会 その4

3・4年生 みんなで支え合う社会
     「ありがとう さようなら」「魔法のあいことば」
 合唱を織り交ぜながら、総合的な学習の時間にボランティアについて調べてまとめたことを伝えました。人を思いやる温かい気持ちが伝わってくる歌声でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その3

2年生「まんじゅう おっかにゃ〜ごと」
何度も笑ってしまうおもしろさ。「おっかにゃ〜ごと」が耳に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 学習発表会 その2

1年生「おおかみと子やぎとこぶた」
かわいいのはもちろんのこと、演技もばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土) 学習発表会 その1

 たくさんの方にご来場いただき、子どもたちの輝く姿を見ていただくことができました。ありがとうございました。何回かに分けて、学習発表会の様子をアップしていきます。
 最初の全校合唱ですが、入場前の子どもたちは少し緊張していた様子でした。去年までよりずっと観客数が多いです。でも、歌い出したら練習の時のようにきれいな歌声を響かせることができました。伴奏もばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) いよいよ明日が本番

 総練習の反省を踏まえて練習し、各学年の発表はさらにパワーアップしています。会場の準備も整いました。フロアの卓球台に仕切られた空間には、発表に使う道具類が準備されています。これらが明日、どのように使われるのか楽しみですね。どの学年もいい演技になるはずでのすで、お誘い合わせていらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 学習発表会総練習を終えて

 子どもたちの登校の様子です。安全に右側を歩いて坂を上っています。本番の1回目を終えたせいか、昨日と比べるとリラックスしているように感じました。総練習のことを聞いてみると、「本番までにもっとよくしたい」という答えが返ってきました。あと二日間、児童会スローガンにある「最高のステージ」を目指して子どもたちはがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 学習発表会総練習

 今日は総練習でした。他の学年の発表を見られるのは今日だけなので、総練習は本番の1回目、学習発表会は本番の2回目とし、スローガンにある「最高のステージ」を目指して演技することを確認しました。全校合唱は今までの練習の中で一番いい出来栄えでした。各学年の発表もなかなかよかったので、本番2回目は更によいステージになることでしょう。どうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) あいさつ運動

 10月のあいさつ運動の担当は4年生です。4年生では、月・水・金曜日に行うことにしています。明るい、元気な声であいさつをしているので、晴れやかな気分で学校生活を始められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107